コラム
COLUMN
VIO脱毛の体勢は?無理のない姿勢で脱毛しよう
VIO脱毛は、変な体勢でするのではないかと思うと恥ずかしくて行けないという人がいます。
しかし、特別おかしな体勢をするわけではありません。
とはいえ、知らないからこそ気になってなかなか行くことができないという人も少なくないでしょう。
本記事では、VIO脱毛の体勢について詳しく解説します。
無理な体勢や恥ずかしい体勢ではないのかなどを知っておくことで、クリニックにもいきやすくなるため、気になっている人はぜひ参考にしてみてください。
VIO脱毛についてもっと詳しく知りたいという人は、メンズクララクリニックへ相談してみましょう。
VIO脱毛は、どのような体勢でするのかが気になる人は、少なくありません。
恥ずかしかったり無理な体勢だったりするなら、自分で脱毛した方がいいという人もいるでしょう。
ここでは、それぞれの部位についてどのような体勢で施術するのかを、詳しく解説します。
VIO脱毛を検討している人は、ぜひ参考にしてみてください。
Vラインは、いわゆるビキニラインのことで両足の付け根の部分です。
デリケートゾーンの中でも、とくに脱毛したい人が多くいます。
その分、恥ずかしいという人も少なくなく、体勢が気になるところでもあります。
基本的な体勢としては、仰向けに寝転んで行います。
足は肩幅程度に開きましょう。
上半身に掛ける布はクリニックによって違いますが、基本的にはひざ掛けのようなものを掛けるところが多いでしょう。
Iラインは、いわゆる陰部の左右のことです。
デリケートゾーンの中でも、みられるのが恥ずかしいと感じる人の多い部分です。
とはいえ、外からは見えない部分でもあるので、脱毛したいと感じる人はVラインよりは少ないでしょう。
Iラインの脱毛姿勢は、仰向けに寝て両足を肩幅まで開きましょう。
ただし両足がそのままではうまく照射できないため、施術するほうの足を立てて、そのまま横に倒します。
右側と左側、それぞれ照射するときに足を変えるようになります。
右と左を交互に照射するので、医師の指示に従って姿勢を左右で変更するようにしてください。
Oラインはいわゆるお尻の部分になるため、仰向けではなくうつ伏せで寝ることになります。
足は少し開いておくとやりやすいでしょう。
クリニックによってはうつぶせではなく横向きになっておこなうこともあるため、気になるようならカウンセリングの時に一緒に確認しましょう。
当日は何を着ていくべきか迷う・マナーなどはあるのだろうか、と気にしてはいませんか。
そもそも脱毛時には着衣はすべて脱ぐ必要があるため、何を着て行っても変わりはありません。
施術前には、病院側の用意した服と紙のパンツに履き替えることになります。
基本的には裸で行いますが、クリニックによってはタオルやひざ掛けのような毛布・タオルケットを体に掛ける、ガウンを着用するなどがあります。
そのため、着ていく服は普段通りで問題はありません。
VIO脱毛の体勢についてある程度理解したら、どの段階で服を脱がなくてはならないのかなど、施術の流れも知っておきましょう。
VIO脱毛の施術の流れは、以下の通りです。
・用意されている紙パンツや服に着替える
・ベッドに寝て体勢を整える
・照射開始
・照射後は部位を冷やす・保湿ケアを行う
基本的に、デリケートゾーン以外はタオルやガウンなどで隠せるようになっているので、恥ずかしくないように配慮されています。
もちろん、寒くもありません。
体勢を変えても大丈夫なようになっているうえ、万が一体勢を変えて上半身が露出してしまってもすぐに隠してくれるので安心です。
また、照射が終わり次第デリケートゾーンはすぐにタオルなどで覆って隠してくれるので、その点も恥ずかしさを軽減してくれるうれしい配慮です。
VIO脱毛は、必ずしも無毛になるというわけではありません。
体質によっては、なかなか毛がなくならない場合もあります。
とはいえ、基本的に1~2回程度脱毛しただけでつるつるになることはないでしょう。
個人差はあるものの、つるつるになったように見えて2週間後くらいには普通に生えてきます。
医療脱毛はエステサロンとは違って機械の力が強いため、短期間で無毛になる人もいます。
早い人は5~6回程度で、ほとんどは生えてこなくなるでしょう。
ただし、中には15回近く施術を受けているのに、無毛にならないという人もいるので、必ずしも短期間で無毛になれるというわけではありません。
ムダ毛が伸びすぎていると、どれほど機械の力が強いとしても効果が落ちてしまいます。
なぜなら、レーザーを直接皮膚にあてて毛根に熱を届ける必要があるからです。
ムダ毛に阻まれていては、うまく効果を発揮できないのも当然です。
そのため、VIO脱毛を受ける剃毛は前日でお願いしています。なるべく直前の方がよいです。
ムダ毛の手入れをしておくことで、施術時間の短縮にもなります。
脱毛後は、皮膚がかなり乾燥しているだけでなく炎症を起こしやすくなっているため、必ず保湿ケアをする必要があります。
また、お風呂で体を洗う際には、優しく手のひらでそっと洗うようにしましょう。
そのほか、脱毛か所を日焼けするような行為や激しい運動も避けたほうがいいでしょう。
脱毛後のケアをきちんとしているかどうかで、肌への影響が違ってきます。
VIO脱毛時の体勢は、基本的にあおむけです。
タオルやガウンを掛けてくれるクリニックがほとんどなので、体勢を変えても恥ずかしくないようにしてくれています。
また、勘違いされがちですが、下半身にも紙のパンツをはいているため、デリケートゾーンが丸見えということもありません。
デリケートゾーンの脱毛時の体勢は、どの部位を脱毛するのかにもよりますが、少ししか変わりません。
しかし、2~3回程度通ううちに慣れてしまうでしょう。
体勢についてもだんだん苦にならなくなってきますが、気になる人はメンズクララクリニックへ相談してみてください。
小さなことでも相談に乗ってくれるため、体勢に関して不安があるならメンズクララクリニックで確認してみましょう。
理想通りのVIOを手に入れるために、カウンセリングはしっかりとしてくれるメンズクララクリニックがおすすめです。
医療法人社団Clara理事長
メンズクララ院長/医師
神林由香
日本皮膚科学会正会員。日本抗加齢学会正会員。メンズヘルス医学会会員。 美容外科専門医(JSAS)。
東京大学理科2類中退後、2011年香川大学医学部卒。
東京女子医科大学病院初期研修、東京女子医科大学病皮膚科入局、2016年大手美容外科都内分院スキンクリニック院長などを経て現職。