コラム
COLUMN
VIO脱毛の黒ずみが気になる?原因や対策を知ろう
「VIO脱毛をしたいけど黒ずみが気になる」「なぜ黒ずみがあるのだろう」と、疑問に感じている人も多いでしょう。
デリケートゾーンには、時折黒ずみが見られますが、その原因まで詳しく知っている人は、あまり多くありません。
基本的にはVIOの黒ずみは、単なる色素沈着です。
しかし、VIO脱毛をしたい、となったときにはやはり黒ずみがあるときになるものです。
本記事では、VIO脱毛前の黒ずみの原因や対策について詳しく解説します。
VIO脱毛をしたいけど黒ずみがあっても大丈夫なのか知りたい、という人は、まず一度メンズクララクリニックへご相談ください。
VIO、いわゆるデリケートゾーンにある黒ずみの原因は、以下の3つが考えられます。
・自分で処理をしたときの色素沈着
・下着などの肌への摩擦・かぶれ
・ホルモンバランスの変化・不摂生
それぞれどういったことなのかを、詳しくみていきましょう。
カミソリなどを使って、自分でデリケートゾーンの脱毛を試したことがある、という人も多くいます。
しかし、デリケートゾーンの皮膚はほかの場所よりも弱く、ちょっとした刺激が続くだけで、すぐに色素沈着を起こしてしまいます。
そのため、あまりカミソリなどの肌に負担がかかる方法で脱毛するのはおすすめできません。
下着などがこすれて、かぶれてしまう場合もあります。
VIOは、とてもデリケートなので、少しの刺激でも続くと色素沈着を起こしてしまうでしょう。
また、下着だけでなくパンツなどもきついものを履いていると、こすれて刺激になる場合もあります。
そのほか、ふろ場で毎日力を入れてタオルでごしごしこすっている、という人も黒ずみが多い場合があります。
風呂場で洗うのはそこまで刺激が強いわけではありませんが、毎日となると黒ずみの原因となってしまうため、注意が必要です。
ホルモンバランスが崩れること、もしくは日常生活が不規則で不摂生になりがちなのも、黒ずみの原因になりえます。
ただし、VIO部分は元々色素が濃くなりやすい部分なので、特に不摂生などなくても生理的に濃くなる可能性もあります。
健康上、規則正しい摂生のとれた生活を過ごすことは大事ですが、黒ずみになっても仕方ない箇所ではあるのでご不安があるならぜひ一度メンズクララクリニックにご相談ください。
VIO脱毛は、黒ずみがあっても問題なく行えます。
そのため、過度に気にする必要はありません。
脱毛サロンの場合は、肌トラブルが起こりやすくなるため、断られることが多くあります。
しかし、同じVIOの脱毛でも医療脱毛であれば、黒ずみがあっても対応できる場合が多く、断られることはほとんどないでしょう。
保湿をする・自己処理の場合はカミソリを使わない、などの対策をとることで、黒ずみをある程度防げるでしょう。
肌が乾燥していると、肌を守るバリア機能も低下してしまうため、刺激を受けやすくなってしまいます。
そのようなことにならないためにも、保湿ローションや保湿クリームを塗って定期的なお手入れを欠かさないようにしましょう。
また、保湿ローションやクリームを塗ってから柔らかくマッサージをすれば、血行がよくなります。
マッサージの際には、力を入れ過ぎないようにほどほどにしておきましょう。
力を入れ過ぎてしまうと、そこから黒ずみが広がっていくこともあるため、注意が必要です。
脱毛のときに、カミソリを使うのは、良くありません。
自分できれいに毛を処理したいとき、カミソリではなく毛抜きを使う場合がありますが、どちらにしても刺激が強いため、やめておきましょう。
おすすめなのはシェーバーなどの自動の髭剃りです。
刺激が少なく、ムダ毛を処理しやすいからです。
VIOの黒ずみは、予防することができます。
もちろん完璧ではありませんが、少しでも予防することが大切です。
黒ずみができてしまえば、薄くすることはできても消すことは難しくなってしまうからです。
デリケートゾーンの色素沈着が原因でできる黒ずみの予防は簡単にできるため、ぜひ試してみてください。
下着は、なるべく摩擦が起きないようにゆとりあるものが望ましいでしょう。
ぴったりしているものや小さめのものは、そうしてもこすれてしまい、黒ずみの原因になります。
そのため、デリケートゾーンに余裕があり、なおかつぴったりフィットする下着が望ましいです。
また、それだけではなく、厚すぎず通気性のいい下着を選ぶようにしましょう。
通気性が悪く生地が厚いと蒸れてかぶれてしまうこともあります。
かぶれも、黒ずみの原因の一つなので、注意しましょう。
デリケートゾーンへの刺激は、最小限にしておきましょう。
皮膚が薄いため、お風呂のときなどにも、ごしごし力をこめずにやさしく洗ってください。
体を洗うためのボディーソープに関しても肌に優しい敏感肌用のものなどがいいでしょう。
刺激が強い石鹸を使うと、黒ずみができる原因になってしまいます。
保湿クリームやローションを使うときにも、できるだけ刺激の少ないアイテムを使用するのがおすすめです。
もともと色素沈着が起きやすく、黒ずみができやすい部分なので刺激を少なくして清潔に保つように心がけることが大切です。
規則正しく生活することが、肌のバリア機能を高めることにもつながります。
バランスの良い食事や質のいい睡眠、適度な運動など体の調子を整えることが重要です。
肌を常にいい状態に保ち、少しの刺激では直訴沈着が起きないようにしておきましょう。
規則正しく生活をすることでホルモンバランスが崩れるのを防ぐこともできるため、一度生活習慣を見直してみるのもおすすめです。
VIO脱毛の際の黒ずみが気になるのなら、メンズクララクリニックがおすすめです。
医療脱毛が可能なクリニックであれば、黒ずみがあっても脱毛処理が可能です。
ただし、痛みなどが気になる場合もあるので、麻酔についても確認しておくといいでしょう。
VIO脱毛をすることで、デリケートゾーンを清潔に保つことができ、夏に好きな服を着ることもできます。
メンズクララクリニックでは、一人一人の肌や毛の状態に合わせた施術が可能なので、気になることがあれば相談してみてください。
永久脱毛によって、毎回自分でデリケートゾーンの毛の処理をしなくてもよいのも、ポイントです。
また、アフターケアについても詳しく聞くことができるため、まずは一度メンズクララクリニックでカウンセリングを受けることをおすすめします。
医療法人社団Clara理事長
メンズクララ院長/医師
神林由香
日本皮膚科学会正会員。日本抗加齢学会正会員。メンズヘルス医学会会員。 美容外科専門医(JSAS)。
東京大学理科2類中退後、2011年香川大学医学部卒。
東京女子医科大学病院初期研修、東京女子医科大学病皮膚科入局、2016年大手美容外科都内分院スキンクリニック院長などを経て現職。