コラム
COLUMN
メンズ脱毛は、ヒゲ脱毛や脇脱毛、すね毛脱毛などが注目されていますが、最近vio脱毛が注目を浴びています。
メンズのvio脱毛がおすすめなのは、
・清潔感を保てることと
・将来介護を受けることになった場合、介護してくれる人の負担を減らすことができる
などの理由があります。
そこでvio脱毛をサロンやクリニックで受けるのは抵抗があると感じる人も多く、セルフでされる男性もおられるようです。
この記事では、男性がセルフで行うvio脱毛についてその注意点とともにお伝えします。
VIO脱毛について興味がある方は是非一度メンズクララにご来院ください。
セルフでvio脱毛を行う場合、どのようなことに注意しなければいけないのでしょうか。
セルフvio脱毛をする際は、事前に自己処理しなければいけません。
この時に、見えない範囲の処理がしにくいので、必ず鏡を使って処理するようにしてください。
鏡を使って処理することで、安全にムダ毛を処理できます。
また、肌トラブルがある場合は、セルフ脱毛は避けたほうが良いので、肌トラブルが改善してから行うようにしましょう。
セルフでできるだけ綺麗にvio脱毛をしたい場合、家庭用脱毛器を使う方法があります。
家庭用脱毛器を使えば、エステサロンと同じような光による脱毛を自宅で行うことができるので、仕上がりもすべすべ、ツルツルになります。
ただし、家庭用脱毛器でのvio脱毛に関しては、機種によって対応していない場合もあるため、事前に確認しなければいけません。
対応していない機種でvio脱毛をしてしまうと思わぬトラブルが発生してしまう可能性もあるため、十分注意しましょう。
家庭用脱毛器での脱毛は、自己責任となります。
家庭用脱毛器を購入するのが不安という場合は、セルフ脱毛器を設置しているサロンでセルフ脱毛を受ける方法もありますよ。
ちなみに家庭用脱毛器については「家庭用脱毛器はVIO脱毛に効果ないって本当?メンズVIO脱毛で使用する場合について解説」も併せてご覧ください。
自宅で家庭用脱毛器を使用する場合も、セルフ脱毛器が設置されているセルフ脱毛サロンで、セルフvio脱毛を行う場合でも、下記のような手順でvio脱毛を行っていきます。
セルフ脱毛サロンの場合は、脱毛器の使用方法や脱毛器の設定方法に関しては、説明してもらうことができたり、使用方法が個室に記載されているのでよく確認して使用しましょう。
自宅で行う場合は、使用する前に取扱説明書をよく読んでください。
ここでは、セルフ脱毛器を使用した脱毛の手順をまとめておきます。
セルフ脱毛器でvio脱毛を行う場合、前日までに電気シェーバーで剃毛しておく必要があります。
「電気シェーバーじゃなくて剃刀はダメなの?」と思われるかもしれませんが、剃刀は皮膚の表面を削ることから肌へのダメージが大きくなってしまいます。
セルフ脱毛器を使用する当日に肌荒れしてしまっては、セルフ脱毛ができなくなるので、電気シェーバーを使って処理してください。
電気シェーバーは、vioに対応しているものを購入しておきましょう。
セルフ脱毛器を使う前に、陰部周りを綺麗に洗浄します。
洗浄しないで脱毛器を使用してしまうと、雑菌が繁殖してニキビができたり、毛嚢炎になってしまうリスクが高くなってしまいます。
デリケートな部位は、肌トラブルが起こりやすいため、必ず清潔にしてからvio脱毛をしてください。
セルフ脱毛器の電源を入れたら、照射レベルの設定をします。
照射レベルの設定は、初回は低い設定にして様子をみるようにしてください。
最初からレベルをあげて照射すると火傷や肌トラブルのリスクが高くなってしまいます。
vioの脱毛をする際に、まずは保冷剤を使って照射する部位を冷やします。
しっかり冷却することで、熱さや痛みを和らげることができ、火傷のリスクも減らせます。
冷却できたら、照射口を照射したい部位にあてて照射ボタンを押します。
パチっとした光と音が出たら照射できています。
セルフ脱毛器が連続照射できるタイプの場合は、1回ボタンを押せば照射口をずらすだけで連射可能なので、そのまま脱毛したい部位にあてていきましょう。
連続照射できない場合は、1回ずつ照射ボタンを押してください。
脱毛したい範囲を照射したら、肌をクールダウンさせて保湿します。
保冷剤で照射した範囲をしっかりと冷やし、保湿クリームや保湿乳液などをつけておきましょう。
「セルフ脱毛が行える脱毛サロンと、クリニックの脱毛ってなにが違うの?」
と気になっている方もいるのではないでしょうか。
セルフ脱毛とクリニックの脱毛の大きな違いは、「永久脱毛なのか、永久脱毛ではないのか」です。
セルフ脱毛器は、エステサロンで使われる光脱毛器となっていて、クリニックの脱毛はレーザーによる脱毛です。
照射パワーや脱毛が完了するまでの期間にも違いがあります。
セルフ脱毛サロンは増えていますが、これにはセルフ脱毛ならではのメリットがあるからと言われています。
セルフ脱毛のメリットをまとめておきます。
「vio脱毛を受ける際、スタッフさんに見られるのは恥ずかしい・・・」
男性の方は、このように感じるかもしれませんね。
セルフ脱毛サロンでvio脱毛をすれば、自分で最初から最後まで施術しますので、他人に見られることはありません。
恥ずかしいけれどvio脱毛は綺麗にしておきたいという方も利用しやすいのです。
「vio脱毛は高い!」
と感じている人も、セルフ脱毛なら、費用を安く抑えることができます。
自宅から近いサロンを探せば交通費もかかりません。
「vio脱毛は痛そう・・・」
と痛みが心配な方も、セルフで行うなら照射レベルを調整しやすいです。
スタッフさんに施術をしてもらう場合、多少痛くても「我慢しなくちゃ」と思ってしまう人もいるでしょう。
「痛いって言いにくいな・・・」
という人も、セルフなら自分で調整できるので安心です。
セルフvio脱毛の場合、自分のスケジュールに合わせて自分のペースで脱毛しやすいです。
セルフで行わない場合は、予約を取って通うことになるので、急に行けなくなったり、キャンセル手続きが面倒だったりしますが、セルフ脱毛はそのようなわずらわしさもありません。
「メンズvio脱毛をする際、セルフで綺麗にできるならそのほうが楽だな」
と思いますよね。
でも、プロに任せるのとセルフで行うのには、仕上がりに大きな差が出てしまうのです。
また、仕上がりだけでなく、安心して脱毛できるという点でも、プロに任せるのがおすすめです。
セルフで行う場合、照射レベルの設定は自分で行わなければいけません。
プロが行う場合は、肌状態や毛質を確認して照射レベルを設定してくれるので、より効果的な脱毛が可能です。
しかし、セルフの場合は肌状態の見極めや、毛質の見極めが正しくできているとは限らないのです。
そのため、「照射してもあまり効果がない」「思うように脱毛が進まない」ということも起こってしまいます。
また、照射後に肌トラブルが起きた場合も、プロであればすぐに対処してくれますが、セルフで行うと対処することができず、肌トラブルが悪化してしまう恐れもあるのです。
照射漏れに関しても、プロが行う場合はほぼありませんが、セルフで行う場合は手が届きにくい範囲もありますので、出てしまうと言えるでしょう。
メンズvio脱毛を受けたいなら、メンズ専門サロンを選ぶことをおすすめします。
メンズ専門の脱毛サロンは、メンズ脱毛の症例数が多いので、男性の肌質や毛質に関しても知識が豊富です。
また、男性の場合は、はじめて脱毛を受けるという方も多いので、丁寧に説明してもらうことができます。
メンズvio脱毛を検討しているなら、メンズクララに相談してみてください。
メンズクララは、メンズ専門サロンで、脱毛器もメンズに対応できる機種を揃えてくれていますので、より早く効果を実感できますよ。
医療法人社団Clara理事長
メンズクララ院長/医師
神林由香
日本皮膚科学会正会員。日本抗加齢学会正会員。メンズヘルス医学会会員。 美容外科専門医(JSAS)。
東京大学理科2類中退後、2011年香川大学医学部卒。
東京女子医科大学病院初期研修、東京女子医科大学病皮膚科入局、2016年大手美容外科都内分院スキンクリニック院長などを経て現職。