
日本美容皮膚科学会会員
日本美容内科学会評議員
日本抗加齢学会正会員
メンズクララ院長、医療法人Clara理事長
東京大学理科2類中退後、2011年香川大学医学部卒。東京女子医科大学病院初期研修、東京女子医科大学病皮膚科入局、2016年大手美容外科都内分院スキンクリニック院長などを経て、現職。
医師は客観的な事実を監修しており、特定の商品をおすすめするものではありません。

【早見表】鼻毛脱毛方法の選び方
とにかく痛みを避けたい/手軽さ重視 | 電動カッター(敏感肌でも◎) |
---|---|
低コストで自然な仕上がり | はさみ(週1〜2回のケアでOK) |
半永久的な効果を得たい | 医療レーザー(計5〜8回でほぼ再生しなくなる) |
即日ツルッと抜き切りたい | ワックス(イベント前に。ただし痛み最強) |
鼻毛がのぞく不安から解放されたい20〜30代へ。「痛いかも」「お金をかけたくない」という悩みを、美容医療のプロ神林由香医師監修で徹底解消!メリット・デメリットや費用、回数からワックス・レーザー・カッターの違いまで丸ごと解説。この記事で最適なケアが分かり、今日から実践できます。
鼻毛は脱毛していいの?役割と処理の適正ライン
鼻毛は花粉や塵を捕捉するフィルター。完全に抜くと炎症やアレルギー悪化の恐れがあります。見える先端1〜2 mmだけ電動カッターなどで整え、根元を残すのが適正ラインです。
鼻毛の生理的役割(フィルター・保湿機能)
鼻毛はムダ毛ではなく、呼吸器を守る天然フィルターです。空気中のホコリや花粉、雑菌の体内侵入をブロックするほか、鼻腔内を加湿して喉や気管支を乾燥から守る働きをしています。鼻毛の長さは平均で6〜10mm。入り口付近に密集することで渦巻き状の気流を作り、異物を絡め取ります。そのため鼻毛脱毛は全部なくすのではなく「必要最低限を残す」のが鉄則です。相談時に多いのが「鼻毛を抜いたら花粉症が悪化した」という声。これはフィルター機能が弱くなり、花粉が直接粘膜に付着しやすくなるためと考えられます。
参考文献:鼻毛=アレルゲン一次バリア” の根拠
資料 | 概要 |
---|---|
厚生労働省『試験問題の作成に関する手引き』(令和4年3月) | 鼻腔入口(鼻孔)にある鼻毛は「空気中の塵・埃等を吸い込まないようにするフィルターの役目を果たしている」と明記。 |
米国CDC/NIOSH 産業衛生調査報告(HHE No. 2000-0356-2851) | 「通常の粒子クリアランス機構(くしゃみ・鼻毛・粘液)は直径10 µm超の粒子を効率的に処理する」と記載。 |
NHS連携リーフレット『Allergic Rhinitis, Hay Fever and Asthma』(Allergy UK/Frimley Health掲載) | 対策として「Nasal barrier balm — アレルゲンや刺激物が鼻内へ入り込むのを防ぐため、鼻孔縁に塗布」と推奨。 |
公的機関の資料は一貫して「鼻毛=異物フィルター」という立場を示しています。花粉症体質の方が鼻毛を“入口ごと”抜いてしまうと、「防護壁が失われて曝露量が跳ね上がり、臨床的に症状が強まる可能性が高い」、これが医学的に説明できるロジックです。鼻毛処理は“短く整える”にとどめ、どうしてもツルツルにしたい場合はバリアバームやマスクで人工的に防御層を補うことが推奨されます。
「入口1cmだけ整える」医師推奨ライン
推奨は鼻孔入口からおおよそ1cmまでをケア範囲とする方法です。ワックスや毛抜きで無理に鼻毛脱毛を行うと、粘膜が特にデリケートで血管も豊富なため、出血や毛嚢炎(毛穴の化膿)のリスクがあります。反対に、外から見える部分だけをカット・照射すれば見た目は整い、フィルター機能も維持できます。医療脱毛でも照射範囲は「鼻孔前庭」と呼ばれる入口〜5〜10mmに限定されるのが一般的。理由はレーザーが粘膜奥の血流に影響を与えないようにする安全基準があるからです。
切る・抜く・照射、どこまでOK?
鼻毛処理法は大きく「ハサミ・電動カッターで切る」「ワックスや毛抜きで抜く」「医療レーザーを照射する」の3タイプに分かれます。入口1cmルールを守れて、安全性とコスパを両立したいなら電動カッターか医療レーザーがベター。ハサミは安い反面、誤って粘膜を傷付けるリスクがあり、毛抜きは痛みと感染症リスクが高めです。一方、医療レーザーは5回前後での半永久効果が魅力。ただし白髪まじりの鼻毛や産毛には反応しにくいデメリットもあります。

後悔しないポイントは、入口1cmルールを守れる手段かを基準に選ぶこと。ワックスも正しい深さで行えば1ヶ月ノーケアで過ごせるので、痛みを許容できるならコスパは悪くありません。自分の予算・痛み耐性・衛生観念を踏まえて、無理なく続けられる方法を選択しましょう。
鼻毛脱毛のメリットとデメリット【男女共通】
鼻毛ケアは身だしなみという言葉で片づけられがちですが、実際には清潔感・健康リスク・コストが複雑に絡み合うテーマです。ここでは男女共通で押さえておくべき長所と短所、そして「やって良かった」「後悔した」を分ける判断基準を整理します。
メリット|清潔感UP・ケア時短・メイク映え
メリット | メリットによる効果 |
---|---|
清潔感の向上 | オンライン会議では、鼻毛が想像以上に目立ちます。カットより深めに処理するレーザーやワックスは、カメラ映えが段違い。 |
ケア時間の短縮 | 電動カッターは週1〜2分、ワックスなら月1回で済む人も。カットの伸びたらすぐ切るストレスから解放されます。 |
メイク | ハイライトを入れた時に小鼻まわりがつるんと見えます。 |
髭剃り映え | ヒゲ脱毛後のツルスベ感と相まって清潔度が増します。 |
鼻毛が覗くと、どれだけ服や髪を整えていても第一印象がマイナスになる、就活や営業の現場で耳にタコができるほど聞く話です。鼻毛脱毛を適切に行えば、そのリスクを根本から排除できます。
鼻毛が出ていると「生活がルーズ」「不潔」といった無意識バイアスを与えます。逆に言えば、脱毛でそのリスクをゼロにできるのは大きな武器。人前に立つ仕事や婚活中の方ほど効果を実感しています。
デメリット|感染症リスク・乾燥・アレルギー悪化の可能性
- 感染症リスク
- 毛抜きや不衛生なワックスで毛穴を傷つけると、黄色ブドウ球菌が侵入→毛嚢炎に。最悪の場合、顔の「危険三角形」で化膿が進行し重症化も報告されています。
- 乾燥・鼻水トラブル
- 鼻毛が少なすぎると吸気が加湿されず、粘膜が乾燥。逆に花粉や粉塵をキャッチしきれず鼻水が増えるケースも。
- アレルギー悪化の可能性
- 花粉症持ちの方は、入口の毛までごっそり抜くと症状が強まる例が臨床で見られます。
鼻毛は人体のフィルターという事実を忘れてはいけません。脱毛範囲や方法を誤ると健康被害の恐れがあることを理解しておきましょう。
参考文献
- https://id-info.jihs.go.jp/diseases/ma/mrsa/010/mrsa.html
- https://www.ncbi.nlm.nih.gov/books/NBK448177/
- https://frimley-healthiertogether.nhs.uk/application/files/7816/6021/1855/Hayfever_and_asthma.pdf
- https://www.cdc.gov/niosh/hhe/reports/pdfs/2000-0356-2851.pdf?utm_source=chatgpt.com
- https://www.mhlw.go.jp/content/001087177.pdf?utm_source=chatgpt.com
後悔しない判断基準(ライフスタイル・体質別)
- 花粉症・アレルギー性鼻炎がある
- 乾燥しやすい体質(ドライノーズ)
- 人前に立つ仕事・就活・婚活中
- 痛みに弱い/出血しやすい
- 月1,000〜3,000円のケア費用を許容
悩んでいる方は、チェックリストで自己診断してみてください。当てはまる項目が多い場合は電動カッターor医療レーザー(入口のみ)。少ない場合はセルフワックスでコスパを優先してもOK、ただし入口1cm以上は残すのがおすすめです。
迷う方ほど「試しに電動カッターで浅く整える→物足りなければワックス→納得したらレーザー」という段階式がおすすめ。痛みと費用を小出しにして判断できるからです。
鼻毛脱毛の3つの方法と選び方

- ワックス
- 医療レーザー
- カッター・はさみ
①鼻毛脱毛ワックス:仕組み・痛み・セルフキット比較

鼻毛脱毛ワックスは、温めたワックスを鼻孔入口に塗り固め、一気に引き抜くという物理的な除去法です。特徴は一度でごっそり抜ける爽快感と処理後1〜2週間はノーケアで済む持続力。市販キットはレンジ加熱タイプと粒状ワックス+ウォーマーの2系統があり、1回あたりのコストは約100〜300円とリーズナブルです。痛みは瞬間的ながら強烈で、粘膜に近い毛根ごと抜くため毛嚢炎や出血のリスクが電動カッターより高め。高温のワックスで火傷の危険もあります。
セルフキットの選び方
「スティックがストッパー付きか」「ワックスの硬化時間が短いか」を要確認。ストッパーなしだと1cm以上奥に入ってしまう事故例があります。痛みを軽減したい人は、メントール配合で冷却作用のあるワックスや、スティックを抜く直前に小鼻を指で押さえるテンション法が効果的。
ワックスは入口の毛量を一気に減らす点で優秀。ただし月1回以上の頻度は粘膜負担が大きいので避けましょう。施術後は生理食塩水スプレーで保湿すると炎症リスクを下げられます。
②医療レーザー脱毛:効果・必要回数・白髪への限界

医療脱毛は、毛のメラニン色素に反応するレーザー光で毛母細胞を熱破壊する半永久的な方法です。5〜8回(約1年)でほぼ再生しなくなる高い減毛率が特徴。痛みは輪ゴムで弾かれる程度と表現され、表面麻酔クリームでほぼ無痛にできます。料金は名古屋エリアの相場で5回30,000円前後。学割や平日割を使えば25,000円以下に抑えられるケースもあります。デメリットは白髪には反応しないことと、細い産毛が残ること。20〜30代では白髪混入率が低いため、実用上問題ないケースがほとんどです。
レーザーは長期コスパが最高ですが、重度アレルギーや乾燥性鼻炎の人は残す毛量を医師と相談してください。入口5mm残しでも見た目は十分スッキリします。
③カッターやはさみ:手軽さ、安全性、頻度
電動カッターはガード付き回転刃により短時間で処理でき、痛みや出血はほとんどありません。ただ根元は残るため1〜2週間で再ケアが必要です。専用はさみは低コストで長さ調節が自在ですが、刃先が粘膜に触れるとチクッと痛みや出血の恐れがあります。いずれも永久的な効果はありませんが、手軽にすぐ処理できます。
【番外編】ニードル脱毛(針)とその他の選択肢
ニードル脱毛は毛穴に極細の電気針を挿入し、電流で毛乳頭を破壊する完全永久脱毛。白髪や産毛にも100%反応しますが、1本単位で処理するため時間と費用が跳ね上がるのがネック。鼻毛全体を処理すると数時間×数回コースになり、総額10万円以上になる例も。痛みもレーザーより強く、鼻毛で選ぶ人はごく少数です。その他の選択肢として、IPL方式の家庭用脱毛器や除毛クリームが話題になりますが、IPLは照射面を鼻孔内に密着できず出力不足、除毛クリームは粘膜に使うと重度の化学刺激を起こすため医師は非推奨です。最終的に安全かつコスパの取れる方法は「ワックスorレーザーor電動カッター」の3択に落ち着きます。
メンズ/女性それぞれのおすすめ組合せ例
メンズ:営業・接客職
- 予算感:月3,000円まで
- 痛み耐性:△
- 推奨プラン:月1ワックス+週1カッターでメンテ→医療レーザー5回で卒業
メンズ:IT・在宅ワーカー
- 予算感:初期投資OK
- 痛み耐性:○
- 推奨プラン:医療レーザー6回で時短&身だしなみ強化
女性:美容感度高め
- 予算感:効果重視
- 痛み耐性:△
- 推奨プラン:医療レーザー5回+眉・口周りのセット脱毛でメイク映えUP
女性:痛みに弱い
- 予算感:低予算
- 痛み耐性:×
- 推奨プラン:電動カッター&ハサミで入口1cmケア、イベント前のみワックス
「予算」「痛み」「仕上がり優先度」の三軸で最適解は変動。迷う場合は段階式に試すのが鉄板です。まず電動カッターで安全に短くし、満足できなければワックス、最終的に手入れゼロを目指すなら医療レーザー。この流れが後悔しない黄金ルートです。
費用・回数・痛みを徹底比較|鼻毛脱毛は何回で完了する?
鼻毛脱毛の方法によって異なる費用・回数・痛みについて比較します。
クリニックvsサロンvs自宅ケアの料金早見表
方法/備考 | コース料金/目安コスト |
---|---|
医療脱毛(クリニック) 半永久効果 | 35,000円前後(5回) 1回あたり約6,000円 |
ワックス(サロン) 所要10分 | 月1回×12か月 年30,000円前後 |
ワックス(市販キット) 失敗リスク有 | 月1回×12か月 年2,400〜3,600円 |
電動カッター 週1ケア | 刃を約3年使用 年800〜1,300円 |
ハサミ+毛抜き 感染リスク | 買い替え5年毎 年100〜200円 |

鼻毛脱毛にかかる費用は「どこで、どの方法で処理するか」によって桁違いに変わります。例えば、20代営業職の男性は「とにかく手入れの時間を減らしたい」とレーザーを選択し、約半年で5回終了。初期投資は3万円強で「日々のストレスがゼロになった」と満足度は高く、コスパに納得されています。一方、費用を最小化したい学生からは「セルフワックス+電動カッターのハイブリッドで年間5,000円以下に抑えた」という例もありました。費用対効果=金額÷手間ストレスで考えると、自分に合う最適解が見えてきます。
料金だけでなく「衛生管理の安心料」もコストの一部です。特に鼻毛ワックスは粘膜を直接刺激するため、初心者はサロンでプロの手技を学んでからセルフに移行すると良いでしょう。
必要回数と施術間隔(レーザーは5回目安/ワックス1ヶ月毎)
指標/方法 | 医療レーザー脱毛 | ブラジリアンワックス脱毛 | 電動カッター/ハサミ |
---|---|---|---|
毛周期/伸び頻度 | 鼻毛は約1〜2か月で成長・休止を繰り返す | 平均3〜4週間で新しい毛が伸びる | 1日約0.2mm伸びる ※個人差あり |
施術・処理間隔 | 2か月おきが最適 | 月1回が推奨 | 1〜2週間おきが一般的 |
完了目安 | 太く黒い毛は5〜6回、産毛主体は約8回 | 毛根は残るため永久脱毛ではない | 継続ケア必須・永久効果はなし |
備考 | 3年後に数本復活することがあり、追加照射1回で対応 | — | コスパと安全性は高い |

「何回やれば終わる?」は誰もが気になるポイント。医療レーザーとワックスでは“回数=結果”の意味合いが大きく異なります。医療脱毛の場合、施術5回で終了後「3年放置でも1〜2本しか伸びない」と話す30代女性がいる一方、体質で吹き出すように再生する男性も少数います。遺伝要因が大きいので、無料カウンセリングで自分の毛量予測を医師に診てもらうのが確実です。
痛みレベル別ランキングと麻酔・痛み軽減策
方法/体感痛み | 麻酔・痛み軽減策 |
---|---|
1位電動カッター ★ ほぼ無痛 | ・麻酔不要 ・新品の刃で引っかかり防止 |
2位はさみ ★★ 軽いチクッ | ・先端丸型の鼻毛用ハサミ ・入浴後など毛が柔らかい時にカット |
3位医療レーザー ★★★ 瞬間的な熱痛 | ・リドカイン5%クリームを15–20分前に塗布 ・冷却ジェル/冷却エアー併用 ・出力を段階的に上げる |
4位ワックス ★★★★ 強い引き抜き痛 | ・Emla®クリーム(リドカイン+プリロカイン)を30分前に塗布 ・深呼吸してリラックスし一気に抜く ・直後に冷タオル+アロエジェルで鎮静 |
痛みを最小限に抑えつつ清潔感を保つには、毛周期に合わせた処理タイミングと、冷却・表面麻酔・保湿など事前事後のケアが鍵です。自分のライフスタイルと耐痛度を踏まえて最適な方法を選び、夏場は炎症リスクを考慮してアフターケアを念入りに行いましょう。
「痛み=粘膜ダメージ」と比例します。痛みに弱い方ほど、頻度を減らせるレーザーか無痛の殿堂カッターがベター。ワックスは痛みに強い人だけの選択肢と割り切りましょう。
鼻毛脱毛のリスクと安全対策|後悔・死亡事故を防ぐには

鼻毛脱毛をして後悔・失敗しないためにリスクを知っておきましょう。
「死亡」のウワサは本当?医学的見解
SNSで鼻毛を抜いたら死亡した人がいるらしいといった都市伝説が拡散されていますが、直接的な死亡事故は医学文献に確認できません。ただし顔の“危険三角形”(鼻〜口周り)は静脈が脳へ直結しているため、化膿を放置すると敗血症や脳炎に進行するリスクがゼロではないとの指摘はあります。鼻毛を毛抜きで抜いた後に毛嚢炎が悪化し、高熱で救急搬送された症例報告は複数存在します。ポイントは「致死的合併症に発展しうる部位である」という事実を踏まえ、出血や腫れを甘く見ないこと。高熱・激痛・腫脹が続く場合は自己判断せず、耳鼻科または皮膚科を受診してください。
死亡例は極めてレアですが、だからこそ「安全策を取ればまず防げる」とも言えます。セルフ処理でも滅菌・保湿の手順を守れば、重篤化はほぼ防げます。
参考文献:関連性がある症例報告
関連性がある日本の症例含むデータ
出典 | 種類 | 内容のポイント |
---|---|---|
日本耳鼻咽喉科学会雑誌「原発性咽頭丹毒症例」 | 症例集(31例) | 39℃前後の発熱・顔面腫脹で入院した鼻前庭発症例が9例含まれる。考察で“鼻毛抜去などの微小外傷が第一誘因”と明記 |
耳鼻と臨床「鼻前庭炎の起炎菌について」 | 臨床ケースシリーズ(62例) | 鼻前庭炎62例を細菌培養・治療経過付きで報告。25.8%がMRSAで,60歳以上では入院例多数。原因として鼻毛処理・頻回の鼻いじりを挙げる |
関連性がある海外症例
典拠/刊行年 | 症例概要 | 毛抜き・鼻毛処理との関連 |
---|---|---|
The Permanente Journal (米 NIH PMC, 2018) | 5歳女児.鼻毛部の毛嚢性膿瘍が急性化し,発熱と顔面腫脹で救急受診.培養でMSSA,同日入院し静脈内抗菌薬3日+経口7日で治癒。 | 耳鼻科所見に「hair-bearing nasal vestibule」と明記.考察で鼻いじり・毛抜きが誘因になり得ると記載。 |
Pediatric Oncall Journal (2024) | 18か月女児の鼻前庭炎症例を報告し,文献検討で11歳児が未治療で鼻中隔膿瘍→副鼻腔炎→両側眼窩蜂窩織炎→頭蓋内合併症まで進行したケースを提示。 | 「nose-picking, hair plucking などの小外傷が主要原因」と明記。 |
Orbit 誌(PubMed, 2008) | 10代女性.鼻尖部の furuncle 後に両側眼静脈血栓+海綿静脈洞血栓性静脈炎を発症し,ヘパリン・静注抗菌薬で2週間入院。 | 起点は「小さな毛嚢性病変(furuncle)」で顔面無処置期が長かったことが示唆.(鼻毛起因のfurunculosisとして分類) |
Int. J. Pediatr. Otorhinolaryngol. (2001) | 2歳男児が鼻毛嚢炎→両側眼窩膿瘍を来し,緊急ドレナージ+IV抗菌薬. | 原因感染は「nasal furunculosis(鼻毛嚢炎)」。小児での毛嚢損傷が導火線と解説。 |
ポイント
- 鼻毛は「抜く」のではなく見える先端だけをカット。
- 抜去後に24–48時間以内で発赤・腫脹・発熱があれば、早期に耳鼻科や救急で受診し、広域抗菌薬の全身投与を検討。
- MRSAリスクが高い高齢者・基礎疾患持ちは特に注意し、清潔ケアと鼻いじり回避を徹底することが推奨される。
感染症・毛嚢炎を防ぐ衛生チェックリスト
カテゴリ | 具体的対策 |
---|---|
器具消毒 | ハサミ・トリマー:使用前後にアルコール綿で拭く ワックススティック:基本使い捨て/再利用厳禁 |
手指洗浄 | 爪内の雑菌が粘膜に入るため、ワックス前に30秒手洗い |
施術環境 | 風呂場は湿度でカビ菌が舞うため避ける・乾いた明るい部屋で行う |
処理後の保湿・抗菌 | 生理食塩水スプレーで洗浄・ワセリンで薄くコーティング |
異常時の受診タイミング | 48時間以上の赤み・腫れ、または38℃超の発熱は迷わず病院へ |
抜く系の鼻毛脱毛で最も多いトラブルが毛嚢炎。「赤いポツン+痛み」が出たら要注意です。チェックを怠るとリスク倍増なのでセルフ派は必ず守りましょう。たとえ低予算セルフ派でも、数百円のアルコール綿と食塩水スプレーをケチらないことが結局の時短&節約になります。
痛み・乾燥・鼻水トラブルのアフターケア
- 痛み・赤み:ヒドロコルチゾンを米粒大、入口全周に塗布※24h限定
- 乾燥対策:朝晩ワセリンを綿棒で薄く。空気清浄機より加湿器が効果大
- 鼻水増加:花粉・粉塵が直撃するサイン。マスク+生理食塩水で洗浄し、粘膜回復まで1週間ワックス禁止
「抜いたらヒリヒリ」「レーザー後に乾燥でムズムズ」そんな声に対し推奨する三種の神器は①ヒドロコルチゾン軟膏②高精製白色ワセリン③低刺激生理食塩水スプレー。これらを72時間継続すると、多くの炎症は鎮静化します。乾燥が慢性化した場合は、耳鼻科で処方されるヒアルロン酸点鼻液が即効性◎。
医師直伝:セルフワックスで失敗しないコツ
- 温度は50〜55℃を厳守
- ワックス量はスティック直径の1.5倍以内
- 硬化時間40〜60秒
- 抜く方向は鼻筋に平行
- 施術は月1回、花粉シーズンはお休み
セルフワックスで鼻毛を安全に処理するには、ワックス温度を50〜55℃に保ちスキン温度計で確認しましょう。塗布量はスティック径の1.5倍以内、硬化は40〜60秒待ち、鼻筋に平行に一気に抜くのが鉄則。早抜きは切れ毛、遅過ぎは粘膜損傷を招きます。施術は月1回にとどめ、粘膜が敏感な花粉シーズンは避けること。また手指と器具を消毒し、処理後はワセリンで保湿すれば炎症リスクを大幅に減らせます。
鼻毛脱毛を受けるなら?クリニック・サロンの選び方

近年は鼻毛脱毛に対応する施設も年々増え、「どこを選べばいいか分からない」という声を多くいただきます。ここでは医療レーザー派とワックス派の両方に向けてどんな基準でクリニック・サロンを選んだら失敗が少ないかピックアップ。最後に“無料カウンセリングを120%活用するコツ”まで網羅します。
クリニックの選び方

- 価格の透明性
- 安全体制
- 通いやすさ
後から追加料金が発生して予算をオーバーした、というのは医療脱毛ではよくある話。鼻毛専用メニューが明記されており、麻酔や剃毛料、キャンセル料金などの追加費用が少ないクリニックを選ぶと価格面の満足は高いでしょう。そして契約後も予約が取りにくい・通うのが不便など理由で、適切な頻度で通えないと折角の効果が半減してしまうことも。駅チカで仕事後やお休みにも通える診療時間ならばタイパよく施術できるのでおすすめです。
サロンの選び方

鼻毛脱毛を専門としているサロンはまだまだ少ないので、選び方のコツは鼻毛ワックスの症例写真を掲載して施術実績が確認できるサロンであるか、ストッパー付きスティックを採用しているかが最重要ポイントです。口コミを参考にして実際の施術をイメージできるサロンを選びましょう。初回割+口コミ特典で平均2,500円台まで下げられるか、なども重視して探せると満足度が高まります。
初心者が失敗する大半は「ワックスが熱すぎ」「スティックを奥に入れすぎ」。プロ施術で体感を掴んでからセルフへ移行すると出血率が激減します。
無料カウンセリングの賢い活用法と予約手順
①Web予約→WEB問診 | 所要約1分で予約できるクリニックも増加。事前にアレルギー・鼻炎歴を入力すると診察がスムーズ。 |
---|---|
②当日持参物 | 身分証/現金orクレカ/あれば他院の施術記録。ポイントは「鼻毛は前日シェービング禁止」。自然な長さで診てもらう方が適正回数を提示してもらえます。 |
③カウンセリング・相談 | 照射範囲の深さ(入口○mm) 使用レーザー機種と痛み対策 毛嚢炎・乾燥トラブル時の処方薬と費用 | 聞くべき3点
予約時にWEB問診を済ませれば来院後の待ち時間が短縮。前日は鼻毛を切らず自然な長さで受診すると適切な照射設定が可能です。身分証と支払い手段を忘れず、カウンセリングでは照射深度・機器・トラブル時の薬と費用を必ず確認しましょう。
鼻毛脱毛はこんな人におすすめ・やめた方がいい人
鼻毛脱毛がおすすめの人と向かない人も紹介します。自身はどちらか、しっかり見極めましょう。
おすすめ:営業職・軽度花粉症・セルフ処理が面倒な人
営業・接客職/オンライン会議が多い職種 | カメラ越しに顔がクローズアップされる現代、鼻毛の存在は即イメージダウン。医療レーザーで入口1cmを整えると信用度の高い身だしなみが実現 |
---|---|
軽度の花粉症・アレルギー持ち | 「鼻毛を全部抜くと花粉症が悪化するのでは?」と不安な方には入口温存レーザーがおすすめ。フィルター機能を残しつつ見た目を改善、QOLを下げません。 |
セルフ処理が面倒/時間をお金解決する層 | ワックスや電動カッターが作業ストレスになっているなら、5回パッケージで「20〜30分×5回=合計約3時間」の投資で半永久的に手入れ不要に(医療レーザーの場合) |
まず声を大にして伝えたいのは、「身だしなみ=信用度」が数値化されるような環境にいる人ほど、鼻毛ケアのリターンは大きいという事実です。「鼻毛が出ていないか常に気にする」その精神的コストは想像以上。営業現場で集中力を削られている方こそ、短期集中で気にしない自由を手に入れてください。
向かない人:重度アレルギー・乾燥性鼻炎・白髪主体
条件・体質 | リスク・留意点 | 推奨脱毛アプローチ |
---|---|---|
重度のアレルギー性鼻炎 / 花粉症 | 鼻粘膜が慢性炎症 → ワックスやレーザーの刺激で症状増悪しやすい。まず耳鼻科で根本治療を優先 | 炎症が落ち着くまで脱毛は控える/医師と相談 |
乾燥性鼻炎・ドライノーズ体質 | 保湿機能が低く、脱毛後にひび割れ・出血しやすい | 電動カッターで長さのみ整える(低刺激) |
白髪主体・メラニンが少ない毛質 | レーザーが反応しにくく効果が限定的 → コストに対し満足度低い | 電動カッターやニードル脱毛など別手段を検討 |
痛みに極端に弱い/血液凝固障害あり | ワックス・レーザーの痛みや出血が問題になりやすい | 表面麻酔・鎮痛薬を併用してもらうか、痛みゼロのトリマー継続使用が賢明 |
重度のアレルギー性鼻炎や花粉症の人は、まず炎症を抑える治療が優先。乾燥性鼻炎ならドライな粘膜を守るため電動カッターで先端だけ整え、処理後に保湿を徹底しましょう。白髪主体でレーザーが効きにくい場合はコストを抑えてトリマーやニードル脱毛を検討。痛みに弱い人や血液凝固障害がある人は、表面麻酔や鎮痛薬の併用を医師と相談し、無痛トリマーを軸に安全第一でケアすることが賢明です。また、やみくもな鼻毛脱毛が後悔やトラブルにつながる人も存在します。
【まとめ】あなたに合う鼻毛脱毛プランを決めよう
選び方早見表
とにかく痛みを避けたい/手軽さ重視 | 電動カッター(敏感肌でも◎) |
---|---|
低コストで自然な仕上がり | はさみ(週1〜2回のケアでOK) |
半永久的な効果を得たい | 医療レーザー(計5〜8回でほぼ再生しなくなる) |
即日ツルッと抜き切りたい | ワックス(イベント前に。ただし痛み最強) |
鼻毛脱毛は「見た目」だけでなく清潔感・健康維持・時間節約を同時に叶える身だしなみ投資です。本記事ではあなたに合う鼻毛脱毛プランを選定すべく、医師の目線で深掘りしました。結論はシンプル。まずは電動カッターで入口を整え、負担ゼロの安全ケアを体感。もっと時短したければワックスor医療レーザーを入口1cmに限定して試す。「二度と気にしたくない」なら医療レーザー5回コースで半年〜1年で卒業。「痛み・費用・リスク」を天秤にかけ、自分に合うプランを決める。それが最短で鼻毛ストレスから解放される道です。
鼻毛脱毛は正しい知識と範囲設定さえ守れば、医学的リスクは極めて低く恩恵が大きい施術です。“入口だけ残す”を合言葉に、無理のない方法で始めましょう。
鼻毛脱毛についてよくある質問&回答
- 鼻毛脱毛は痛い?ワックスとレーザーで違いがありますか?
-
痛みの強さはワックス>レーザー>電動カッターの順。ワックスは一瞬ですが強烈、レーザーは輪ゴムで弾かれる程度で表面麻酔クリームを併用すればVAS2.0前後まで低下します。痛みに弱い人は電動カッターで慣れてからレーザーに段階移行するとスムーズです。
- 鼻毛脱毛は何回で完了しますか?
-
医療レーザーの場合、鼻毛の成長周期(約1〜2か月)に合わせて2か月おきに5〜6回照射するのが一般的。早い人で10か月、平均1年でほぼ生えてこなくなります。ワックスやカッターは永久効果がないため、月1回または週1回の継続ケアが必要です。
- 女性でも鼻毛脱毛を受ける人は多いのでしょうか?
-
増加傾向にあります。メイク映えやマスク外しの機会増加が後押し。女性専用個室を備えた院を選ぶと恥ずかしさも軽減できます。
- ワックス脱毛は危険ですか?後悔した例を教えてください。
-
下記が後悔した例主な例です。
- 温度管理ミスで火傷
- スティックを奥まで入れて出血
- 月2回以上の過剰抜去で乾燥悪化
ストッパー付きスティック&月1回までの頻度を守るとトラブル率は大幅に下がります。
- 自宅用脱毛器(光・レーザー)は鼻毛にも使えますか?
-
粘膜保護の観点からメーカーが推奨していない機種が大半です。出力も医療用より弱く、奥まで当てにくい構造なので効果は限定的。安全性と効率を考えると、鼻毛にはカッター→ワックス→医療レーザーのいずれかを選んだ方が無難です。
- 鼻毛脱毛で失敗した場合、どうリカバーすればいいですか?
-
出血や毛嚢炎が起きたら48時間以内に耳鼻科または皮膚科を受診し、抗生剤軟膏で炎症を鎮めます。乾燥・鼻水ならワセリン&生理食塩水スプレーで保湿を1週間継続。再発防止には“入口1cmルール”と月1回以下の頻度を厳守しましょう。
脱毛はクララクリニックをご検討ください
表参道・南青山/メンズクララ院長/医師 神林由香

医療法人社団Clara理事長
日本皮膚科学会正会員。日本抗加齢学会正会員。メンズヘルス医学会会員。 美容外科専門医(JSAS)。
2016年大手美容外科都内分院スキンクリニック院長などを経てメンズクララクリニックを開業。現場主義を貫き、今でも医師施術を100%神林が行いうため、圧倒的症例数を経験。丁寧なカウンセリングからあなたの
お肌にあったご提案をさせていただきます。

青山・表参道に位置する当クリニックは、美容医療の最先端を行く高級クリニックです。施術経験豊富な医師が、一人一人の患者様に最適な治療を提供。最新鋭の設備と革新的な技術を駆使し、安全かつ確実なパーソナル美容ケアを実現します。プライベート感溢れる落ち着いた空間で、心身ともにリラックスして施術を受けられます。あなたの理想の美を追求するため、細やかなケアと洗練されたサービスで、あなたの魅力を最大限に引き出します。
メンズクララのお約束
- 医師施術は100%院長の神林が対応します
私たちのクリニックは量より質。100%の施術を院長自らが担当し、一人一人のお客様に細やかなケアを提供します。豊富な経験と確かな技術で、あなたの美を極めます。 - お選び頂いた脱毛機で必ず施術します
脱毛機ガチャはありません。必ず指定の脱毛機を使用します。 - 予約が取りやすく美しさを逃さない
脱毛や美容医療には施術周期があり、周期を逃すと効果が薄れます。当院はお客様が施術周期を逃さないように、予約が取りやすい体制を整えています。 - 明瞭会計
料金はホームページに記載してあります。無料カウンセリングで施術内容、料金にご納得いてからスタートできます。都度払いにも対応しております。 - 保証体制
万が一照射漏れがあった場合、3週間以内にご来院頂けましたら無料で対応させていただきます。
お詫び
- 価格は業界最安値ではありません
当クリニックでは、業界最安値を目指すのではなく、質の高いサービスと適正な価格を提供しています。最上級のケアと成果を求める方に選ばれています。お客様の約50%がご紹介でお越しいただいております。 - 施術にお時間がかかります
1人1人に時間をかけて施術するために、一般的な施術時間よりも長めに設定しております。お急ぎの方は当院はおすすめ致しません。 - 新規の予約数に限りがあります
私たちは既存のお客様に最高のサービスを提供するため、新規のお客様の予約数に限りを設けています。お急ぎの方や即時の対応を希望する方には、他院をご紹介することも可能です。お客様一人一人に向き合い、質の高い医療を提供することに専念しています。
カウセリングでご納得いただけるプランが作成できた場合にのみ、次回より料金が発生します。当クリニックは患者様がご納得頂くことを優先しており、カウセリングのみのお客様もおります。まずはお気軽に無料カウンセリングをお問合せください。
クララクリニックの料金
初回カウンセリングは無料です。お気軽にご相談ください。
明瞭会計を心がけており、下記金額のみで施術を受けられれます(オプション除く)。部位毎に1回コースを設定しておりますので、お気軽にお試しいただけます。
脱毛機(カロンS)
全顔(4部位以上) | 1回 | ¥29,500 |
---|---|---|
3回コース | ¥88,300 | |
5回コース | ¥141,300 | |
10回コース | ¥235,400 | |
顔 | 1部位 | ¥17,700 |
2部位 | ¥22,400 | |
3部位 | ¥27,100 | |
全身 | 1回 | ¥82,500 |
3回コース | ¥235,400 | |
5回コース | ¥353,100 | |
足全体(太もも~足先) | 1回 | ¥53,000 |
3回コース | ¥153,100 | |
5回コース | ¥235,400 | |
手 | 1回 | ¥14,300 |
足先 | 1回 | ¥14,300 |
乳輪周囲 | 1回 | ¥14,300 |
へそ下 | 1回 | ¥14,300 |
ワキ | 1回 | ¥17,700 |
うなじ | 1回 | ¥14,300 |
ひじ下 | 1回 | ¥17,700 |
ひじ上 | 1回 | ¥17,700 |
胸全体 | 1回 | ¥17,700 |
腹部全体 | 1回 | ¥17,700 |
背中上部 | 1回 | ¥17,700 |
背中下部 | 1回 | ¥17,700 |
お尻全体 | 1回 | ¥17,700 |
太もも | 1回 | ¥35,400 |
ひざ下 | 1回 | ¥29,500 |
イオン導入 | ヒゲ脱毛後 | ¥3,600 |
脱毛機(サンダー)
全顔(4部位以上) | 1回 | ¥41,250 |
---|---|---|
3回コース | ¥117,700 | |
5回コース | ¥176,600 | |
10回コース | ¥294,300 | |
全身 | 1回 | ¥117,700 |
3回コース | ¥317,900 | |
5回コース | ¥470,800 | |
VIO | 1回 | ¥58,900 |
3回コース | ¥153,100 | |
5回コース | ¥235,400 | |
腕全体(ひじ上+ひじ下+手先) | 1回 | ¥49,500 |
3回コース | ¥132,000 | |
5回コース | ¥198,000 | |
足全体(太もも~足先) | 1回 | ¥70,700 |
3回コース | ¥188,400 | |
5回コース | ¥294,300 | |
手 | 1回 | ¥17,700 |
足先 | 1回 | ¥17,700 |
乳輪周囲 | 1回 | ¥17,700 |
へそ下 | 1回 | ¥17,700 |
ワキ | 1回 | ¥23,600 |
うなじ | 1回 | ¥17,700 |
ひじ下 | 1回 | ¥23,600 |
ひじ上 | 1回 | ¥23,600 |
胸全体 | 1回 | ¥23,600 |
腹部全体 | 1回 | ¥23,600 |
背中上部 | 1回 | ¥23,600 |
背中下部 | 1回 | ¥23,600 |
お尻全体 | 1回 | ¥23,600 |
太もも | 1回 | ¥47,100 |
ひざ下 | 1回 | ¥35,400 |
V | 1回 | ¥35,400 |
I | 1回 | ¥35,400 |
O | 1回 | ¥35,400 |
顔 | 1部位 | ¥23,600 |
2部位 | ¥29,500 | |
3部位 | ¥35,400 | |
イオン導入 | ヒゲ脱毛後 | ¥3,600 |
コース契約が不安な方は、1回目の施術を受けて頂いた後に「1回目を含んだコース契約」「都度払い」をお選び頂けます。施術、痛みを体験した後に、コース契約頂けるので安心です。
痛み緩和オプション
麻酔クリーム | 10g | 3,600円 |
---|---|---|
笑気麻酔 | 30分 | 3,600円 |
麻酔テープ | 1枚 | 600円 |
施術・料金に関するよくある質問
- カウンセリングだけでも良いですか?カウセリングを受けて断れるか不安です
-
カウンセリングだけでも歓迎です。全ての患者様に当院がベストとは考えておりません。施術の効果、料金、リスクなどご相談しまして、ご納得頂いてからご契約頂けます。カウンセリングだけのお客様も2割ほどおります。
- 料金は記載されているだけですか?オプション料金などはありませんか?
-
当院は明瞭会計を心がけており、別途高額なオプションなどはございません。脱毛であれば、脱毛料金+麻酔料金(希望者)で、お考え頂ければ大丈夫です。
- 高額な契約は不安です。都度払いはできますか?
-
都度払い可能です。高額なお支払いに不安な方や、効果に不安な方にも安心してご来院頂けます。
- 医療脱毛は痛いですか?
-
笑気麻酔と痛み止めクリームの組み合わせを使用した場合、痛みで施術を断念した方はこれまでおりません。当院は余裕のある施術時間を確保してあり、痛みに対して丁寧なケアができます。
- 笑気麻酔、痛み止めクリームのオプション
- 患者様のペースに合わせた照射
- 痛み具合による冷却
- 看護師がさする、
- 予約は取りやすいですか?
-
予約が取れる環境を整えています。脱毛は照射周期(照射間隔)が重要です。効果を最大限得るための照射周期のご提案と予約確保をお約束します。そのため、新規お客様の人数を絞って対応しております。
- 脱毛機は最新ですか?また選べますか?
-
最新の脱毛機毎に料金設定をしており、ご希望の機種で必ず施術致します。予約時間によってランダムで脱毛機が選択されることはありません。
カウンセリング、肌の状態、毛の濃さ、太さなどに応じて最適な脱毛機、波長、強さをご提案します。
施術の流れを見る
簡単なヒアリングシートでご希望や体調についてお聞きします。


診断に使用する写真を撮影致します。


ご希望の施術についての内容、料金説明を致します。

ご要望をもとに診断を行います。お悩み、症状、なりたい姿に合わせて、施術をご提案いたします。リスクや副作用についても真摯にご説明いたします。

カウセリング当日に予約枠に空きがあればそのまま施術まで進めます。予約枠に空きがない場合は後日、ご都合の良いお日にちをご予約いただきます。
施術は個室で行い、一般的な施術時間よりも長めに確保してあります。一人一人をゆっくり丁寧に施術致します。


記事の内容に関するお問合せ先
お問合せ先 | 医療法人社団Clara |
お問合せ先 | 03-6427-3791 |
お問合せフォーム | フォーム |

\医療脱毛をしたみんなの声/

大手クリニック | 75.5% |
---|---|
個人クリニック | 24.5% |
料金 | 30.9% |
---|---|
場所・アクセス | 29.5% |
実績 | 25.9% |
予約のとりやすさ | 4.3% |
先生 | 2.9% |
その他 | 4.3% |
大手は街中やCMで料金・実績を知る機会が多く、通うきっかけになっています。駅近の店舗が多いことも選ばれる理由でしょう。ただ、都心では駐車場が少ない、行ける時間が混んでるなど自分にとって通いやすいのか判断が重要です。

大満足 | 20.3% |
---|---|
満足 | 46.2% |
まずまず | 24.2% |
不満 | 8.8% |
大変不満 | 0.5% |
医療脱毛経験者のうち6割以上が満足、9割以上が良さを感じています。初めての方は体験プランのある店舗で無料カウンセリングから始めてみましょう。

とても実感できた | 35.7% |
---|---|
体験できた | 59.3% |
効果を感じなかった | 4.9% |
95%の方が脱毛効果を実感!医療脱毛は安くありませんが、ムダ毛悩みや自己処理での肌荒れを解消してくれます。費用を抑えられるキャンペーンや初回割引を活用しましょう。

場所 | 39.9% |
---|---|
料金 | 30.6% |
実績 | 13.3% |
脱毛機 | 7.5% |
全国展開 | 3.5% |
先生 | 1.2% |
その他 | 4.0% |
長期的に通う人が多いため、アクセスや料金プランを基準にクリニック選びをする人が多いです。脱毛間隔は効果に直結するため、無理なく通える店舗を選びましょう。

1〜2年 | 36.9% |
---|---|
半年〜1年 | 25.1% |
2〜3年 | 17.9% |
半年未満 | 14.0% |
3年以上 | 6.1% |
1〜2年が最多ですが、細い毛の方は数回でも毛が目立ちにくくなったり自己処理が楽になります。大体の目安期間はカウンセリングで確認しましょう。

料金を比較すればよかった | 33.5% |
---|---|
予約が取りずらい | 23.7% |
後悔はない | 22.5% |
その他 | 20.2% |
都度払いや全身プランなど希望回数・部位がお得なクリニックを探しましょう。契約時に3回目以降の予約まで取れるかWeb変更できるかなど、予約の取りやすさも要チェック!

10〜20万円 | 31.9% |
---|---|
10万円未満 | 29.4% |
20〜30万円 | 21.8% |
30〜40万円 | 9.2% |
50万円以上 | 7.6% |
サロンと医療の並行や脱毛間隔が空くと効果に影響し回数が増えるため出費がかさみます。永久脱毛なら医療脱毛、施術部位が多いなら全身プランなど希望に沿った脱毛計画が重要です。
運営者情報
運営者 | 医療法人社団Clara |
---|---|
URL | https://mens-clara.com/ |
院長 | 神林由香 |
事業内容 | 美容医療 |
電話番号 | 03-6427-3791 |
受付時間 | 11:00-19:00 |
住所 | 東京都港区南青山5丁目3-25 オウビルB1-2F |
医療広告ガイドライン | https://mens-clara.com/medical-guidelines/ |
地図 |
鼻毛には「外敵を止める」「空気を温め潤す」という二重の防御機能があります。完全に脱毛すると風邪・インフルエンザのリスクが理論上高まるため、粘膜に近い奥の毛は温存し、入り口だけ整えるのが推奨ラインです。