コラム

COLUMN

  • TOP
  • コラム
  • ワックス脱毛で顔の悩み解決!セルフvsサロン徹底比較&デメリットも解説

ワックス脱毛で顔の悩み解決!セルフvsサロン徹底比較&デメリットも解説

【記事監修】神林 由香
専門分野
日本皮膚科学会会員
日本美容皮膚科学会会員
日本美容内科学会評議員
日本抗加齢学会正会員
経歴

メンズクララ院長医療法人Clara理事長
東京大学理科2類中退後、2011年香川大学医学部卒。東京女子医科大学病院初期研修、東京女子医科大学病皮膚科入局、2016年大手美容外科都内分院スキンクリニック院長などを経て、現職。
医師は客観的な事実を監修しており、特定の商品をおすすめするものではありません。

メリットデメリット
即効性がある
トーンアップ効果
角質ケアにもなる
痛みがある
肌負担
効果持続の短さ
フェイスワックス脱毛のメリット・デメリット
ワックス脱毛のメリットデメリット

「産毛のせいでメイクが浮く」「イベントは迫っているのに産毛が気になる」そんな悩みを救うのが顔のワックス脱毛です。でも高額や痛みが強いのはイヤ、そんなあなたへ。本記事は皮膚科医監修のもと、ワックス脱毛を顔にするメリット・デメリットを徹底解説し、セルフ派もサロン派も最短でつるすべ肌を実現する方法を網羅。読み終えたらベストな一歩を選べます。

顔のワックス脱毛とは?仕組みと他脱毛法との違い

顔のワックス脱毛とは?仕組みと他脱毛法との違い

ワックス脱毛は、温めたワックスを産毛に絡め根元から一気に引き抜き、毛包ごと取り除くメカニズムです。抜去と同時に古い角質もオフできるため、施術直後から“つるん”とした触り心地と肌トーンの明るさを感じやすいのが特徴。大事な日の前にどうしても産毛を消したい場合、ワックス脱毛ならわずか15分ほどで即効リセットできるので重宝されています。

顔の皮膚は薄くレーザーやシェービングで刺激を受けやすい部位。ワックスは角質と一緒に産毛をオフし、毛先が丸く再生するためチクチク感が少ない利点があります。ただし正しい温度管理とアフターケアが必須です。

顔の皮膚の厚さについて
項目内容
皮膚構造(平均)表皮+真皮で1.5〜2.0mm程度(顔全体平均)
部位差側額部(額の側面)は最も薄く、口角・頬などは較厚
性別・年齢差女性の方が平均厚が薄く、年齢と共に真皮は減少傾向
眼瞼部上下まぶたは特に薄く、約0.5〜0.9mm程度とされる
根拠高周波超音波を用いた生体測定研究、解剖学的文献、臨床観察

顔の皮膚は全身平均に比べると比較的薄いという説は、超音波計測など実測データでも裏付けられています。特に側額部や眼囲などの部位は特に薄く、女性や高齢者でその傾向は顕著。そのため、顔への処置(脱毛、施術、化粧品など)では、刺激やダメージの可能性を踏まえた慎重な対応が推奨されます。

参考文献

参考:日本ブラジリアンワックス協会

ワックス脱毛の種類

項目ソフトワックスハードワックス
剥がし方ワックスの上に布・紙ストリップを貼って一気に剥がすワックス自体が固化するためストリップ不要。固まったワックスを直接めくる
処理スピード/範囲広範囲を短時間で処理しやすい小〜中範囲向き。細かいデザインにも対応
肌への密着度高い(皮膚にも粘着)低い(毛のみを絡め取る)
痛み・刺激強め。皮膚負担も大きい傾向比較的少ない。敏感肌でも試しやすい
向いている部位額や頬など顔の広い産毛ゾーン(※刺激に注意)眉周り・鼻下などデリケートで細部の調整が必要な箇所
メリットスピーディーに全体処理できる痛みに弱い人でも使いやすく肌負担が少ない

ワックス脱毛には大きく分けてソフトワックスとハードワックスの2種類があります。ソフトワックスは広範囲を一気に処理できる反面、皮膚ごと引き剥がすため刺激と痛みが強め。ハードワックスは毛だけを絡め取るので負担が軽く、眉や鼻下など細部の仕上げに最適。用途と肌状態に合わせて使い分けることが理想的です。

向いている毛質・肌質と向かないケース

チェックポイント評価
産毛が密集して化粧ノリが悪い
行事前に即効でツル肌にしたい
生理前・ピーリング直後(刺激に敏感)
重度の敏感肌・ロジンアレルギー・炎症性皮疹×

顔ワックス脱毛が最も威力を発揮するのは色素が薄い産毛が多い人。光脱毛やレーザーでは反応しにくい薄茶や白い毛でも物理的に根こそぎ除去が可能です。一方で、極度の乾燥肌・炎症ニキビ・ロジン(松ヤニ)アレルギーを抱える方は赤みや皮膜剥離が生じやすいため慎重に。男性の剛毛ヒゲも毛根が深く痛みが強烈になりやすいので、レーザーによる医療脱毛の方が現実的です。

レーザー・シェービングとの比較表

方法/費用即効性持続期間痛み向き・不向き
ワックス脱毛
3,000〜10,000円

当日つるつる

1〜3週間

一瞬強い
・産毛処理
・イベント直前
医療脱毛
8,000〜30,000円

1〜2週間後

半永久
△〜×
ゴム弾き感
・濃い毛
・長期的な減毛
電気シェーバー
本体5,000円〜

即時
×
1〜2日

ほぼ無痛
・日常メンテ
・敏感肌
カミソリ
安価

即時
×
1〜2日

刺激
・コスト優先
・肌摩擦大

ワックス脱毛は「早い・つるつる・角質ケア同時」の三拍子が魅力ですが、刺激リスクと持続期間の短さが課題。痛みに弱く費用も抑えたいなら、イベント前はワックス、長期的には医療レーザーを検討するといったハイブリッドな方法もあります。しかし短期間での併用は推奨されていないので、カウンセリングで相談し、適切な期間を空けるなど指示に従うようにしてください。

医療レーザーとワックス脱毛の強みを活かすために、部位によって使い分けるのも賢い方法と言えるでしょう。口周りやうなじは医療レーザー、頬や額はワックスなど自分に合った組み合わせを見つけられると良いですね。

顔ワックス脱毛のメリットとデメリット【医師が解説】

顔ワックス脱毛のメリットとデメリット【医師が解説】

成長期に入る前に連続して毛を抜かない、アフターケアで炎症を抑えて色素沈着を防ぐなど、ワックス脱毛は正しい方法を守れば「自己処理が楽になった」「産毛が目立ちにくくなった」と感じる人が多いのも事実。メリット・デメリットを知って自分に合っている方法を見つけましょう。

メリット:即効性・トーンアップ・角質ケア

ワックス脱毛最大の魅力は、今日やって今日キレイという即効性です。ワックスが毛根を包み込み、一気に抜き去るため、施術後は産毛ゼロのつるんとした質感に。毛穴入り口の古い角質まで同時に絡め取るので、ファンデのノリも良く、ハイライトを入れなくてもワントーン明るい印象になります。毛を根元から除去することで再生時のチクチク感が少ないのもポイント。カミソリ後のザラザラが苦手な人ほどリピート率が高い施術です。

顔は皮脂・角質が溜まりやすく「くすみ」が出やすい部位。ワックス脱毛は軽いピーリング効果があるため、メラニン沈着が進みにくい点でもメリットがあります。ただし摩擦はゼロではないため、週に何度も繰り返すのは厳禁です。

デメリット:痛み・肌負担・効果持続の短さ

効果の一方、ワックス脱毛は痛みを伴う物理脱毛。特に鼻下や眉間など神経が集まる部位では「目が潤むほど痛い」と感じる方が少なくありません。痛みは一瞬ですが、皮膚が薄い人や乾燥肌の人は数時間から半日ほど赤みが残ることがあります。また、体毛より毛周期が短いため持続期間は顔だとおよそ1〜3週間。さらにロジン(松ヤニ)を含む油性ワックスはアレルギーリスクがゼロではなく、パッチテストが必須です。

毛周期と脱毛スケジュール

ワックス後の毛嚢炎(毛穴の化膿)や皮膚剥離で皮膚科を受診される方が一定数いらっしゃいます。原因の多くは「温度が高すぎる」「同じ箇所を重ね塗りした」などのセルフミス。痛みを減らしたい場合は水性シュガーワックスを選ぶ、施術後は冷却と低刺激保湿を徹底するといった対策が有効です。

参考文献

「顔に使うと生えなくなる?」の真実

SNSでときおり見かける「ワックスを続けると毛が生えなくなる」という噂。結論から言うと完全に毛がゼロになるわけではありません。何度も引き抜くことで毛根がダメージを受け、毛が細く・成長が遅くなることは臨床的にも確認されていますが、医療レーザーのように毛母細胞を熱破壊するわけではないため、長期的には再び生えてくるケースが大半です。

VIOもワックス脱毛継続で生えなくなるか調査しました

セルフで顔ワックス脱毛:必要な道具と安全な手順

セルフで顔ワックス脱毛:必要な道具と安全な手順

セルフ派が迷うのは「どのワックスを買えば失敗しないのか?」という点ですよね。顔用として一般的なのは水性ソフトワックス(シュガーまたはハニー)とハードワックスの2タイプ。初心者は必ず水性ワックス→慣れたらハードへステップアップ、という順で安全性を確保しましょう。

ワックスの種類(ソフト/ハード)と選び方

ソフトワックス(水性)

  • 砂糖・蜂蜜・レモン果汁など食品由来成分
  • ぬるま湯でオフできる
  • 5〜7mm以上の毛長が必要
  • 額や頬など長い産毛向き
  • 敏感肌さんにおすすめ

ハードワックス

  • 粒状ワックスを溶かし、固まったら剥がす
  • 皮膚への密着は弱い
  • 短い毛(2〜3mm)でも抜ける
  • 細部を攻めやすい
  • 温度管理を誤ると火傷リスクがある
  • 専用ウォーマーと温度計が推奨

顔は「薄い皮脂膜+豊富な血管」という構造上、ほんの2〜3℃の温度差でもダメージ差が大きく出ます。ハードワックスのウォーマー温度が高温の場合には、皮膚剥離の危険性があります。温度センサー付きウォーマー+手首で温度チェックをすると安心です。

ステップ別の手順

推奨の黄金ルーティン(所要20分)

STEP
前日の夜から保湿を入念に

乾燥した角質は剥がれやすく、ワックスに皮膚まで持っていかれる原因に。前夜はオイルフリーの保湿ジェルで水分をたっぷり与えます。

STEP
当日は洗顔と脱脂から

皮脂やメイク汚れは粘着力が落ちて抜け残りが増えます。洗顔後、無水エタノールを含むプレローションで軽く拭き取り、ベビーパウダーを薄くはたくのがプロ流。

STEP
ワックス塗布は毛流れに沿って薄く

スパチュラを寝かせ“パンケーキ2枚重ねくらいの厚み”が目安。厚塗りはNG、冷え残って固まらず、痛み倍増の悪循環に。

STEP
固着確認

端を軽くめくり“カリッ”としたらOK。ハードワックスは冷え切る前に剥がすとベタつきが残り、同じ箇所を二度がけしてしまうと赤みの原因に。

STEP
一気に剥がす

皮膚を引っ張り、毛流れと逆方向へ。ためらい=痛みです。迷わず0.2秒でフィニッシュ。

STEP
クールダウン

保冷ジェルで10分冷却後、アルコールフリーのアロエベラジェル(抗炎症ローション)で鎮静。24時間はレチノールやアルコール化粧水を避け、石鹸洗顔も控えめに。

前日~当日の間にどれだけ準備をできるかが成功のカギ。特にイベント前に初めてチャレンジするのはおすすめできません。練習を兼ねて1か月以上前に試してみるのが良いでしょう。

失敗しがちなNG例

NG例トップ3

  • 毛長チェックを怠る
    • 短すぎて抜けず、二度がけすることで皮膚負担UP
  • 眉尻ギリギリを攻める
    • 形が崩れやすく、左右非対称に
  • 同日ピーリング併用
    • 角質が極端に薄まり真皮ダメージの恐れ

セルフ脱毛時の最大の失敗要因は焦りです。特にイベント前日は時間がないゆえに温度・厚み確認が雑になりがち。落ち着いて手順を守ることと、事前準備として48時間前までに一度パッチテストをし、肌反応を見ておくと安心です。

痛みを抑えるコツ

  • 施術30分前にホットタオル
    • 角質と毛穴を緩めることで抜けやすさ=痛み軽減に直結。
  • 皮膚を引っ張りテンションをかける
    • プロが行う「スキンストレッチ技法」。剥がす瞬間に逆手で皮膚を固定するだけで痛み半減の実感が。
  • フリップ&プレス
    • 剥がした直後にその指で1秒圧迫。神経への衝撃を散らし痛覚を鈍らせる簡易麻酔テクニック。

どんなに痛みを抑えても、痛みゼロは不可能。しかしコツを押さえれば「涙が出るほど痛い」が「思ったより平気」「我慢できる程度の痛み」に変わります

痛みを抑える市販クリーム(リドカイン5%以下)を使うのも一案ですが、顔は粘膜が近いので用法用量は厳守を。どうしても痛みに弱い方は初回だけサロンで体験してコツを掴んでからセルフへ移行するのが安全です。

施術後のアフターケア

  • 紫外線カット
    • 赤み+紫外線=色素沈着の温床。日焼け止めは低刺激ミルクタイプを薄塗り。
  • 汗・摩擦を避ける
    • ジムやサウナ、マスク長時間着用は雑菌繁殖の原因。
  • 埋没毛対策として48時間後に酵素洗顔
    • タンパク質分解酵素が角質栓を溶かし、毛が表面に抜けやすい環境を整えます。

ワックス後はしっかり冷却と抗炎症ローションを行いましょう。施術後24時間は肌が敏感な状態になるので刺激を与えないように注意が必要です。

セルフvsサロンvs医療レーザー【あなたに最適なのは?】

セルフvsサロンvs医療レーザー【あなたに最適なのは?】

結局どの脱毛法が一番お得で安全なのか、一目で把握できる比較表・チェックリストで診断できます。セルフはコスパ最強ですが、痛み・ムラ・温度管理という3大リスクを自分で背負う必要があります。サロンはそのリスクを技術料で保険として買うイメージ。一方、医療脱毛は高額でも一生換算でみると最安になるケースが多く、施術当日のつるすべ感はないものの、通院完了後はほぼ自己処理フリーになるのが魅力です。

コスト・仕上がり・リスクを一覧比較

脱毛の危険性と後悔リスクを考える
項目ワックス
(セルフ)
ワックス
(サロン)
医療脱毛
初期費用キット購入
¥3,000〜5,000
1回
¥5,000〜10,000
1回
¥8,000〜30,000
仕上がりムラのリスク・自分次第プロのデザイン仕上げ毛量は数回で減毛
痛み一瞬強め
※自己管理
プロの技でやや軽減ゴムを弾く痛み/麻酔可
持続期間1〜3週間2〜3週間半永久的
5〜8回想定
肌負担温度・回数管理が鍵アフターケア込みで低刺激やけど・色素沈着のリスク
向き
不向き
費用重視/器用な人向け即効×確実仕上げ重視長期減毛・剛毛処理向け

セルフ顔ワックス脱毛・サロン顔ワックス脱毛・医療レーザー(顔)を主要6項目で比べました。最終的に肌トラブルを起こさずに脱毛効果を得られるように、肌質・毛質に合っている方法で適切な費用をかけることがコスパの良さにつながります。遠回りをするほど費用対効果が低下するので、クリニックの無料カウンセリングを活用して自分を知るのも一つの手です。

特に薄い頬や口角付近は皮膚剥離が起こりやすいので注意を。逆に医療レーザーは1ショットごと出力が管理され、万一やけどが起きても医師が即時対応できるという医療安全ネットがあります。

セルフ向き/サロン向きチェックリスト

チェックが3つ以上つく方は、その方法がフィットする可能性が大。迷ったらカウンセリングで肌診断を受けましょう。

セルフ顔ワックス脱毛が向く人

  • 美容グッズをDIYするのが好き
  • 1回の費用を1,000円以下に抑えたい
  • 平日にサロンへ行く時間がない
  • 痛みにそれなりに耐えられる
  • 仕上がりの多少のムラは許容範囲

サロン顔ワックス脱毛が向く人

  • イベント前日にプロ仕上げが必要
  • 左右対称の眉デザインにこだわりたい
  • 痛みを少しでも減らしたい
  • ロジンフリーやオーガニックワックスなど成分重視
  • 万一のトラブルはプロに任せたい

医療レーザー(顔)が向く人

  • 剛毛・濃いヒゲをとにかく減らしたい
  • 将来的な自己処理をゼロに近づけたい
  • ニキビ・毛嚢炎を繰り返す敏感肌
  • 予算は総額10万円台までなら許容できる
  • 医師の管理下で安心して施術したい

医療レーザーでヒゲ脱毛しない方が良いケースを見る

長期的に毛を減らしたい人への医療脱毛提案

【アンケート】医療脱毛を実施した人の6割が満足しているという結果に
調査方法:インターネット調査、調査時期:2023.12.20~12.25、調査人数:200人

顔ワックス脱毛は即効性では右に出るものがありません。しかし「毎月ワックスを続ける時間と痛みがツラい」「毛嚢炎が慢性化している」という声も増加傾向。そんな方は医療脱毛を視野にいれて、一度カウンセリングやお試し脱毛を受けてみるのも合理的です。専門医が常駐しているクリニックならば肌トラブルに寄り添った施術からアフターケアまで可能なため、時間効率と費用対効果に納得できるケースが多いです。

サロン予約前に確認すべき衛生・資格ポイント

  1. JBWA認定証の掲示
    • サロン選びで最も重要なのは技術者資格。受付カウンターや施術ルームに“JapanBrazilianWaxAssociation”の認定証が見当たらない場合は要注意。
  2. 使い捨て用具かどうか
    • スパチュラやグローブがワンショットで廃棄されるか確認。再利用は感染症リスクの温床です。
  3. 温度と粘度のダブル管理
    • プロは肌温度35〜37℃で塗布し、36℃前後で剥離という安全レンジを守ります。温度計と粘度チェックを習慣化していない店舗は避けましょう。
  4. アフターケア製品の成分表
    • アルコール高濃度のローションは赤みを助長する恐れあり。アロエベラ・アラントインなど抗炎症成分中心の処方か確認を。

よく受ける質問
「口コミサイトで★5ばかりだけど本当に大丈夫?」★評価は参考程度。実際にカウンセリングで禁忌事項説明・パッチテスト提案までしてくれるかが信頼の分かれ道です。

顔ワックス脱毛のトラブル対応

顔ワックス脱毛のトラブル対応

セルフでおこなう場合は必ずキットの説明書どおりに使用しましょう。間違った使い方をしてしまうと思わぬリスクに発展する場合も。また、顔ワックス脱毛において起こりうる埋没毛と色素沈着は適切な対処が早期解決につながるので事前知識として知っておくと安心です。

埋没毛が起きたときの対処法

埋没毛(インドウングロウンヘア)は、角質のふたが毛の出口を塞ぎ内側でループしてしまう現象。酵素洗顔+保湿オイルによる肌軟化が基本ケアです。酵素が角質タンパクを分解し、オイルが表皮バリアを柔らかく保つことで毛が自然に表面へ押し出されます。どうしても出てこない場合は皮膚科で無菌針を用いた抜毛処置を受けるのが最短ルート。無理に針やピンセットでほじくるのは感染症の元なのでNG。

色素沈着が起きたときの対処法

発症してしまった場合

  • ハイドロキノン2%前後を就寝前にスポット塗布
  • 日中はSPF30以上のミルクタイプUVで遮光
  • 摩擦レスな泡洗顔

色素沈着(PIH)は赤み+紫外線のダブル刺激が原因。上記の対処法の徹底で3〜6か月かけて薄くなります。即効を求めるならQスイッチレーザーorIPLが有効ですが、ワックス脱毛後は最低4週間空けてから照射が鉄則です。

参考文献
日本皮膚科学会:美容医療診療指針

【医師直伝】4つのワンポイントアドバイス

「痛み=速度」剥がす動作は0.2秒以内を意識。ゆっくり剥がすと角質層が持っていかれる確率が跳ね上がる
パッチテストは耳裏で腕と顔では皮膚厚が異なるため、必ず顔に近い耳裏で48時間反応を見る
ビタミンC外用で回復促進施術翌日からVCローションを塗布すると、赤み消退が早いという情報がある
大事な予定の直前は避ける結婚式や撮影3日前以内は保険としてプロ仕上げ&万一の炎症にも即日ケアできる医療機関併設サロンを選択する

セルフワックスはスピードと肌ケアが鍵。0.2秒で一気に剥がし、事前の耳裏テストと事後のVCローションで赤み対策を。大事な予定前は医療連携サロンが安心です。

参考文献
ビタミンCローションの皮膚への効果に関する研究:浸透性と抗老化

まとめ:今日から始める理想のフェイスケア

  1. 自分の目的を明確にする
    • 「イベント前に即効でつる肌が欲しい」→ワックス脱毛が最速最短。
    • 「費用を抑えてセルフで続けたい」→水性ソフトワックス+月1のセルフケア。
    • 「剛毛を根本解決したい」→医療脱毛+産毛はポイントでワックス。
  2. 肌と時間のリスクを管理する
    • 施術は月1回を上限にし、前日は保湿・当日は紫外線を避ける。
    • 敏感肌や炎症のある日は無理をしない。先延ばしこそが最大の安全策。
    • 予定3日前以内に初挑戦はNG。どうしても必要ならJBWA認定サロンでプロに任せる。
  3. トラブルが起きたら迷わず医師に相談
    • 埋没毛は放置せず、酵素洗顔+皮膚科の抜毛処置へ。
    • 赤みが48時間以上続く、膿をもつ場合は毛嚢炎の可能性。早期受診が跡残りを防ぐ。

産毛ひとつでメイクの完成度は大きく変わります。今回お伝えした顔ワックス脱毛のポイントで自分に合った施術を選び、理想の肌を手に入れましょう。リスク回避のコツはやり方×回復ケアです。「情報を知っていれば防げた肌トラブル」が多いのでこの記事を施術前後にぜひ再確認してください。

行動を起こすなら「今この瞬間」がベスト

  • セルフ派のあなたへ
    • 自分に合うキットを選び、週末の空き時間にチャレンジしてみましょう。
  • サロン派のあなたへ
    • 認定証・衛生面・安全性の必須条件をもとにサロン選びをしてみてください。医療機関併設サロンならば尚良いでしょう。
  • 医療脱毛派のあなたへ
    • 無料カウンセリングや肌質診断ができる医院も増えてきています。比較検討し、クリニックを探してみてください。初回の割引率が大きいのでしっかりと下調べするのがおすすめです。

顔ワックス脱毛についてよくある質問

顔ワックス脱毛のデメリットは何ですか?

痛み・赤み・効果の短さが三大要素。特に鼻下や口角は痛覚が鋭く赤みも出やすいので、48時間は紫外線と摩擦を徹底回避してください。

セルフ脱毛で失敗し皮がむけたときの対処を教えてください

まず流水で冷却→白色ワセリンで保護し、48時間はメイクと洗顔料を避けましょう。滲出液や強い痛みが続く場合は皮膚科で抗菌薬軟膏を処方してもらうのが最短の治癒ルートです。

ワックス脱毛を継続すると毛が生えなくなるって本当ですか?

完全にゼロにはなりませんが、毛根が徐々に弱り「細く・伸びるのが遅く」なる傾向はあります。永久減毛を目指すなら医療レーザーとの併用が現実的です。

ホットペッパーの当日予約は取りやすいですか?

平日15〜18時帯が空き枠の穴場。前夜にキャンセルが出ることも多いので、当日の朝8時前後に再検索すると高確率で予約できます。

ワックス後に化粧はいつからOKですか?

赤みが完全に引いてからが原則。目安は6〜12時間後。どうしても必要な場合はミネラルファンデを薄くのせ、帰宅後すぐに低刺激クレンジングでオフしてください。

どれくらい痛いですか?

ワックスを剥がす瞬間は、ゴムで肌を弾いたような鋭い痛みが0.3秒ほど続きます。痛みの強さは毛量と毛根の深さに比例し、鼻下や口角は痛覚が集中しているため最も強く感じがち。シュガーワックス+皮膚を引っ張るスキンストレッチで30〜40%軽減できたという実験結果もあります。

赤みはどれくらい残りますか?

個人差はありますが、正常反応なら1〜3時間でほぼ消失。体温が上がる入浴や飲酒、マスク長時間着用は赤みが長引く原因になるので24時間は控えめに。

施術頻度をおしえてください

顔の産毛は毛周期が短く、早い人で2週間で再生します。しかし肌負担を考えると最低でも3週間空けるのがベター。イベントスケジュールを逆算し、月1回を上限にしましょう。

埋没毛やニキビができるのはなぜですか?

ワックスにより角質が一気に剥け、毛穴が開放状態になると常在菌が侵入しやすくなります。施術後に汗をかいたまま放置、枕カバーを長期間替えない、そんな小さな習慣が毛嚢炎へ直結。冷却→抗炎症ローション→清潔な寝具という3ステップで予防可能です。

スキンケアトライアル

脱毛はクララクリニックをご検討ください

表参道・南青山/メンズクララ院長/医師 神林由香

医療法人社団Clara理事長
日本皮膚科学会正会員日本抗加齢学会正会員メンズヘルス医学会会員美容外科専門医(JSAS)
2016年大手美容外科都内分院スキンクリニック院長などを経てメンズクララクリニックを開業。現場主義を貫き、今でも医師施術を100%神林が行いうため、圧倒的症例数を経験。丁寧なカウンセリングからあなたの
お肌にあったご提案をさせていただきます。

mens clara

青山・表参道に位置する当クリニックは、美容医療の最先端を行く高級クリニックです。施術経験豊富な医師が、一人一人の患者様に最適な治療を提供。最新鋭の設備と革新的な技術を駆使し、安全かつ確実なパーソナル美容ケアを実現します。プライベート感溢れる落ち着いた空間で、心身ともにリラックスして施術を受けられます。あなたの理想の美を追求するため、細やかなケアと洗練されたサービスで、あなたの魅力を最大限に引き出します。

メンズクララのお約束


  • 医師施術は100%院長の神林が対応します
    私たちのクリニックは量より質。100%の施術を院長自らが担当し、一人一人のお客様に細やかなケアを提供します。豊富な経験と確かな技術で、あなたの美を極めます。
  • お選び頂いた脱毛機で必ず施術します
    脱毛機ガチャはありません。必ず指定の脱毛機を使用します。
  • 予約が取りやすく美しさを逃さない
    脱毛や美容医療には施術周期があり、周期を逃すと効果が薄れます。当院はお客様が施術周期を逃さないように、予約が取りやすい体制を整えています。
  • 明瞭会計
    料金はホームページに記載してあります。無料カウンセリングで施術内容、料金にご納得いてからスタートできます。都度払いにも対応しております。
  • 保証体制
    万が一照射漏れがあった場合、3週間以内にご来院頂けましたら無料で対応させていただきます。

お詫び


  • 価格は業界最安値ではありません
    当クリニックでは、業界最安値を目指すのではなく、質の高いサービスと適正な価格を提供しています。最上級のケアと成果を求める方に選ばれています。お客様の約50%がご紹介でお越しいただいております。
  • 施術にお時間がかかります
    1人1人に時間をかけて施術するために、一般的な施術時間よりも長めに設定しております。お急ぎの方は当院はおすすめ致しません。
  • 新規の予約数に限りがあります
    私たちは既存のお客様に最高のサービスを提供するため、新規のお客様の予約数に限りを設けています。お急ぎの方や即時の対応を希望する方には、他院をご紹介することも可能です。お客様一人一人に向き合い、質の高い医療を提供することに専念しています。

カウセリングでご納得いただけるプランが作成できた場合にのみ、次回より料金が発生します。当クリニックは患者様がご納得頂くことを優先しており、カウセリングのみのお客様もおります。まずはお気軽に無料カウンセリングをお問合せください。

クララクリニックの料金

初回カウンセリングは無料です。お気軽にご相談ください。

明瞭会計を心がけており、下記金額のみで施術を受けられれます(オプション除く)。部位毎に1回コースを設定しておりますので、お気軽にお試しいただけます。

脱毛機(カロンS)

全顔(4部位以上)1回¥29,500
3回コース¥88,300
5回コース¥141,300
10回コース¥235,400
1部位¥17,700
2部位¥22,400
3部位¥27,100
全身1回¥82,500
3回コース¥235,400
5回コース¥353,100
足全体(太もも~足先)1回¥53,000
3回コース¥153,100
5回コース¥235,400
1回¥14,300
足先1回¥14,300
乳輪周囲1回¥14,300
へそ下1回¥14,300
ワキ1回¥17,700
うなじ1回¥14,300
ひじ下1回¥17,700
ひじ上1回¥17,700
胸全体1回¥17,700
腹部全体1回¥17,700
背中上部1回¥17,700
背中下部1回¥17,700
お尻全体1回¥17,700
太もも1回¥35,400
ひざ下1回¥29,500
イオン導入ヒゲ脱毛後¥3,600

脱毛機(サンダー)

全顔(4部位以上)1回¥41,250
3回コース¥117,700
5回コース¥176,600
10回コース¥294,300
全身1回¥117,700
3回コース¥317,900
5回コース¥470,800
VIO1回¥58,900
3回コース¥153,100
5回コース¥235,400
腕全体(ひじ上+ひじ下+手先)1回¥49,500
3回コース¥132,000
5回コース¥198,000
足全体(太もも~足先)1回¥70,700
3回コース¥188,400
5回コース¥294,300
1回¥17,700
足先1回¥17,700
乳輪周囲1回¥17,700
へそ下1回¥17,700
ワキ1回¥23,600
うなじ1回¥17,700
ひじ下1回¥23,600
ひじ上1回¥23,600
胸全体1回¥23,600
腹部全体1回¥23,600
背中上部1回¥23,600
背中下部1回¥23,600
お尻全体1回¥23,600
太もも1回¥47,100
ひざ下1回¥35,400
V1回¥35,400
I1回¥35,400
O1回¥35,400
1部位¥23,600
2部位¥29,500
3部位¥35,400
イオン導入ヒゲ脱毛後¥3,600

コース契約が不安な方は、1回目の施術を受けて頂いた後に「1回目を含んだコース契約」「都度払い」をお選び頂けます。施術、痛みを体験した後に、コース契約頂けるので安心です。

痛み緩和オプション

麻酔クリーム10g3,600円
笑気麻酔30分3,600円
麻酔テープ1枚600円

詳しい料金詳細はこちら

施術・料金に関するよくある質問
カウンセリングだけでも良いですか?カウセリングを受けて断れるか不安です

カウンセリングだけでも歓迎です。全ての患者様に当院がベストとは考えておりません。施術の効果、料金、リスクなどご相談しまして、ご納得頂いてからご契約頂けます。カウンセリングだけのお客様も2割ほどおります。

料金は記載されているだけですか?オプション料金などはありませんか?

当院は明瞭会計を心がけており、別途高額なオプションなどはございません。脱毛であれば、脱毛料金+麻酔料金(希望者)で、お考え頂ければ大丈夫です。

高額な契約は不安です。都度払いはできますか?

都度払い可能です。高額なお支払いに不安な方や、効果に不安な方にも安心してご来院頂けます。

医療脱毛は痛いですか?

笑気麻酔と痛み止めクリームの組み合わせを使用した場合、痛みで施術を断念した方はこれまでおりません。当院は余裕のある施術時間を確保してあり、痛みに対して丁寧なケアができます。

  • 笑気麻酔、痛み止めクリームのオプション
  • 患者様のペースに合わせた照射
  • 痛み具合による冷却
  • 看護師がさする、
予約は取りやすいですか?

予約が取れる環境を整えています。脱毛は照射周期(照射間隔)が重要です。効果を最大限得るための照射周期のご提案と予約確保をお約束します。そのため、新規お客様の人数を絞って対応しております。

脱毛機は最新ですか?また選べますか?

最新の脱毛機毎に料金設定をしており、ご希望の機種で必ず施術致します。予約時間によってランダムで脱毛機が選択されることはありません。

カウンセリング、肌の状態、毛の濃さ、太さなどに応じて最適な脱毛機、波長、強さをご提案します。

施術の流れを見る
STEP
受付・問診票記載

簡単なヒアリングシートでご希望や体調についてお聞きします。

メンズクララ受付
メンズクララ受付
STEP
診断写真撮影

診断に使用する写真を撮影致します。

メンズクララ写真撮影
メンズクララパウダールーム
STEP
施術、料金、保証内容などの説明

ご希望の施術についての内容、料金説明を致します。

メンズクララ料金説明
STEP
医師によるカウンセリング

ご要望をもとに診断を行います。お悩み、症状、なりたい姿に合わせて、施術をご提案いたします。リスクや副作用についても真摯にご説明いたします。

メンズクララ診断
STEP
施術

カウセリング当日に予約枠に空きがあればそのまま施術まで進めます。予約枠に空きがない場合は後日、ご都合の良いお日にちをご予約いただきます。

施術は個室で行い、一般的な施術時間よりも長めに確保してあります。一人一人をゆっくり丁寧に施術致します。

メンズクララパウダールーム
メンズクララ休憩室

記事の内容に関するお問合せ先

お問合せ先医療法人社団Clara
お問合せ先03-6427-3791
お問合せフォームフォーム
個人脱毛クリニックと大手脱毛クリニックの違い

\医療脱毛をしたみんなの声

スクロールできます
医療脱毛の経験は大手?個人?その理由は?(139人回答)
調査方法:インターネット調査、調査時期:2024.6.15~6.19、調査人数:139人
大手クリニック75.5%
個人クリニック24.5%
料金30.9%
場所・アクセス29.5%
実績25.9%
予約のとりやすさ4.3%
先生2.9%
その他4.3%

大手は街中やCMで料金・実績を知る機会が多く、通うきっかけになっています。駅近の店舗が多いことも選ばれる理由でしょう。ただ、都心では駐車場が少ない、行ける時間が混んでるなど自分にとって通いやすいのか判断が重要です。

クリニック選びの満足度は?(173人回答)
調査方法:インターネット調査、調査時期:2023.12.20~12.25、調査人数:173人
大満足20.3%
満足46.2%
まずまず24.2%
不満8.8%
大変不満0.5%
調査方法:インターネット調査、調査時期:2023.12.20~12.25、調査人数:182人

医療脱毛経験者のうち6割以上が満足、9割以上が良さを感じています。初めての方は体験プランのある店舗で無料カウンセリングから始めてみましょう。

医療脱毛の効果を実感した?(182人回答)
調査方法:インターネット調査、調査時期:2023.12.20~12.25、調査人数:182人
とても実感できた35.7%
体験できた59.3%
効果を感じなかった4.9%

95%の方が脱毛効果を実感!医療脱毛は安くありませんが、ムダ毛悩みや自己処理での肌荒れを解消してくれます。費用を抑えられるキャンペーンや初回割引を活用しましょう。

医療脱毛のクリニックを選んだ基準は?(172人回答)
調査方法:インターネット調査、調査時期:2023.12.20~12.25、調査人数:172人
場所39.9%
料金30.6%
実績13.3%
脱毛機7.5%
全国展開3.5%
先生1.2%
その他4.0%

長期的に通う人が多いため、アクセスや料金プランを基準にクリニック選びをする人が多いです。脱毛間隔は効果に直結するため、無理なく通える店舗を選びましょう。

通院が終わるまでどのくらいかかった?(182人回答)
調査方法:インターネット調査、調査時期:2023.12.20~12.25、調査人数:182人
1〜2年36.9%
半年〜1年25.1%
2〜3年17.9%
半年未満14.0%
3年以上6.1%

1〜2年が最多ですが、細い毛の方は数回でも毛が目立ちにくくなったり自己処理が楽になります。大体の目安期間はカウンセリングで確認しましょう。

クリニック選びで後悔していることは?(173人回答)
調査方法:インターネット調査、調査時期:2023.12.20~12.25、調査人数:173人
料金を比較すればよかった33.5%
予約が取りずらい23.7%
後悔はない22.5%
その他20.2%

都度払いや全身プランなど希望回数・部位がお得なクリニックを探しましょう。契約時に3回目以降の予約まで取れるかWeb変更できるかなど、予約の取りやすさも要チェック!

医療脱毛でかかった総額はいくらですか?(182人回答)
調査方法:インターネット調査、調査時期:2023.12.20~12.25、調査人数:182人
10〜20万円31.9%
10万円未満29.4%
20〜30万円21.8%
30〜40万円9.2%
50万円以上7.6%

サロンと医療の並行や脱毛間隔が空くと効果に影響し回数が増えるため出費がかさみます。永久脱毛なら医療脱毛、施術部位が多いなら全身プランなど希望に沿った脱毛計画が重要です。

北海道・東北

【北海道】旭川札幌苫小牧函館釧路
【青森・秋田・岩手】八戸弘前秋田岩手盛岡【宮城・山形・福島】いわき郡山山形仙台福島

運営者情報

運営者医療法人社団Clara
URLhttps://mens-clara.com/
院長神林由香
事業内容美容医療
電話番号03-6427-3791
受付時間11:00-19:00
住所東京都港区南青山5丁目3-25 オウビルB1-2F
医療広告ガイドラインhttps://mens-clara.com/medical-guidelines/
地図

記事監修医師プロフィール

神林由香

医療法人社団Clara理事長
メンズクララ院長/医師

神林由香

日本皮膚科学会正会員。日本抗加齢学会正会員。メンズヘルス医学会会員。 美容外科専門医(JSAS)。
東京大学理科2類中退後、2011年香川大学医学部卒。
東京女子医科大学病院初期研修、東京女子医科大学病皮膚科入局、2016年大手美容外科都内分院スキンクリニック院長などを経て現職。