コラム

COLUMN

  • TOP
  • コラム
  • VIO脱毛1回目の効果はどのくらい?毛が抜けるタイミングなど経過をご紹介

VIO脱毛1回目の効果はどのくらい?毛が抜けるタイミングなど経過をご紹介

「VIO脱毛をやってみたいけど、効果はあるのか?」
「どのくらいで効果が出るの?」

不安な方も多いのではないでしょうか?

VIO脱毛は、1回行っただけで毛が完全に生えてこなくなるわけでなく、何度か通う必要があります。

ただ、効果の感じ方は人によって異なるものの、回数を重ねるごとに効果を実感できます。

こちらの記事では、VIO脱毛を1回行った後の経過や、その後どのくらい続けていけば効果を感じられるかなどをご紹介します。

これからvio脱毛を検討している方の参考になれば幸いです。

VIO脱毛に興味ある方は一度メンズクララクリニックにお問い合わせください。

vio脱毛は効果実感までに時間がかかりやすい

vio脱毛は、受けたあとに必ずすぐ毛が抜けるわけではありません。

そのため、効果があるのか不安に感じる方も多いでしょう。

vioの脱毛で効果が感じにくいのは、毛周期が関係しています。

毛周期とは、人の毛が生え変わるサイクルのことです。

毛周期は成長期、退行期、休止期というサイクルを繰り返します。今表面に見えているのは、成長期の毛です。そのまま伸ばし続けると退行期・休止期を経て抜け落ちていきます。

そのうち、脱毛に効果があるのは「成長期」の期間の毛のみです。

医療脱毛は、毛に含まれるメラニン色素にレーザーを反応させ脱毛します。

このメラニン色素を多く含んでいるのが成長期の毛なのです。

退行期・休止期の毛はメラニン色素を含んでいないため、レーザーが反応せず脱毛ができません。

成長期の毛は全体の約20%です。よって、1回の脱毛では全体の約20%の毛にしか効果が表れないということです。

ただし、vioの部位は他の部位に比べて毛周期が長く、1回のvio脱毛では全体の約10%にしか効果が現れません。他の部位に比べて脱毛の効果がより感じにくいのです。

また、使用する脱毛機や個人の毛量・毛質・肌質などによっても、効果に差が出てきます。

vio脱毛1回目を受けた後の経過

脱毛後に毛が抜け落ちるまでにかかる期間は、脱毛器の種類によって異なります。

脱毛器には大きく分けて、下記の2種類が存在します。

  • 熱破壊式脱毛方式の機械
  • 蓄熱式脱毛方式の機械

熱破壊式脱毛方式の機械を使用すると、脱毛後1〜2週間で毛が抜け落ちてきます。早い方であれば、脱毛直後から毛が抜け落ちることもあります。

蓄熱式脱毛方式の機械を使用した場合は、3〜4週間ほどで毛が抜け落ちてきます。

脱毛後に毛が抜け落ちてくるには、このように少し時間がかかるため、1回目では効果が実感できないと感じる方も多いでしょう。

しかし、1回目では効果が実感できなかった人も、回数を重ねれば効果を実感できます。

1回の脱毛の効果を最大限にする方法

日頃の肌のケアや準備を行うことで、1回の脱毛の効果を高めることができます。

下記にまとめましたので、脱毛を行う前に確認しておきましょう。

電気シェーバーで自己処理を行う

肌に負担をかける自己処理を行ってしまうと、乾燥や色素沈着を引き起こし、レーザーを強く当てられなくなってしまう可能性があります。

電気シェーバーでの自己処理が、一番肌に負担がかからない処理方法です。

日頃から肌を保湿する

肌が乾燥すると、肌が弱った状態になってしまいます。

そのような状態でレーザーを当てると、痛みややけどを引き起こしてしまう可能性があるためレーザーを強く当てられなくなってしまいます。

日頃から肌が乾燥しないように、保湿することを心掛けましょう。

紫外線対策を行う

日焼けした肌はメラニン色素を多く含むため、レーザーが毛だけではなく肌にも反応してしまう恐れがあります。

よってレーザーを強く当てることができません。

肌は1ヵ月程で生まれ変わるとされていますので、脱毛を行う1ヵ月前からは紫外線対策をしっかり行うようにしましょう。

vio脱毛をした後の自己処理の方法

脱毛を行った後でも、適切な方法であれば自己処理を行っても問題ありません。

電気シェーバーやカミソリを使用した毛を抜かない方法で行うことが大切です。

毛抜きやワックスを使った脱毛を行ってしまうと、毛周期を狂わせてしまい、適切な脱毛が行えなくなってしまうため避けましょう。

除毛クリームを用いた脱毛は、毛を抜かない方法ではありますが、肌や毛穴にダメージを与えてしまうため、毛周期を狂わせる可能性があるので避けましょう。

どのくらいの回数で効果が出るのかの目安

脱毛は1回で約10%の毛に効果があります。単純に計算すれば10回で100%脱毛が完了するということになります。

vioの部位は毛量が多く毛質が太めなので、他の部位よりも時間がかかる傾向があります。

しかし、ツルツルとなるまでを求めず、少し薄くなる程度でよいということであれば、回数はもっと少なくて良いでしょう。うっすらと毛が生えているというレベルであれば、5回程度の施術で可能でしょう。

いずれにしても、効果には個人差があるため、クリニックで医師や看護師と相談しながら進めましょう。

1回目でムダ毛が抜けないと言っても、決して効果がない訳ではありません。

1回目では効果を実感出来なかった人も、2回目、3回目にはムダ毛が抜け落ちるのを実感出来るようになることが多いです。

脱毛の頻度は、2〜3ヵ月頻度で行うのが一般的です。

施術後しばらくすると、1回目の脱毛の時に休止期だった毛が生えてきます。そこで、休止期だった毛が成長期になったタイミングで再び脱毛を行います。

10回完了するまでには、2年ほど時間がかかることになります。

vio脱毛をおすすめする理由

体毛の中でもvio部分の毛は太いため、自己処理を行うとかゆみや赤み・肌荒れなどの肌トラブルが起きやすいです。

また、通気性が悪くなりがちなvioは、蒸れや臭い、かゆみなどの悩みが多い部位です。

それらのトラブルや悩みを解消するには、vio脱毛を行うことをおすすめします。

まとめ

ここまでご紹介した通り、vio脱毛はすぐに効果は感じにくいです。

しかし、回数を重ねれば効果を実感できるようになります。

vio脱毛でツルツルな状態を目指すのであれば、2年ほどの期間がかかります

今、VIO脱毛を検討している人は、早めに始めることをおすすめします。

VIO脱毛について興味あるかたはぜひ、メンズクララにご来院ください。

記事監修医師プロフィール

医療法人社団Clara理事長
メンズクララ院長/医師

神林由香

日本皮膚科学会正会員。日本抗加齢学会正会員。メンズヘルス医学会会員。 美容外科専門医(JSAS)。
東京大学理科2類中退後、2011年香川大学医学部卒。
東京女子医科大学病院初期研修、東京女子医科大学病皮膚科入局、2016年大手美容外科都内分院スキンクリニック院長などを経て現職。