- 脱毛
- 料金
脱毛の部位一覧
顔
鼻下、アゴ、アゴ下、右頬、左頬、もみあげ、首、鼻毛、耳毛、まゆげ


体(大きい部位)
上腕、前腕、太もも、ひざ~足首、背中上・下、腹部、胸、お尻


体(小さい部位)
乳輪周囲、指も含む手、指も含む足、ワキ、うなじ


陰部
ビキニライン(V)、男性器(I)、肛門周囲(O)


脱毛レーザーの種類について
- どのレーザーの当て方を選んでも、料金は同じです。
- 部位によって当てるレーザーを変えることができます。
- 最適なレーザー脱毛方法を、部位ごとに毎回、追加料金なしで選べます。
医療機関の永久脱毛で使用されるレーザーとは? | |
医療機関で行う永久脱毛では、レーザー機器を使用します。 (医療においても、エステサロンのように光治療器による脱毛方法もありますが、レーザーに比べると効果が弱く、採用していない医療機関も多いです。)脱毛で使われるレーザーの波長は3種類です。
これらのレーザを用いた通常の当て方(1回だけレーザーを強く当てる)のほかに、蓄熱式と呼ばれるタイプの当て方があります。 |
それぞれのレーザーの特徴 | |
アレキサンドライトレーザーの特徴波長が短いので肌の表面に効果が高いです。メラニンに対する効きが良いのでしっかり黒い毛に反応します。欠点としては、色黒の方(肌の表面が黒い)は火傷してしまうので施術できないのと、ヒゲなど肌の深い位置に毛根がある部位では脱毛効果が弱くなります。痛みは強めです。 ロングパルスNd:YAGレーザーの特徴波長が長いので肌の深い位置に効果が高いです。ヒゲなど肌の深い位置に毛根がある部位にとても適しています。また、深い位置で効果をはっきするため、色黒の方でも施術を受けられます。 ダイオードレーザーの特徴ダイオードの波長はこれらの中間のため、万能タイプと言われていますが、色黒の方は施術できません。 蓄熱式の特徴蓄熱式は弱くレーザーを当てる方法なので、痛みが少ないのが特徴です。 |
当院で採用しているレーザーの詳細 | |
メンズクララでは、
の4種類の方法から、お肌や毛の状態、ご希望などに合わせて、毎回最適な方法を選ぶことができます。 採用している脱毛レーザー機器はQuanta System社(クオンタシステム社)のThunder MT(サンダーMT)です。 Quanta System社は、1985年にレーザーと光学研究における世界最大級の研究センターから独立して設立され、高エネルギー物理学、プラズマ物理学、分光法、そして光と物質の相互作用の研究の第一歩を踏み出しました。非常に高いノウハウを持つイタリアの技術者を集めた研究開発チームにより、世界に110社以上の代理店をもつ世界有数のレーザー企業へと成長しました。 Thunder MTは、アレキサンドライトレーザーとロングパルスNd:YAGレーザーの2波長を自由な割合で設定し照射することのできる最先端の脱毛レーザー機器です。 |
よくあるQ&A
エステサロンとの違いは? | |
医療レーザー脱毛は、毛根の黒い色素に反応させ、毛を生やす細胞を破壊することで、「永久脱毛」させることができますます。 細胞を破壊する行為は医療行為であり、エステサロンでの施術は法律で禁止されています。 エステサロンでの脱毛は、あくまで一時的に毛を減らすだけであって、そのうちまた毛は生えてきます。 永久脱毛は、クリニックでのみ行われています。 |
何回で脱毛は終わるの?かかる期間は? | |
毛の生え方や、どこまで脱毛したいか(薄くしたいだけか、ツルツルにしたいか?)、などによりかなり個人差はありますが、一般的な目安は、薄くしたい場合は3〜5回、ツルツルにしたい場合は6〜10回です。 照射の間隔は、顔は1〜1ヶ月半、体は1ヶ月半〜2ヶ月半が目安ですが、次の毛が生えそろうまでの期間には個人差があります。 |
デザイン脱毛はできる? | |
ヒゲ脱毛では特に、デザイン脱毛が人気です。 ツルツルにしたい部分、完全に残したい部分、薄くしたい部分、それぞれ対応可能です。 顔も身体も、自由に設計可能です。 |
痛みは? | |
従来の脱毛機よりも、新しいものは痛みの対策(冷却ガスが出るもの、照射の際にその他の工夫があるものなど)が優れていますが、痛みはある程度あります。 ご希望により、施術の前後でクーリングを行なっております。 痛みには個人差、また、部位による差もありますので、それでも耐えられない場合は麻酔をご用意いたします。クーリング 無料 麻酔クリーム 3,000円/10g 笑気ガス 3,000円/30分 |
副作用などのリスクは? | |
医療脱毛では、しっかりと脱毛効果を出すために、強いエネルギーを照射する必要があります。 そのため、よくある副作用は、皮膚の炎症反応です。 これは起きる場合が多いですが、施術後に処方する炎症を抑えるクリーム(無料)で自然と良くなりますのでご安心ください。 炎症が強い場合、稀に毛嚢炎というニキビのような状態になることがあります。 1週間ほどで自然と治ることが多いですが、続く場合は医師の診察が必要ですので、ご相談ください。 まれに、やけどを起こす場合があります。その場合は、こちらでしっかり診療いたしますのご安心ください。また、頻度は低いですが、硬毛化のリスクもあります。 脱毛したはずの毛が、むしろ濃くなってしまう現象です。 はっきりと原理が解明されているわけではないのですが、うぶ毛や骨からの距離が近いところで起きやすいです。 その場合は、さらに照射を続けることで改善することが多いです(照射せずに半年ほど様子を見る場合もあります)。 対処法など、こちらでしっかり診察いたしますのでご安心ください。 |
価格は全て税抜き表示です。
顔
部位の数 | 1回のみ | 脱毛会員(月額) | 1回(通算12ヶ月以上継続の方) |
---|---|---|---|
1部位 | ¥20,000 | ¥10,000 | ¥10,000 |
2部位 | ¥25,000 | ¥13,000 | ¥13,000 |
3部位 | ¥28,000 | ¥15,000 | ¥15,000 |
4部位以上 | ¥30,000 | ¥16,000 | ¥16,000 |
体(大きい部位)
部位の数 | 1回のみ | 脱毛会員(月額) | 1回(通算12ヶ月以上継続の方) |
---|---|---|---|
1部位 | ¥30,000 | ¥15,000 | ¥22,500 |
2部位 | ¥50,000 | ¥21,000 | ¥31,500 |
3部位 | ¥75,000 | ¥26,000 | ¥39,000 |
4部位 | ¥90,000 | ¥30,000 | ¥45,000 |
5部位 | ¥100,000 | ¥33,000 | ¥49,500 |
6部位以上 | ¥110,000 | ¥35,000 | ¥52,500 |
体(小さい部位)
部位の数 | 1回のみ | 脱毛会員(月額) | 1回(通算12ヶ月以上継続の方) |
---|---|---|---|
1部位 | ¥25,000 | ¥14,000 | ¥21,000 |
2部位 | ¥33,000 | ¥17,000 | ¥25,500 |
3部位 | ¥38,000 | ¥19,000 | ¥28,500 |
4部位以上 | ¥40,000 | ¥20,000 | ¥30,000 |
VIO
部位の数 | 1回のみ | 脱毛会員(月額) | 1回(通算12ヶ月以上継続の方) |
---|---|---|---|
1部位 | ¥35,000 | ¥18,000 | ¥27,000 |
2部位 | ¥45,000 | ¥21,000 | ¥31,500 |
3部位 | ¥50,000 | ¥23,000 | ¥34,500 |
オプション
メニュー | 価格 |
---|---|
クーリング | 無料 |
麻酔クリーム(10g) | ¥3,000 |
笑気ガス(30分) | ¥3,000 |
剃毛料金(1ヶ所) (基本的にご自身で剃毛してきていただきます。部分的な剃り残しの処理は無料サービスです) |
¥4,000 |
脱毛(通い放題フリープラン)
メニュー | 顔全体 | 体全体(VI0除く) | VIO |
---|---|---|---|
毎月払い(1か月) | ¥16,000 | ¥55,000 | ¥23,000 |
3か月(月々支払いと同じ金額) | ¥48,000 | ¥165,000 | ¥69,000 |
6か月一括割 | ¥91,000 | ¥300,000 | ¥133,000 |
12か月一括割 | ¥176,000 | ¥550,000 | ¥253,000 |