コラム

COLUMN

  • TOP
  • コラム
  • 【医療脱毛の新常識】効果を高めるためにはどんな準備が必要?専門家が解説

【医療脱毛の新常識】効果を高めるためにはどんな準備が必要?専門家が解説

医療脱毛は、長期的に見れば最も効果的な脱毛法の一つですが、脱毛前後のケアをしっかり行わなければ、効果が十分に発揮されない場合があります。

そこで、今回は、医療脱毛の効果を高めるために気を付けるべきポイントや、脱毛前後のケアのポイント、肌トラブルへの対処法、そして痛みの有無について解説していきます。

メンズクララクリニックは表参道の南青山にある高級脱毛クリニックです。


医療脱毛の効果を高めるためには、どんなポイントに注意するべきか

Closeup portrait of attractive young man face


医療脱毛は、医師のみが扱える機器を使用して、ムダ毛の毛根に熱を加え、毛根を破壊する方法です。

しかし、脱毛後にも再び毛が生えてくる場合があるため、効果を高めるためには以下のポイントに注意する必要があります。

施術回数をしっかり受けること

医療脱毛の効果を実感するには、脱毛の施術回数をしっかり受けることが大切です。

たまに一回で完全に脱毛できるみたいな謳い文句をするサロンなどありますが、基本、一回で完全に脱毛することはほぼ不可能です。

脱毛の効果は、ムダ毛の状態や毛質によって異なりますが、平均的には6回から10回ほどの施術が必要とされています。

メンズクララクリニックでは、その人の状態にそって回数による金額が異なるプランをご用意しています。

また、施術の間隔をあけることで、効果がより高まるとされています。

施術前の準備をしっかり行うこと

医療脱毛を受ける前に、脱毛箇所の剃毛が必須となります。

施術前には、自己処理によってムダ毛を剃ります。

電気シェーバーを使うのが一般的で、カミソリは避けましょう。また、脱毛前日に剃るのがおすすめです。施術当日は、化粧品やオイルなどを使用しないようにしましょう。

詳しくは「メンズのVIO脱毛のやり方や手順について医師が詳しく解説」をご覧ください。

また、施術前に日焼けを避け、クリームなどで保湿をしっかり行うことも重要です。

なるべく肌が火照っていない状態で施術を受けるようにしましょう。

クリニックの中では日焼けをした場合、脱毛を断るところもあります。

なお、メンズクララクリニックでは、日焼けをした肌でも最新機器のサンダーやカロンSを使用することで脱毛をすることが可能となっております。

日焼けをして脱毛ができないと考えられておられる方も遠慮なくご相談ください。

施術後のケアをしっかり行うこと

医療脱毛を受けた後、肌にトラブルが起こる場合があります。

代表的な肌トラブルとしては、かぶれや炎症、赤み、かゆみなどが挙げられます。

ここでは、肌トラブルに対する対処法かぶれや炎症が起きた場合は、まずは冷やすことが大切です。

冷却ジェルやアイスパックなどを使って、肌を冷やしましょう。30分程度冷やしたら、肌を休ませるようにしましょう。

また、肌が乾燥している場合は、保湿ケアを行いましょう。保湿クリームや化粧水などを使用し、肌の水分量を補ってあげることが大切です。

さらに、肌トラブルが続く場合は、専門医に相談することをおすすめします。専門医は、肌トラブルに対する適切な治療法を提供してくれます。

 効果を高めるために「痛くない脱毛」が可能の理由

効果的に脱毛するポイントとして回数を重ねることは上述したとおりです。

脱毛をご希望される方でなかなか回数を重ねられない方の理由として脱毛に対する「痛さ」への怖さという点があります。

他院から来られる患者様で脱毛をしたが痛すぎたので辞めてしまって、再び生えてきたという方がおられます。

そこで、メンズクララクリニックでは、通いやすいよう「痛さ」に対して工夫をしております。

まず、脱毛時の痛みが怖い方や脱毛の痛みを和らげるために、麻酔を2種類ご用意しています。

麻酔クリームで皮膚を麻痺させるものと、笑気麻酔という鼻からガスを吸ってリラックスした気分で施術を受けることができます。

酩酊状態の感じになり、ふわふわした感じで痛さを感じにくくなります。

実際に、施術された方の中ではほぼ何も感じない形で施術が終わっていたという声も頂戴します。

当院では、「サンダー」という脱毛マシンを採用しています。

YAGレーザーとアレキサンドライトレーザーの2波長を搭載している、「サンダー」という脱毛機械で患者様の肌質に合った施術を行うことができます。

脱毛時の痛みを軽減させるために冷却ガスを出す機能が搭載されているため、麻酔なしで施術を受ける方もいます。

記事監修医師プロフィール

医療法人社団Clara理事長
メンズクララ院長/医師

神林由香

日本皮膚科学会正会員。日本抗加齢学会正会員。メンズヘルス医学会会員。 美容外科専門医(JSAS)。
東京大学理科2類中退後、2011年香川大学医学部卒。
東京女子医科大学病院初期研修、東京女子医科大学病皮膚科入局、2016年大手美容外科都内分院スキンクリニック院長などを経て現職。