コラム

COLUMN

  • TOP
  • コラム
  • 【調査レポート】286人の男性にVIO脱毛に関する意識調査

【調査レポート】286人の男性にVIO脱毛に関する意識調査

医療法人社団Claraが運営するメンズクララクリニックは、「医療脱毛のVIO脱毛」のアンケート調査を男性限定で実施しました。その結果を公表します。近年、男性の美容意識の高まりに伴い、デリケートゾーンのケアに対する関心も急速に拡大しています。本調査結果は、今後の男性美容市場の動向を読み解く上で重要な示唆を与えるものです。

  • 調査方法:WEBアンケート調査
  • 調査人数:286人の男性
  • 調査主体:医療法人Clara
  • 調査時期:2024年1月~2025年8月

*本調査結果を引用する場合は、必ず「医療法人社団Clara」のクレジットとURL(https://mens-clara.com/)へのリンクを使用してください。

調査結果

医療法人Claraは、日本全国の20〜60代の男性286名を対象に「VIO脱毛に関する意識調査」を実施しました。調査の結果、男性のVIO脱毛に関する意識は世代によって大きな違いがあることが明らかになりました。

  • 30〜40代:未経験者が多いが、潜在的な関心は高い
  • 20代:実際に体験済み・通院中の割合が高く、ハイジニーナ志向も強い
  • 全世代共通:自然さや清潔感を重視する傾向が顕著

これは、男性美容の一般化とともに、従来タブー視されてきたVIOケアが日常的な身だしなみとして浸透しつつあることを示しています。パートナーに対しても柔軟かつ前向きな意識が広がっており、男女ともに受け入れられる新しいスタンダードが形成されつつあると言えます。

男性のVIO脱毛への関心度は高い

メンズVIO医療脱毛の回答者年齢

30代、40代の回答が約7割と多数。20代、50代は約3割ほどではありますが各年代で関心のある分野だとわかります。

VIO脱毛未経験者が約7割

メンズVIO医療脱毛は約7割が未経験

多くの男性はまだVIO脱毛未経験である一方、すでに約15%が実際に脱毛を経験していることが明らかになりました。潜在的なニーズは大きいと考えられます。

ナチュラルに整えるVラインデザインが人気

メンズVIO医療脱毛はナチュラルに整えるデザインが人気

男性自身の希望としては「自然な形を残す」ナチュラル志向が圧倒的多数。ハイジニーナを選んだ人も一定数おり、清潔感を重視するニーズがうかがえます。

パートナーのVIO脱毛に寛容な意見が多い

パートナーのVIO脱毛に寛容な意見が多い

約8割以上の男性が「パートナーが希望するなら歓迎」あるいは「してほしい」と考えており、相互に脱毛を受け入れる姿勢が広がっていることがわかります。

パートナーのVラインはナチュラルを推す意見が多い

パートナーのVライン脱毛はナチュラルを推す意見が多い

パートナーに求めるデザインも「ナチュラルに毛量を減らす」が過半数を占めており、自然さを大切にしつつ清潔感を重視する傾向が見られます。

アンケート調査クロス分析

男性VIO脱毛の経験、希望Vライン、パートナーの希望を調査・分析

アンケート調査のクロス分析を行い、下記の示唆を得られました。

男性VIO脱毛の経験、希望Vライン、パートナーの希望を調査・分析

1.年代×VIO脱毛経験

男性VIO脱毛の経験、希望Vライン、パートナーの希望を調査・分析
  • 30代、40代は「未経験」が約7割と高く、まだ挑戦していない層が多数派
  • 20代では「お試し脱毛」や「通院中」の割合が他世代よりやや高め、若い世代ほど行動的

「興味はあるがまだ一歩を踏み出せていない30〜40代」と、「体験を通して検討を始めている20代」が対照的な構図となっています。

2.年代×自分が希望するVラインのデザイン

男性VIO脱毛の経験、希望Vライン、パートナーの希望を調査・分析
  • 全世代で「ナチュラル」が圧倒的多数(特に40代は8割前後)
  • 20代では「ハイジニーナ」を選んだ割合がやや高く、清潔感やファッション性を重視する若者の嗜好が反映されています

世代が下がるほど“全処理志向”が高まる傾向が見受けられます。

3.年代×パートナーにVIO脱毛してほしいか

男性VIO脱毛の経験、希望Vライン、パートナーの希望を調査・分析
  • 20代〜30代は「してほしい」と答えた割合が高く、見た目や清潔感への意識の高さが表れている
  • 40代以上では「相手がしたければ賛成」が主流で、パートナーの意思を尊重する姿勢が目立つ

若年層は積極的なニーズ、高年層は「柔軟な受け入れ」のスタンスと、世代間の価値観の違いが鮮明です。

4.年代×パートナーに希望するVラインのデザイン

男性VIO脱毛の経験、希望Vライン、パートナーの希望を調査・分析
  • 全世代で「自然な形で毛量のみ減らす」が最多。特に40代・50代の支持率が高い
  • 20代では「ハイジニーナ」や「トライアングル」など多様なデザイン志向が比較的強い傾向

パートナーに対しても“自然さ”を求める声が主流ながら、若い世代ほど多様性を受け入れる柔軟性があることが示されています。

総合まとめ

男性VIO脱毛の経験、希望Vライン、パートナーの希望を調査・分析
  • 「30〜40代は潜在需要が高く、20代は行動力がある」という世代ごとの違いが鮮明に
  • 自身のVIOは「ナチュラル」志向が強い一方、パートナーに対しては「自然さ」や「清潔感」を重視
  • 若い世代ほど「ハイジニーナ」など新しい価値観を受け入れている点も注目

この結果は、男性の美意識が世代ごとに多様化し、パートナーとの相互理解が重要になっていることを示唆しています。

調査元

運営者医療法人社団Clara(法人番号経済産業省国税庁
Men’s Clara
https://mens-clara.com/
AGAページ
医療法人社団Clara理事長神林由香
事業内容美容医療
受付時間11:00-19:00
電話番号メンズクララクリニック
03-6427-3791
(電話受付11:00-18:30)
住所東京都港区南青山5丁目3-25 オウビルB1-2F
連絡先mensclaraclinic1@gmail.com

注意事項

  • 本調査は医療法人社団Claraが、当院の調査結果を広く共有する目的で公表するものです。
  • 統計学上の有意差を求めるサンプル数に達していないことにご注意ください。
  • 本調査結果をもとに行ういかなる行為においても、当法人は責任を負いません。

記事監修医師プロフィール

神林由香

医療法人社団Clara理事長
メンズクララ院長/医師

神林由香

日本皮膚科学会正会員。日本抗加齢学会正会員。メンズヘルス医学会会員。 美容外科専門医(JSAS)。
東京大学理科2類中退後、2011年香川大学医学部卒。
東京女子医科大学病院初期研修、東京女子医科大学病皮膚科入局、2016年大手美容外科都内分院スキンクリニック院長などを経て現職。