【完全版】リジュランとリズネの違いを徹底比較!どっちがいい?

渋谷肌育クリニック
【記事監修】神林 由香
専門分野
日本皮膚科学会会員
日本美容皮膚科学会会員
日本美容内科学会評議員
日本抗加齢学会正会員
経歴

渋谷肌育クリニック院長医療法人Clara理事長
東京大学理科2類中退後、2011年香川大学医学部卒。東京女子医科大学病院初期研修、東京女子医科大学病皮膚科入局、2016年大手美容外科都内分院スキンクリニック院長などを経て、現職。
医師は客観的な事実を監修しており、特定の商品をおすすめするものではありません。

スクロールできます
比較項目リジュランリズネポイント
主成分サーモン(サケ)由来PN純度70%、20mg/mL=濃度2%サーモン(マス)由来PN純度99%
(濃度は非公開)
リズネは不純物を極限まで除去
痛みダウンタイム粘度が高めで注入時の痛み・膨疹が数日残る傾向高純度+pH 調整で痛み・赤みを大幅軽減 。無痛リジュランとも呼ばれるダウンタイムの差が大きい
適応部位顔全体・首・手背(+目元専用など派生製剤あり)顔全体・首・デコルテ・目元・口元など細部まで可(低粘度)リズネは細かい部位にも注入しやすい
施術間隔2〜3週おき×3〜4回3〜4週おき×3〜4回維持方法はどちらも同じ
費用相場1cc3~4万円1cc3万円弱リズネやや低価格
メリット・長期実績
・論文多数
・派生製剤が豊富
・痛みや赤みが軽い
・高純度で安全性向上
・コスト抑制
目的や予算に合わせて選択
課題施術時の痛みとダウンタイム発売から日が浅く長期データが少なめ

どっちがおすすめ?

リジュラン(Rejuran®)
データ重視の慎重
ちりめんジワが気になる
たるみ毛穴が気になる
ニキビ跡や軽度クレーターがある
施術回数を最小限にしたい
リズネ(LIZNE®)
痛みに弱い
ダウンタイムがあまりとれない
目元・口元の細かなシワ
イベント前の駆け込み
価格を抑えつつ続けたい

リジュランは、韓国の製薬・バイオ企業PharmaResearch社が開発・製造した製剤で「リジュランヒーラー」の商品名で知られています。リズネはBialpam社という韓国のコスメティック・ベンチャー企業が開発・製造しています。リジュランの発売から約10年を経て特許権が満了したことを受け、2023年頃にリジュランの後発品(ジェネリック)として発表・発売されたのがリズネ。どちらも韓国MFDS認証CE取得済みで同レベルの薬事規格です。

ポリヌクレオチドとは?リジュランとリズネの最大の違いはPN(ポリヌクレオチド)の純度
引用:LIZNEパンフレット

最大の違いはPN(ポリヌクレオチド)の純度で、リジュランのPN純度は約70%であるのに対し、リズネは不純物を徹底除去した純度99%のPNを実現しています。リズネでは製剤中の不要なタンパク質や不純物が除去されており、この高純度化により製剤の粘度が低下しています。リジュランは粘性が高くゲル状ですが、リズネはサラサラした液状に近く、この粘度の違いが後述する痛みやダウンタイムの差につながっています。

施術前に必ず確認するポイント

  1. 魚・魚卵アレルギーの有無(両薬剤ともサーモン由来)
  2. 麻酔・針代・アフターケアが料金に含まれているか
  3. 注入方法(手打ち vs 水光機械)と追加費用
  4. 症例写真・医師の経験――特にリズネは新しいため、導入実績を要チェック
目次

すぐわかる!リジュラン・リズネの違い比較早見表

すぐわかる!リジュラン・リズネの違い比較早見表

リジュランはサケ由来のポリヌクレオチド(PN)を主成分とする注射で、肌のハリや弾力を改善する効果がありますが、施術後に腫れや赤みが出やすくダウンタイムが長めです。一方、リズネはリジュランの後継として開発され、純度が高く粘度が低いため、腫れや赤みが軽減され、ダウンタイムも短縮されています。また、リズネは目元や敏感な部位への施術も可能で、幅広い肌タイプに対応します。

効果の違いはある?

有効成分が同一であるため、リジュランとリズネが達成しうる臨床効果(肌再生による若返り効果)自体は基本的に同等です。どちらも主成分PDRNが真皮の線維芽細胞を刺激してコラーゲン・エラスチン・ヒアルロン酸産生を促し、ダメージを受けた肌組織の自己再生を促進します。その結果、小ジワやたるみの改善、肌のハリ・弾力アップ、毛穴の縮小、くすみや肌質の改善といった総合的なアンチエイジング効果が期待できます。またPNには血管新生促進作用や抗炎症作用もあり、肌の血行や炎症を改善するためニキビ跡や赤ら顔の改善、傷跡の治癒促進などにも有用です。

ヨーロッパではPDRN製剤が熱傷や難治性創傷の治癒促進を目的とした医薬品としても認可・使用されており、この組織再生作用を美容目的に応用したのがリジュラン/リズネといえます。

持続性・施術間隔の違いは?

製品メンテナンス
リジュラン2~3週おき×3~4回半年~1年ごと
リズネ3~4週おき×3~4回半年~1年ごと

リジュラン施術後はコラーゲン増生効果により約6か月程度効果が持続するとされますが、リズネは改良により最大で6か月~1年程度効果が持続する可能性があるとの報告があります。この持続期間の差は後述のようにリズネのほうが高純度ゆえに治療効果が安定しやすいとの見解もあります。

適応部位の違い(手の甲・目の下など)

リジュラン
(Healer)
顔全体(額・頬・フェイスライン)、唇まわり、首、手の甲・瘢痕部位
リズネ顔全体(特に Tゾーン・頬)、目元・口元など薄い皮膚、首・デコルテ、手の甲

リジュランでは粘度が高く注入部位に一時的なしこりが生じやすいため、目周りには専用の「リジュランi」を使うことが推奨されています。

リジュランは粘度がほどよく真皮再構築に向くため、ハリ不足・小ジワ・毛穴・瘢痕改善を広範囲で狙えて、顔以外では首ジワや手のエイジングケアにも用いられます。リズネは、粘度・高純度PNのため痛みと赤みが少なく、デリケートゾーンや広範囲のトーンアップ目的に適応。1種類で顔から首元まで、薄い皮膚も含めてムラなく施術できる点が最大の強みです。

相場費用の違い

リジュラン1ccあたり3~4万円
リズネ1ccあたり3万円弱

リジュランは1ccあたり3~4万円、全顔2ccなら4~7万円が平均的。リズネは同量で概ね10~15%安いです。1cc3万円弱のキャンペーンが多く、まとめ買いを使うとさらに下がります。コース料金はパッケージ割が効くため1回単価が約15~25 %下がることが多いです。

料金を見るときのチェックリスト
  • 税抜表記に注意
    外税表示だと+10 %かかる。表では税込換算で記載。
  • 麻酔・針代込みか?
    表示価格に表面麻酔・極細針が含まれない場合は+2,000–5,000 円上乗せ。
  • 手打ちか水光機械打ちか
    手打ちは仕上がり重視で+1–2 万円/回のことが多い。
  • 同時施術オプション
    ボトックスカクテルやスキンブースターを足すと+5,000–20,000 円。
  • 初回限定・モニター価格
    広告価格は初回・平日昼限定など条件付きが多いので要確認。

【医師監修】リジュラン・リズネ結局どちらを選ぶべき?

【医師監修】リジュラン・リズネ結局どちらを選ぶべき?
  • 目元や口元が気になるなら「リズネ」
  • ダウンタイムを短くしたいなら「リズネ」
  • 美容医療初心者には「リズネ」
  • 臨床データの豊富さなら「リジュラン」
  • 効果を求めるなら「ハイブリッド」もアリ

ハイブリッド例

  • 深い法令線にはリジュランS、細かなちりめんジワにはリズネ
  • 初回2cc をリジュランで真皮再構築 → 2回目以降はリズネで維持

組み合わせることでコストと効果のバランスが取りやすくなります。施術プランは医師と相談してカスタマイズしましょう。

リジュランが向いている人

タイプなぜリジュラン?
① データ重視の慎重派
「新しい薬剤は少し不安」「論文や症例数が多い方が安心」
2009年発売以降、論文・症例とも最多クラス。派生剤(Rejuran I/HB/S/TR)で部位別・目的別の選択肢が豊富。
② 深いちりめんジワ・たるみ毛穴が気になる30–50代
「肌密度を底上げしたい」「マリオネットラインが目立つ」
高濃度PNが線維芽細胞を活性化し真皮再構築を促進。ハリ・弾力アップに◎。
③ ニキビ跡や軽度クレーターが残る
「赤みも治まらずデコボコしている」
抗炎症作用+創傷治癒促進で凹凸と赤みを同時に改善しやすい
④ 他のスキンブースター経験者で“もう一段上”を狙う
「スネコスやジュベルックは試した、次は強めの再生注射を」
リジュランS(局所用)など局所集中アプローチが可能。
⑤ 施術回数を最小限にしたい
「忙しくて通院が大変」
高濃度ゆえ3回パッケージで十分なことが多く、長期維持も◎。

豊富な臨床実績に裏打ちされた高濃度PNが真皮を再構築し、シワや毛穴・ニキビ跡まで底上げ。ブースター経験者の次なる一手としても効果持続が長く、少回数で確かな変化を求める忙しい大人肌の心強い味方です。

リズネが向いている人

タイプなぜリズネ?
① 痛みに弱い・腫れを出したくない
「翌日仕事で人前に出る」「注射が苦手」
低粘度+pH調整で注入時の痛みが少なく、膨疹も小さい
② 目元・口元の細かなシワが主役
「笑った時のちりめんジワ」「口角周りの乾燥ジワ」
1本で薄い皮膚に均一拡散しやすくポツポツ目立ちにくい
③ イベント直前の駆け込み
「週末までに肌を整えたい」
ダウンタイムが 24–48 h 内に落ち着くケースが大半でメイク再開も早い
④ 価格を抑えつつ続けたい20–30代
「定期メンテで負担を軽くしたい」
キャンペーンで 1 cc 3 万円弱、まとめ買いでさらに割安になることが多い。
⑤ 赤み・炎症・ニキビ跡が目立つ敏感肌
「強い施術だと悪化しがち」
不純物を極限まで除去し刺激が少ないため敏感肌でも使いやすい

低粘度で刺激を抑えたリズネは、目元口元の微細シワを自然にぼかせます。短時間で赤みも引き、ダウンタイムが最短級で治療翌日からメイク可能。リジュランより低価格なので続けやすく、多忙な若年層や敏感肌の即効レスキューに最適です。

迷う人は肌タイプ別選び方がおすすめ

  1. 赤みが出やすい→リズネ優先
  2. 凹凸・ニキビ跡重視→リジュランの局所製剤(S/HB)
  3. 乾燥+敏感を両立→初回リジュランでバリア強化後、リズネでメンテナンス
  4. 薄い皮膚 or イベント前→リズネでポツポツ最小化
  5. 広範囲&深いシワ→リジュランで真皮再構築

リジュラン・リズネの基本と特徴を比較

リジュラン(Rejuran)およびリズネ(LIZNE)は、いずれもサケ科魚類のDNAから抽出・精製されたポリヌクレオチド(PN, ポリデオキシリボヌクレオチド=PDRN)を主成分とする注入剤です。PNは分子構造的にヒトのDNAに近い断片(約300塩基対程度のDNA断片)であり、両製剤とも基本的な有効成分の構造自体は同様と考えてよいでしょう。ただし、原料となる魚種が異なり、リジュランはサケ(鮭)由来、リズネはマス(鱒)由来のDNAを使用しています。

リジュランとは?特徴と主な効果

リジュランとは?特徴と主な効果
画像引用:リジュラン公式

リジュランは韓国発のサーモン注射で、PN成分が線維芽細胞を活性化し、肌の再生を促します。肌の弾力向上やニキビ跡の改善に効果がありますが、腫れや痛みのリスクがあります。また、リジュランというと「リジュランHealer」を意味することが一般的ですが、リジュラン製剤にはいくつかの種類があり、それぞれの用途や効果によって使い分けられます。

リジュランの種類一覧
スクロールできます
リジュランの種類特徴・用途使用部位主な効果
リジュランHealer最も一般的なタイプで、肌再生と若返りを目的とした基本的なリジュラン。自然なエイジングケアに効果的。顔全体、首、デコルテ、手の甲など広範囲肌の再生、シワ・たるみの改善、ハリ・弾力向上、肌の若返り
リジュランi目元専用のタイプ。デリケートな目周りのシワやくすみを改善。目元の周囲(目の下、目尻、まぶたなど)小じわの改善、目元のハリ向上、くすみの軽減
リジュランS主にニキビ跡や瘢痕の改善が目的。通常のリジュランよりも粘性が高く、凹凸のある肌に特に効果的顔、首、デコルテ、手の甲など広範囲肌の弾力向上、シワ改善、肌質改善、肌再生、瘢痕の改善
リジュランHBplusヒアルロン酸と麻酔成分を含有し、痛みに配慮・保湿力を強化したタイプ。リジュランとヒアルロン酸の相乗効果で保湿と若返りを目指す。顔全体、首、手の甲など高い保湿効果、ハリ・ツヤ改善、肌の再生
リジュランの症例

リジュランヒーラーのビフォアアフター

施術名リジュランヒーラー注射
治療内容リジュランヒーラーのメソガンの施術
サーモンDNA由来の有効成分ポリヌクレオチドを主成分としお肌自体を再生・修復する注入療法
期間・回数計1回
副作用・リスク腫れ、熱感、痛み、皮下内出血、注入部位の凹凸、アレルギー反応、感染、血流障害、色素沈着
費用(当院の参考費用)39,800円(税込)〜315,000円(税込)*回数・量により変動
(公的医療保険適用外のため自由診療)
リジュランヒーラーのビフォアアフター直後
リジュランヒーラーのビフォアアフター翌日
リジュランヒーラーのビフォアアフター7日後
リジュランヒーラーのビフォアアフター30日後

実際の効果は個人によって異なり、全ての患者様に同様の結果が得られるわけではありません。治療内容、期待される効果、リスク、費用など詳細につきましては、お電話(03-6427-3670)・Web予約にてお問合せください。

リジュランの特徴や効果について詳しく見る

リズネとは?特徴と主な効果

リズネとは?特徴と主な効果
引用:LIZNE公式

リズネはリジュランの改良版で、高純度かつ低粘度のPNを使用。肌に馴染みやすく、痛みやダウンタイムが軽減されているため、敏感肌の方にも適しています。リジュランのPN純度は約70%であるのに対し、リズネは不純物を徹底除去した純度99%のPNを実現しています。

リズネの症例

準備中

ダウンタイム・効果の現れ方を徹底比較

リジュラン・リズネそれぞれのダウンタイム

リジュランでは注入部位に膨らみ・赤みが出やすく、施術後数日~1週間程度は顔にポツポツと目立つことがデメリットでした。それに対しリズネは粘度が低く高純度であるため、注入後の腫れや赤みが出にくく痛みも軽減されています。実際、「リジュラン後はかなり目立つ赤みや膨疹が出たが、リズネでは腫れ・赤み・痛みが最小限でダウンタイムが短縮した」との臨床報告があります。このため仕事や日常生活の合間に受けても支障が少ない点で、リズネは患者満足度が高い傾向があります。総じて、効果効能の方向性は同じながらリズネは施術時・施術後の負担が軽く、より手軽に肌再生治療を受けられる改良版と位置付けられます。

コメント

リジュランとリズネは、いずれもポリヌクレオチド(PN)を主成分とした肌再生治療ですが、施術後の炎症反応や皮膚の回復スピードに違いが報告されています※。リズネは低刺激性が評価されており、敏感肌の方にも比較的安全に使用可能ですが、まれに赤みやかゆみなどの副反応が生じることがあります。リジュランは効果の持続が長い反面、施術部位によっては炎症が強く出るリスクもあるため、医師との十分な相談が必要です。

▶リジュラン注射ダウンタイムの日数・症状について詳しく見る

施術後の効果はいつから実感できる?

リジュラン
( Healer)
数日〜2 週間でうるおい・キメ改善、3〜4 週以降にハリ・小ジワの変化が本格化
リズネ直後〜数日でツヤ・ふっくら感、2〜3週で総合的な肌質改善が進行

リジュランは真皮再構築が主目的のため、潤い変化こそ数日で感じられるものの、本格的なハリ・毛穴改善は3〜4週目から。いっぽうリズネは刺激が少なく赤みも24-72時間で引くため、施術直後からツヤやふっくら感を得やすく、2〜3週間で総合的な肌質向上が現れる。早い体感を求めるならリズネ、長期的な弾力底上げを重視するならリジュランが向いています。

リジュラン・リズネとジュベルックの違いは何?

製剤作用の軸得意分野持続期間
リジュラン
(PN)
自己修復力↑肌質全体の若返り4〜6 か月
リズネ
(高純度PN)
自己修復+抗炎症目元・乾燥小ジワ・敏感肌6か月前後
ジュベルック
(PDLLA+HA)
コラーゲン新生+保湿凹凸ニキビ痕・深いシワ1年〜

ジュベルックはポリ乳酸(PDLLA)とヒアルロン酸を主成分とする注射で、即効的なボリュームアップと長期的なコラーゲン生成が可能です。リジュランやリズネが肌の再生力を高めるのに対し、ジュベルックは肌の構造を内側から作り変える施術です。

目の下にはどっちが効果的?

リズネは目元のシワに効果的
引用:LIZNEパンフレット

目の下の悩みによって適応が異なります。リジュランiやリズネは目の下の薄い皮膚への直接注入が可能で、小ジワや乾燥くすみの改善に最適です。ジュベルックは目の下のたるみ・凹み改善に向いています。

肌質や悩み別におすすめなのは?

肌荒れ・毛穴・キメ改善リズネ・リジュラン
凹凸ニキビ痕・深いシワジュベルック
目の下の乾燥小ジワリズネ・リジュランi
ボリュームロスによる黒クマジュベルック
敏感肌・赤みが気になるリズネ・リジュラン

おすすめの併用治療例

  1. ベースづくり:まずリズネ2〜3回で肌コンディションを底上げ
  2. ボリューム補正:ジュベルックで不足部分をピンポイント補填
  3. メンテナンス:半年ごとにリズネ、年1回ジュベルックで長期維持

敏感肌や肌質改善を目的とするならリズネ、毛穴の開きやニキビ跡などの凹凸改善にはジュベルックが適しています。また、併用することで満足度が高い結果が期待できるでしょう。

参考:当院の薬剤比較表(水光注射)

当院の水光注射スキンブースター一覧

スクロールできます
ブースター主な効果適応症状持続期間即効性
リジュラン肌の再生、小じわ改善、ハリ・弾力回復小じわ、ハリ不足、肌ダメージ、毛穴の開き6ヶ月程度徐々に効果が現れる
ジュべルック保湿、ハリ、ツヤ改善、小じわやたるみの改善乾燥肌、ハリ・弾力不足、小じわ、くすみ6ヶ月程度比較的早く効果が現れる
スネコス小じわ改善、ハリ・弾力の向上、再生促進小じわ、肌のたるみ、くすみ、毛穴の開き数ヶ月数回の施術で徐々に現れる
ヒアルロン酸しわやたるみの改善、首のしわ、輪郭形成、保湿加齢によるしわ・たるみ、乾燥、唇のボリューム不足数ヶ月〜1年程度即効性あり
エクソソーム肌の再生、ハリ・弾力改善、くすみ改善加齢によるしわ、たるみ、くすみ、毛穴の開き数ヶ月徐々に効果が現れる
マイクロボトックス毛穴改善、肌のハリ感アップ、たるみの引き締め毛穴の開き、たるみ6ヶ月程度1週間ほどで効果が現れる
トラネキサム酸シミ・くすみ改善、肝斑治療、炎症後色素沈着改善肝斑、シミ、くすみ、ニキビ跡、炎症後色素沈着継続的な使用が推奨数週間から数ヶ月で効果が現れる
グルタチオン美白、抗酸化作用、免疫力向上、デトックスくすみ、シミ、エイジングケア、疲労感、免疫力低下継続的な使用が推奨数週間から効果が現れる
幹細胞幹細胞培養上清液肌の再生、ハリ・弾力改善、くすみ改善加齢によるしわ、たるみ、くすみ、毛穴の開き数ヶ月徐々に効果が現れる

当院の水光注射スキンブースター一覧

スクロールできます
ブースター主な効果適応症状持続期間即効性
リジュラン肌の再生、小じわ改善、ハリ・弾力回復小じわ、ハリ不足、肌ダメージ、毛穴の開き6ヶ月程度徐々に効果が現れる
ジュべルック保湿、ハリ、ツヤ改善、小じわやたるみの改善乾燥肌、ハリ・弾力不足、小じわ、くすみ6ヶ月程度比較的早く効果が現れる
スネコス小じわ改善、ハリ・弾力の向上、再生促進小じわ、肌のたるみ、くすみ、毛穴の開き数ヶ月数回の施術で徐々に現れる
ヒアルロン酸しわやたるみの改善、首のしわ、輪郭形成、保湿加齢によるしわ・たるみ、乾燥、唇のボリューム不足数ヶ月〜1年程度即効性あり
エクソソーム肌の再生、ハリ・弾力改善、くすみ改善加齢によるしわ、たるみ、くすみ、毛穴の開き数ヶ月徐々に効果が現れる
マイクロボトックス毛穴改善、肌のハリ感アップ、たるみの引き締め毛穴の開き、たるみ6ヶ月程度1週間ほどで効果が現れる
トラネキサム酸シミ・くすみ改善、肝斑治療、炎症後色素沈着改善肝斑、シミ、くすみ、ニキビ跡、炎症後色素沈着継続的な使用が推奨数週間から数ヶ月で効果が現れる
グルタチオン美白、抗酸化作用、免疫力向上、デトックスくすみ、シミ、エイジングケア、疲労感、免疫力低下継続的な使用が推奨数週間から効果が現れる
幹細胞幹細胞培養上清液肌の再生、ハリ・弾力改善、くすみ改善加齢によるしわ、たるみ、くすみ、毛穴の開き数ヶ月徐々に効果が現れる

▶リジュランとポテンツアの違いを詳しく見る
▶サーモン注射とリジュランの違いを詳しく見る
▶リジュランとジュべルックの違いを詳しく見る

リジュラン・リズネ・ジュベルックの疑問に回答

リジュラン・リズネは何回で効果を実感できますか?

一般的に3〜4週間おきに3回の施術で効果を実感できます。その後のメンテナンスで長期的な効果維持が可能です。

リジュランとリズネの共通の注意点はありますか?
  • 魚・魚卵アレルギーがある方は施術できません
  • 価格はクリニック・注入量・為替で変動します
  • 必ず医療機関で最新価格と適応を確認してください
  • 効果には個人差があります
  • パッチテスト・少量注入から始めると安心です
リズネやジュベルックは痛みや副作用がありますか?

リズネは痛みが少なく、副作用(赤みや腫れ)も短期間で収まります。ジュベルックも痛みは軽度で、副作用リスクも低い施術です。

リズネとプルリアルの違いは何ですか?

リズネは 99 %高純度のサーモン由来ポリヌクレオチド (PN) のみを配合したシンプルな再生注射。対してプルリアル(DENSIFY/SILK など)は同じPNに非架橋ヒアルロン酸+マンニトールを組み合わせ、細胞再生に保水と抗酸化を加えた複合処方が特徴です。

リズネは1本何㏄ですか?

1本1㏄です。リズネの注入量目安は、目元1〜2cc、額1cc、頬2〜3cc、首2〜3cc、デコルテ2〜4cc、全顔なら4〜6 cc。細かなシワ中心なら最小量でテストし、肌全体の底上げには4〜6 ccを3〜5回施術するのが一般的。体格や症状で変わるため、診察で調整しましょう。

リジュラン・リズネなら渋谷肌育クリニック

神林由香
“肌育なら”渋谷肌育クリニック
代表的な施術
リジュラン
スネコス
ボトックス
ヒアルロン酸 その他、肌、シミ、シワ改善
クリニック方針

表参道駅徒歩2分の肌育専門クリニックです。薬剤は全て正規品を使用、医師施術は担当医師の神林が必ず対応(学会等不在時を除く)のため、安心してご来院ください。最適な施術が分からなくても、まずはお悩みだけでもご相談ください。ゆっくりお話しする時間を設けております。

リジュランHearerの料金

  • 特徴:最も基本的なリジュラン製剤で、皮膚の深層に働きかけ、肌の再生を促進します。エイジングケアとして広く使用され、肌のハリや弾力を改善するのに効果的です。
  • 効果:全顔の若返り、肌質改善、シワの軽減。
回数2cc
首回りや全顔
4cc
首回り+全顔
初回お試し39,800円(税込)
(2ccあたり39,800円)
1回44,800円(税込)
(2ccあたり44,800円)
80,000円(税込)
(2ccあたり40,000円)
3回コース126,000円(税込)
(2ccあたり42,000円)
228,000円(税込)
(2ccあたり38,000円)
5回コース199,900円(税込)
(2ccあたり39,800円)
360,000円(税込)
(2ccあたり36,000円)

必ず新品のリジュランHearerを開封して原液を薄めずに使用します。薬剤の使いまわしはしないため、1本(2㏄)単位でご購入いただきます。

▶リジュランiやオリジナル水光注射の料金も見る

リズネ(リジュランの後発品)の料金

回数2cc
首回りや全顔
4cc
首回り+全顔
初回お試し34,800円(税込)
(2ccあたり34,800円)
69,600円(税込)
(2ccあたり34,800円)
1回39,800円(税込)
(2ccあたり39,800円)
79,600円(税込)
(2ccあたり40,000円)
3回コース104,400円(税込)
(2ccあたり34,800円)
208,800円(税込)
(2ccあたり38,000円)
5回コース169,000円(税込)
(2ccあたり33,800円)
338,000円(税込)
(2ccあたり33,800円)

リジュランの後発品として発売されたのがリズネです。リズネは不純物を徹底除去した純度99%のPNを実現。そのためリジュランと比べて粘度が低く痛みが少ないです。小ジワやたるみの改善、肌のハリ・弾力アップ、毛穴の縮小、くすみや肌質の改善といった総合的なアンチエイジング効果が期待できます。

必ず新品のリズネを開封して原液を薄めずに使用します。薬剤の使いまわしはしないため、1本(2㏄)単位でご購入いただきます。

まずは無料カウンセリング

1分で予約できます

リジュラン・リズネの打ち方

肌育注射は、ドクターの手打ち、メソガン(機械打ち)があります。基本的には機械打ち(メソガン)での施術をおすすめします。機械打ちのメリットは下記です。

①コラーゲン生成効果が高い
②痛みが少ない
③ダウンタイムが短い
④料金を安くできる

機械で打ち込めない箇所のみドクター手打ちを行います(別途料金+33,000円)。

機械打ち(メソガン)

メソガン(Mesogun)は、美容医療や皮膚治療において、薬剤や有効成分を皮膚に均一に注入するための特殊なデバイスです。メソセラピーという治療法でよく使われます。「メソガン」は、その名の通り「ガン(銃)」の形をしており、従来の手動注射に比べて、より正確かつ均一に成分を皮膚に届けることができます。

ドクター手打ちでリジュランアイを打ち込んだケース(施術直後)

手打ち
施術名リジュランi注射
治療内容リジュランiのドクター手打ちでの施術
サーモンDNA由来の有効成分ポリヌクレオチドを主成分としお肌自体を再生・修復する注入療法
期間・回数施術直後(計1回)
副作用・リスク腫れ、熱感、痛み、皮下内出血、注入部位の凹凸、アレルギー反応、感染、血流障害、色素沈着
費用(当院の参考費用)26,800円(税込)〜315,000円(税込)*回数・量により変動
(公的医療保険適用外のため自由診療)

メソガンでリジュランアイを打ち込んだケース(施術直後)

メソガンでのリジュラン施術
施術名リジュランi注射
治療内容リジュランiのメソガンの施術
サーモンDNA由来の有効成分ポリヌクレオチドを主成分としお肌自体を再生・修復する注入療法
期間・回数施術直後(計1回)
副作用・リスク腫れ、熱感、痛み、皮下内出血、注入部位の凹凸、アレルギー反応、感染、血流障害、色素沈着
費用(当院の参考費用)26,800円(税込)〜315,000円(税込)*回数・量により変動
(公的医療保険適用外のため自由診療)

手打ちよりメソガンで打ち込んだ写真の方がふくらみが少ないのがお分かりいただけると思います。メソガンの方が細い注射針で細かく広範囲に打ち込めるため、傷が少なくなります。ダウンタイムも短く、痛みに配慮した注射です。

メソガンでの施術動画でさらに施術イメージを膨らませてください。

メソガンの施術動画

手打ちでの施術動画

メソガンの詳細
メソガン

メソガンは下記の利点から、美容外科での人気が高いツールです。

  • 精密さ:成分を正確に指定した量と深さで注入できる
  • 施術時間の短縮:広い範囲に短時間で効率よく治療が行える
  • 痛みの軽減:微調整可能な注入スピードにより、痛みや不快感が少ない
  • 結果の均一性:手動では難しい均一な注入が簡単にできる

メソガンの特徴と機能

  1. 均一な注入
    メソガンは、注入する薬剤や美容成分(ヒアルロン酸、ビタミン、アミノ酸、ポリヌクレオチドなど)を均一に、指定された深さや量で皮膚に注入することができます。これにより、手動の注射では難しい均一な結果を得ることが可能です
  2. 痛みの軽減
    メソガンは、注射のスピードと圧力を調整できるため、痛みを最小限に抑えることができます。手動の注射に比べて素早く、かつ微量の注入が可能なので、患者の不快感を軽減する利点があります
  3. 短時間で広範囲を治療
    メソガンを使うことで、広範囲の皮膚に短時間で効率的に薬剤を注入できるため、施術時間が短縮されます。顔全体や首、デコルテ、手など、広い範囲での治療がスムーズに行えます
  4. 精密なコントロール
    メソガンはデジタルで制御されることが多く、注入する深さ、速度、量などを細かく調整できます。これにより、患者の肌状態や治療目的に合わせた最適な施術が可能です
  5. ダウンタイムが手打ちよりも短い
    手打ちよりもダウンタイムが短い傾向にあります。
  6. 価格が手打ちよりも安くできる
    医師が時間をかけて施術する必要がないため価格が安くできます。

肌育注射以外にメソガンが使われる代表的な治療法

  1. メソセラピー メソガンは、メソセラピーと呼ばれる施術で広く使用されます。メソセラピーとは、皮膚に直接薬剤や栄養成分を注入し、肌の再生や脂肪分解、アンチエイジングなどの効果を期待する治療法です。リジュランやヒアルロン酸、ビタミンC、ペプチドなどの成分が注入されることが多いです
  2. PRP治療(多血小板血漿) メソガンはPRP(多血小板血漿)治療にも使われます。患者自身の血液から抽出した血小板を注入し、肌の再生や若返りを促す治療です。この場合も、メソガンを使うことで正確かつ均一な注入が可能です
  3. スカルプ(頭皮)治療 メソガンは頭皮治療にも用いられ、育毛を目的とした栄養成分を頭皮に注入する際に使われます。これにより、毛根に栄養を供給し、発毛を促進する効果が期待されます

ドクター手打ち

クララクリニックforレディース

機械打ちができないケースは、ドクター手打ちになります。薬剤が同じでも、ドクターの経験の差によって、打つ箇所、深さ、量が変わります。大手美容医療外科の院長時代を含めまして、10数年間で数万の症例実績がございます。お任せください。

ドクター手打ちのメリットをみる

医師が手作業で細かく注入する方法で、施術部位や深さを細かく調整できる点が特徴です。

1. 細かい調整が可能

手打ち注入では、注入量や注入の深さを微調整できるため、顔全体のバランスを見ながら適切な部位に注入できます。特にリジュランは肌の再生を目的とした治療ですので、個々の肌の状態やニーズに応じて注入することで、より効果的な結果を得ることができます。

2. 効果的な仕上がり

手打ち注入は、シワの深さやニキビ跡など、細かい肌の悩みに対応するのに適しています。微細な部分まで均等に製剤を届けることができるため、滑らかな仕上がりが期待できます。目元や口元の繊細な部分にも細かくアプローチできるのが特徴です。

3. 個別の肌の悩みに応じたカスタマイズが可能

例えば、頬の部分に多めに注入してハリを強化したり、目元や口元などデリケートな部分には少量で繊細に施術するなど、部位ごとにアプローチを変えることができます。これにより、自然でバランスの取れた仕上がりが実現します。

5. 患者の希望に応じた柔軟な対応が可能

施術中に患者の希望やフィードバックを確認しながら進められるため、患者の要望に即した仕上がりに近づけることができます。たとえば、「ここをもう少しふっくらさせたい」などのリクエストに応じて調整することが可能です。

6. 目元やデリケートな部分に適した方法

リジュラン i のように、目元など繊細な部分への注入が必要な場合、手打ち注入が最も適しています。機械での一括注入では難しい微細な調整ができるため、デリケートな部位でも安全かつ効果的に施術が行われます。

これらのメリットにより、手打ち注入は患者一人ひとりのニーズに細かく応じ、自然で均整の取れた結果を得やすい方法となっています。一方で、医師施術のため価格が高くなることやダウンタイムが長くなるデメリットがあります。このため、機械打ちができる箇所には機械打ちをおすすめしています。


参考文献

Cavallini, M., et al. (2020). Consensus Report on the Use of PN-HPT™ (Polynucleotides-Highly Purified Technology) in Aesthetic Medicine. Journal of Cosmetic and Laser Therapy, 22(4), 177–183.mdpi.com

Lin, J.Y., & Lin, C.Y. (2022). Nonsurgical lower eyelid rejuvenation using injectable poly-D,L-lactic acid in Asian patients. Journal of Cosmetic Dermatology, 21(10), 4328–4331.researchgate.net

Laurent, A.E., et al. (2025). From Polydeoxyribonucleotides (PDRNs) to Polynucleotides (PNs): Clinical Applications of Multifunctional Biomolecules. Biomolecules, 15(1), 148. DOI:10.3390/biom15010148

渋谷肌育クリニック
【記事監修】神林 由香
専門分野
日本皮膚科学会会員
日本美容皮膚科学会会員
日本美容内科学会評議員
日本抗加齢学会正会員
経歴

渋谷肌育クリニック院長医療法人Clara理事長
東京大学理科2類中退後、2011年香川大学医学部卒。東京女子医科大学病院初期研修、東京女子医科大学病皮膚科入局、2016年大手美容外科都内分院スキンクリニック院長などを経て、現職。
医師は客観的な事実を監修しており、特定の商品をおすすめするものではありません。

今月の渋谷肌育クリニックキャンペーン

リジュランi
リジュランi特別価格
エクソソーム
目次