ベースフードは公式サイト継続コースが一番安く購入できます。コンビニやドラッグストアでも手軽に買えますが、価格でオススメなのは公式サイト。種類ごとの価格をまとめましたので参考にして下さい。コンビニやドラッグストアは、店舗により取り扱い種類が異なるので注意して下さいね。価格は変更になっている場合もあります。各サイトをご参照ください。
販売店 | 価格(税込) | 備考 |
---|---|---|
公式サイト | ミニ食パン/204円 ミニ食パンレーズン/231円 ミニ食パンオレンジ/231円 プレーン/186円 チョコレート/204円 メープル/204円 シナモン/204円 こしあん/231円 ミルク/204円 さつまいも/204円 カレー/231円 ベースクッキー/160円 | 定期便で初回20%OFF 2回目以降10%OFF 計2,600円以上~注文可 1種類2袋~注文可 |
コンビニ (セブンイレブン) (ファミリーマート) | ミニ食パンレーズン/298円 ミニ食パンオレンジ/298円 チョコレート/280円 メープル/280円 シナモン/280円 こしあん/298円 ミルク/280円 さつまいも/280円 ベースクッキー/213円 | 店舗により取扱が異なる |
サンドラッグ | ミニ食パンレーズン/298円 チョコレート/267円 メープル/267円 シナモン/267円 カレー/270円 ベースクッキー/197円 | 店舗により取扱が異なる |
Amazon | ミニ食パン/296円 ミニ食パンレーズン/332円 ミニ食パンオレンジ/317円 プレーン/287円 チョコレート/281円 メープル/296円 シナモン/296円 こしあん/298円 ミルク/265円 さつまいも/284円 カレー/316円 ベースクッキー/266円 | 16~40袋セット |
楽天 | ミニ食パン/313円 ミニ食パンレーズン/332円 ミニ食パンオレンジ/332円 プレーン/287円 チョコレート/308円 メープル/294円 シナモン/294円 こしあん/332円 さつまいも/294円 カレー/352円 ベースクッキー/243円 | 16~40袋セット |
※価格は変更になっている場合もあります。各サイトをご参照ください。
人気のフレーバーがリニューアルして新発売されました!
- チョコレート、ミルク、メープルは2025年7月中旬製造分から
- シナモンは2025年8月下旬製造分から
原材料調達の価格高騰のため、上記金額に値上げされました。消費者からすると値上げは痛い!なるべくお得に購入したいですよね。この記事では、ベースブレッドの『コンビニ買い』を後悔している私が各販売店の価格を比較し、どこが一番安く買えるかをまとめています。20%OFFで購入する方法も紹介しているので、ぜひ参考にしてください。忙しいあなたに最高の食事を。貴重な時間と完ぺきな栄養素をベースフードからもらいましょう!
ベースフードを安く買う方法は?コンビニやネットも調査


ベースフードは、公式サイトの継続コースが一番安く購入できます。初回だと20%OFFです。『継続コースか・・・定期で届くほど食べないな』と思うかもしれませんが、定期の回数にしばりはないため、1回お試しで購入し、すぐに解約してもOK。
人気のチョコレート味で価格比較
販売店 | 価格(税込) | 備考 |
---|---|---|
公式サイト | 204円【初回】 229円【2回目~】 ※1袋の価格に計算 | 定期便で初回20%OFF 2回目から10%OFF 計2,600円~注文可 2袋~注文可 |
コンビニ | 280円 | 店舗により取扱が異なる |
サンドラッグ | 267円 | 店舗により取扱が異なる |
Amazon | 281円 | 16~40袋セット |
楽天 | 308円 | 16~40袋セット |
販売店 | 1日1食置き換えした際の 価格(税込) |
---|---|
公式サイト | 204円×30食=6,120円 |
コンビニ | 280円×30食=8,400円 |
毎日1食置き換えした場合の1カ月の価格を比較しました。公式サイトで購入すると、コンビニより1カ月で2,280円も安く購入できる計算です。『置き換えするときだけ、コンビニで買えばいいか』と思っている人も、公式サイトで購入し家にストックがある方が価格も安く、ダイエットも継続しやすいためオススメ!定期便は、マイページから簡単に次回のスキップや発送予定日、個数等を変更できるため、ストックがまだある場合は自分に合うタイミングのお届けに変えられます。また、受け取り方も下記項目から選べ、手間いらずです。私も気が向いたときにコンビニ購入していましたが、もっと早く継続コースで頼んでおけばよかったと後悔しています!
- 対面受け取り
- 置き配(玄関ドア前)
- 置き配(宅配ボックス)
- 置き配(メーターボックス)
- 置き配(物置)
- 置き配(車庫)
- 置き配(自転車カゴ)
- 置き配(建物内受付、管理人預け)
注文内容もお任せで!選べるスタートセットが便利!

- 14袋セット/3,018円(税込)
- 28袋セット/5,982円(税込)
- 46袋セット/9,924円(税込)
種類が多く、注文が面倒な方にはお任せのスタートセットが便利です。3種類から選べます。
まずはお試し【14袋セット】

- ミニ食パンオレンジ×2
- ミニ食パンレーズン×2
- チョコレート×2
- メープル×2
- こしあん×2
- ミルク×2
- さつまいも×2
14袋セットの内容は上記の通りです。全種類が2つずつ入ったセットで、まずは味を試したい方におすすめです。
からだを変えたいなら【28袋セット】

- ミニ食パンオレンジ×2
- ミニ食パンレーズン×4
- チョコレート×4
- メープル×4
- シナモン×2
- こしあん×2
- ミルク×4
- さつまいも×4
- カレー×2
28袋セットは人気のレーズンやチョコレートが多く入っているセット。ベースブレッドで食生活を変えたい方にオススメです。1日1食ベースブレッドに置き換えれば身体が変わっていくのが実感できますよ。
家族の健康習慣のために【46袋セット】

- ミニ食パンオレンジ×4
- ミニ食パンレーズン×6
- チョコレート×6
- メープル×6
- シナモン×4
- こしあん×4
- ミルク×6
- さつまいも×4
- カレー×6
家族で食べたい方は46袋セットを購入してみましょう。朝寝坊してしまったときや、食事作りが面倒なときにも家族にさっと渡せて便利。計算されつくした栄養成分なので罪悪感もありません。我が家も在宅勤務が多い主人のランチは『ベースフードとスープ』の登場が多いです。作る手間も片付け時間もなく、夫婦でゆっくり会話しながらランチタイムを楽しめるように。昼食づくりって意外とストレスだったんだと気づき、手間がかからないベースフードで気持ちに余裕もできました。
2回目以降の注文は自分で種類や数量を変更できます。まずはどんな味か試したい方は全種類入っている上記3種類のセットから選ぶと簡単です。
ベースパスタも公式サイト購入がお得!


- アジアン/336円~(税込)
- フェットチーネ/336円~(税込)
※生パスタとしてのベースパスタは販売を終了しました。麺タイプでは、ベースヤキソバを販売しています。
ベースフードにはベースパスタも2種類あります。とても美味しく個人的におすすめ度No.1です。ベースパスタも公式サイトだと割引がありお得に購入できます。
販売店 | 価格(税込) | 備考 |
---|---|---|
公式サイト | 336円【初回】 378円【2回目~】 | 定期便で初回20%OFF 2回目から10%OFF |
Amazon | 508円 | 8食セット |
楽天 | 508円 | 8食セット |
ダイエット中に『パスタが食べたい』と思っても高カロリーでなかなか手が出せませんが、ベースパスタなら罪悪感なく美味しく食べられます。ぜひ試してみてくださいね。
太る?肌荒れする?ベースフードのパンを食べた口コミ
ベースフードを食べたことがある方の口コミを紹介します。
ベースブレッドの口コミレビュー
4.2
4.2 out of 5 stars
(based on 5 reviews)

30代女性
仕事の日のお昼ご飯など、何を食べようかと毎回悩んでしまうのですが、ベースブレッドがあるとそれを主食とし、あとは副菜と飲み物などを考えるだけで良いので食事に悩む時間がだいぶ減ったように感じています。普段の食事でタンパク質をしっかり摂るという事がなかなか難しかったのですが、この商品はそれが叶うので良いと感じています。

40代女性
妊娠中につわりがひどく、食事の準備はもちろんのこと自分のご飯でさえあまり食べられなくなってしまい困っていたのですが、ベースブレッドなら多くの栄養素を摂取できるので、無理なく食べれて助かりました。買い物も行けなかったので個包装で長期保存できるのも便利でした。

30代女性
置き換え用の食事としていたので、過剰なカロリー摂取を食い止められだと思う。栄養も偏ることがないので、そして味も中々美味しいので無理なく食べ続けられた。味も豊富にあり、アレンジも出来るので、明日は何味をどうやって食べようかななどと食事が少し楽しくなった。

30代男性
料理は好きなんですが、忙しい時間が多いので、こういった食品があるとかなり便利だと思っています。栄養素がしっかりと体に行き届いているんだな思います。味に関してはもっと工夫があるといいですが、悪いとまでは言わないです。買って良かったと思っています。

30代女性
貧血持ちなので、食事はしっかり取りたいのですが、どうしてもお昼ご飯の時間がしっかり取れない時に助かってます。菓子パンで済ませるとクラクラすることが多いですが、ベースブレッドだと色んな栄養素が摂れているから助かってるのかなと思います。
ベースフードや値段について知っておきたいこと
ベースフードや価格のよくある疑問に回答します。
- ベースブレッドは一個何円ですか?
-
公式サイトでは1個186円から231円で購入できます。種類によって価格が変わります。
- ベースブレッドはコンビニで何円ですか?
-
267円から298円です。種類により価格が異なります。
- ベースブレッドは身体に悪いですか?
-
結論から言うと身体に悪い成分は含まれていません。厚生労働省が定めている5大栄養素(たんぱく質、脂質、炭水化物、ビタミン、ミネラル)の基準をクリアし、合成保存料や合成着色料などの余計な添加物は加えられていないのが理由です。
- ベースブレッドは添加物だらけでやばいって本当ですか?
-
合成保存料や合成着色剤などの添加物は含まれていません。
- ベースブレッドは何種類ありますか?
-
全11種類あります。
- ベースブレッドは1日何食・何個まで食べていいですか?
-
公式サイトによると摂取上限はなく、ご自身の摂取可能カロリーや運動レベルにより調整が可能です。
- ベースブレッドだけで生活できますか?
-
栄養バランスが良いのでベースブレッドだけでも生活はできますが、飽きて続かなくなる可能性があります。長く続けたければ1食分を置き換えるのがおすすめです。
- ベースブレッドで肌荒れするというのは嘘ですか?
-
ベースブレッドは栄養豊富でバランスの取れた栄養素を補えることから、肌の調子が良くなる可能性はあります。
- ベースブレッドはどこのスーパーで買えますか?
-
北野エースやイオンの一部店舗など多くのスーパーで取り扱いがあります。公式サイトで販売店の記載がありますので参考にして下さい。
ベースブレッドは公式サイトが一番安い!20%OFFで買える!
販売店 | 価格(税込) | 備考 |
---|---|---|
公式サイト | ミニ食パン/204円 ミニ食パンレーズン/231円 ミニ食パンオレンジ/231円 プレーン/186円 チョコレート/204円 メープル/204円 シナモン/204円 こしあん/231円 ミルク/204円 さつまいも/204円 カレー/231円 ベースクッキー/160円 | 定期便で初回20%OFF 2回目以降10%OFF 計2,600円以上~注文可 1種類2袋~注文可 |
コンビニ (セブンイレブン) (ファミリーマート) | ミニ食パンレーズン/298円 ミニ食パンオレンジ/298円 チョコレート/280円 メープル/280円 シナモン/280円 こしあん/298円 ミルク/280円 さつまいも/280円 ベースクッキー/213円 | 店舗により取扱が異なる |
サンドラッグ | ミニ食パンレーズン/298円 チョコレート/267円 メープル/267円 シナモン/267円 カレー/270円 ベースクッキー/197円 | 店舗により取扱が異なる |
Amazon | ミニ食パン/296円 ミニ食パンレーズン/299円 ミニ食パンオレンジ/299円 プレーン/259円 チョコレート/281円 メープル/265円 シナモン/281円 こしあん/298円 ミルク/265円 さつまいも/269円 カレー/316円 ベースクッキー/243円 | 16~40袋セット |
楽天 | ミニ食パン/313円 ミニ食パンレーズン/332円 ミニ食パンオレンジ/332円 プレーン/287円 チョコレート/308円 メープル/294円 シナモン/294円 こしあん/332円 さつまいも/294円 カレー/352円 ベースクッキー/243円 | 16~40袋セット |
販売店 | 1日1食置き換えした際の 価格(税込) |
---|---|
公式サイト | 204円×30食=6,120円 |
コンビニ | 280円×30食=8,400円 |
ベースフードは公式サイト継続コースが一番安く購入できます。初回だと20%OFFです。チョコレート味を1日1食置き換えた場合の1カ月の価格は下記の通り。公式サイトで購入すると、コンビニより1カ月で2,280円も安く購入できる計算です。『定期購入しない派』の私ですが、ベースフードは納得して継続コースを注文しています。ベースフードのストックで気持ちの余裕がうまれ、ストレスのないダイエットを継続中です。カロリー計算や調理など、食べるまでに神経を使うダイエット料理もベースフードなら『美味しく食べるだけ』。忙しいあなたの時間とお金が無駄になりません。ベースフードを味方にして、美味しく楽しく健康的な身体を手に入れましょう。

日本美容皮膚科学会会員
日本美容内科学会評議員
日本抗加齢学会正会員
渋谷肌育クリニック院長、医療法人Clara理事長
東京大学理科2類中退後、2011年香川大学医学部卒。東京女子医科大学病院初期研修、東京女子医科大学病皮膚科入局、2016年大手美容外科都内分院スキンクリニック院長などを経て、現職。
医師は客観的な事実を監修しており、特定の商品をおすすめするものではありません。