コラム

COLUMN

  • TOP
  • コラム
  • 日焼けしていても脱毛できる?ヒゲ脱毛や麻酔などを医師が解説!

日焼けしていても脱毛できる?ヒゲ脱毛や麻酔などを医師が解説!

「日焼けしてると脱毛できないのかな?」や「痛みに弱いから麻酔について詳しく知りたい」と悩んでいませんか?確かに日焼けした肌はダメージを受けているし、脱毛する際は冷感ジェルなどを使用する印象がありますよね。

この記事では、日焼けしていても脱毛できるのかや、効果的なヒゲ脱毛と麻酔についてメンズクララの医師が詳しく解説します。スキンケアや脱毛に関しての知識が豊富な医師の情報なので、ぜひ本記事の内容を参考にしてくださいね。

日焼けしても脱毛できる?

質問者
先生、日焼けしたら脱毛できないと聞くのですが本当ですか?
ドクター
一般的な脱毛方式だと日焼けした状態での脱毛はできないのですが、当院のマシンであれば日焼けした状態でも可能です。
質問者
先生のクリニックでは日焼けしていても脱毛できるんですね。エステサロンなどでは、日焼けした状態で施術できないのでしょうか?
ドクター
エステサロンは基本的に光脱毛のマシンを導入しているので、難しいですね。医療脱毛だとしても導入しているマシンによっては施術できない可能性が大半です。
質問者
そうなんですね。じゃあ、日焼けしている状態でも脱毛できる場所を探すのはどうすればいいのでしょうか?
ドクター
医療脱毛に絞って探すといいですね。
質問者
そういえば、エステサロンと医療系脱毛の違いがあまりわからないです。
ドクター
では、エステサロンと医療脱毛の違いについてお話ししますね。
質問者
よろしくお願いします。

サロン脱毛と医療脱毛の違い

ドクター
エステサロンと医療脱毛の違いについてですが、1番は脱毛効果の違いです。エステサロンの脱毛は、全く効果がないわけではないのですが、エステサロンより医療脱毛の方が効果を実感しやすい特徴があります。
質問者
なぜエステサロンでは効果が実感しにくいのでしょうか?
ドクター
発毛組織を破壊する脱毛は、厚生労働省が許可した医療機関でしか行えない特徴があります。その為、一般的なエステサロンでは低出力でしか施術できないので脱毛効果を実感しにくいんです。
質問者
では、エステサロンの脱毛は医療行為として認可されていないんですね。
ドクター
そうです。一方、医療脱毛は医療行為として認められているからこそ、高出力で脱毛効果を実感しやすい特徴があります。
質問者
厚生労働省から認められているくらいなので、安心して施術が受けられますね。
ドクター
そうですね。あと、医療脱毛を受けると永久脱毛効果を得ることができるので、ツルツルにしたい方は医療脱毛を選ぶのがオススメですね。
質問者
エステでの脱毛だと効果を実感しにくいからこそ、永久的な脱毛効果を得たいなら医療脱毛と言うことですね。
ドクター
はい!
質問者
そういえば、日焼け肌の脱毛ですが、医療脱毛を行なっているクリニックでも、導入している機械によっては施術できない可能性があるとお話ししていたので、メンズクララのマシンについて知りたいです。
ドクター
わかりました。では、当院で使用している脱毛マシンについてご紹介します。

メンズクララで使用している脱毛機を2種類ご紹介!

質問者
先生のクリニックでは、どんなマシンを導入しているんですか?
ドクター
当院では、2種類のマシンを導入しており、患者さんの肌の状態や希望によって使い分けています。
質問者
その2種類のマシンは、どちらも日焼けした肌に使用できるんですか?
ドクター
はい、日焼けした状態でも脱毛可能です。
質問者
そうなんですね。それぞれ特徴などをお聞きしたいです。
ドクター
わかりました。2つのマシンのメリットやデメリットもお話しするので、ぜひ参考にしてくださいね。

①サンダー

質問者
1つ目にお話しするマシンはなんですか?
ドクター
1つ目にご紹介するマシンは、医療脱毛の中で脱毛効果を実感しやすいと話題の高級マシンの「サンダー」です。
質問者
そのマシンの特徴はなんですか?
ドクター
通常のマシンは基本的に1種類の脱毛方式なのですが、サンダーの特徴は2種類の脱毛方式を使用して施術できることです。
質問者
2種類の脱毛方式ですか?
ドクター
はい。サンダーには、「アレキサンドライトレーザー」と「ロングパルスヤグレーザー」と言う脱毛方式が導入されています。なので、患者さんの肌状態に合わせて脱毛することができます。
質問者
すごいですね。「アレキサンドライトレーザー」と「ロングパルスヤグレーザー」の特徴について知りたいです。
ドクター
「アレキサンドライトレーザー」は、アレキサンドライトという宝石から波長を送り、表皮や色素細胞にあるメラニン組織を破壊する特徴があります。一方、「ロングパルスヤグレーザー」は連続的な光のシャワーを照射させ、肌内部のコラーゲンを増生させて脱毛する特徴があります。
質問者
そうなんですね。重度な日焼けの方もできるのでしょうか?
ドクター
その場合は、アレキサンドライトレーザーの出力をゼロにして、ロングパルスヤグレーザーのみで脱毛することができます。
質問者
日焼け具合によって切り替えられるなんて、すごいマシンですね。
ドクター
患者さんの肌に合わせてオーダーメイドできると覚えていただけたらと思います。また、サンダーは「アレキサンドライトレーザー」と「ロングパルスヤグレーザー」の弱点をそれぞれ補い合って強力な脱毛効果が得られるのでオススメです。
質問者
患者さんの肌質や日焼け具合で調整できると言うことは、季節の変化で肌荒れしやすい方や敏感肌の方でも脱毛できそうですね。
ドクター
もちろん可能ですよ。患者さんに合わせて細かく調整できて強力な脱毛効果が得られるのは良いのですが、デメリットとして施術費用が高めと言うことですね。
質問者
でも、日焼けしている状態でも脱毛したい方や肌トラブルを気にして脱毛できない方もいると思うので、良い脱毛器だと思います。

②カロンS

質問者
2つ目のマシンはなんでしょうか?
ドクター
2つ目にご紹介するのは「カロンS」というマシンです。痛みの少ない蓄熱式の脱毛マシンなので、痛みに弱い方でも施術できるのがメリットですね。
質問者
私、かなり痛みに弱いので少ない痛み施術を行えるのはとても嬉しいです。
ドクター
そうですよね。でも、照射威力が低めなのでサンダーと比較すると、脱毛効果を実感しにくいデメリットがあります。
質問者
脱毛完了まで、時間がかかってしまうということですね。
ドクター
そうです。ただし、産毛など色素の薄い毛にも効果があるマシンなので、今まで脱毛したけど納得した効果が得られなかったという方にもオススメです。
質問者
なるほど。ちなみに、サンダーで脱毛してから産毛のことを考え、途中からカロンSに切り替えて脱毛の施術を受けることは可能なんですか?
ドクター
もちろん可能です。当院では、患者さんの毛のお悩みについて様々な対応ができるので、気軽にご相談していただけたらと思います。
質問者
わかりました。

近年話題のメンズヒゲ脱毛について

質問者
先生、最近ヒゲ脱毛が話題になっているじゃないですか?なので、キャンペーンを行なっていたエステサロンでヒゲ脱毛をしたのですが、あまり効果を実感できていないです。どうすれば良いでしょうか?
ドクター
確かにメンズのヒゲ脱毛をする人が増えていますよね。医師目線でお話しすると、やはり医療脱毛を行うのがオススメです。
質問者
やっぱり医療脱毛に通う方が良いんですね。でも、なんか料金が高く感じてしまうんです。
ドクター
確かにキャンペーン価格と宣伝していますが、脱毛完了期間やランディングコストなどを考えると、圧倒的に医療脱毛の方がお得なんですよ。医療脱毛の場合、どんなにヒゲが濃い方でも2〜3年で今後一生生えることはまずないです。
質問者
そこまでの結果を得ることができるんですか!衝撃です。私の友人は、長年エステサロンで脱毛しているのですが、なかなか効果を実感していないらしいです。
ドクター
先程、当院で導入しているマシン「サンダー」についてお話ししましたが、基本的に1回目の施術でもヒゲが薄くなることを実感している方がほとんどです。
質問者
1回の施術で効果を実感するって難しいのに、サンダーの脱毛はすごいですね。
ドクター
ヒゲ脱毛で効果を実感したい方にサンダーはオススメです。通常、毛根に皮脂腺というのがくっついているのですが、脱毛することで過剰な皮脂分泌も抑制できるので、ニキビや吹き出物予防にもなります。
質問者
ヒゲがなくなるだけでなく、肌が綺麗になるんですね。
ドクター
そうです。ヒゲを剃ってもごま粒のように残ってしまい目立つので、ヒゲ脱毛するだけで清潔感がグッとUPしますよ。

肌への負担などを考えてもヒゲ剃り自体がNG

質問者
確かにヒゲを剃ってもごま粒のように目立ってしまいますね。でも、毎日ヒゲ剃りしないといけないし、仕事が忙しくて中々脱毛の施術が受けられていない状態です。
ドクター
日常生活だけでなく、仕事などでハードスケジュールの方は毎日ヒゲ剃りをしちゃいますよね。でも、ヒゲ剃り自体肌への負担が大きいので、できれば早めに脱毛していただけたらと思います。
質問者
やっぱり、ヒゲ剃りという行為が肌によくないんですね。
ドクター
そうですね。肌に負荷がかかるだけでなく、ニキビや吹き出物ができる原因にもなってしまうんです。
質問者
ヒゲを剃るだけで肌トラブルが発生しやすくなるんですか?
ドクター
そうです。ヒゲ剃りの刃には細菌などが付着しているだけでなく肌を少し削っている状態なのでよくないんです。
質問者
だとしたら、早めにヒゲ脱毛した方が肌トラブルも予防できるし、ヒゲ剃りの替え刃を買うリスクも減るからオススメということですね。
ドクター
はい。日々の生活が忙しく、中々足を運べない方も多いですが、髭剃りの時間や費用も抑えることができるのでオススメです。

痛みに弱い方でも大丈夫!脱毛時にオススメの麻酔2選!

質問者
でも先生、エステ脱毛の時とても痛かったのですが、脱毛する際の対処法はないのでしょうか?
ドクター
医療脱毛を行う際は、基本的に塗るタイプの麻酔を使用することができますよ。特徴としてはクリームに麻酔が塗り込まれていて、皮膚の感覚が鈍くなるので、痛みを感じにくくなります。
質問者
麻酔をした状態で脱毛できるんですね。具体的に感じる痛みの具合はどれくらい軽減されますか?
ドクター
大体半分程度とされています。このようにまだ半分の確率で痛みを感じる可能性があるので、当院では笑気麻酔を導入しています。
質問者
笑気麻酔ってガスを吸って、ふわふわしたような寝てる状態に近くなる麻酔ですよね?
ドクター
そうです。ただし、笑気麻酔を導入しているクリニックは少ないので、2種類の麻酔を用意している点も当院の特徴です。
質問者
寝ている状態に近いとお話ししていましたが、意識が飛んでしまうことはないのでしょうか?
ドクター
ないですよ。どちらかというと寝ている方が多いですね。
質問者
寝ている状態で脱毛が完了しているのは嬉しいです。でも、本当に痛みが怖いのですが2つの麻酔を併用することはできますか?
ドクター
もちろん、患者さんの希望に合わせて施術することが可能なので、気軽にご相談ください。

メンズクララで脱毛する際の注意点

質問者
お話を聞いていて先生のクリニックに行きたいと思ったのですが、脱毛する際に、何か気を付けておくべきことはありますか?
ドクター
ありがとうございます。まったく毛の処理をしていない状態だと、4000円の剃毛費用がかかってしまうので注意していただけたらと思います。
質問者
でも先生、ヒゲの場合だと午前に剃っても午後に生えてしまうんです!
ドクター
ちゃんと剃ったのかは見れば判断することができるので、そのような場合は剃り残しと判断させていただき、無料で剃り直すことが可能なので安心してくださいね。
質問者
今はヒゲ脱毛の場合でしたが、例えば自分で剃るのが難しいVIOや背中はどうすれば良いのでしょうか?そのような場合も料金がかかってしまうのでしょうか?
ドクター
自分で処理するのが難しい場合は料金がかかってしまう可能性もあるので、気軽にご相談していただけたらと思います。
質問者
わかりました。ぜひ相談させていただきます。

メンズクララで脱毛を受ける方法

質問者
予約方法はどのようになっていますか?
ドクター
当院では、11時〜18時まで電話受付や、ホームページからWEB予約やLINEにて予約することができますので、ぜひメンズクララのサイトを見ていただけたらと思います。
質問者
わかりました。サイトを見てみますね。
ドクター
ありがとうございます。脱毛以外にも豊富な美容メニューがあるので、少しでも気になることがあれば気軽にお問合せフォームにメッセージを送信していただけたらと思います。
質問者
ありがとうございます!早速予約してみようと思います。
ドクター
ぜひお待ちしております!

施術の詳細について

まとめ

この記事では、日焼けした状態でも脱毛することができるのか?という疑問や、近年話題のヒゲ脱毛や施術時の痛みについて解説しました。本記事の内容をまとめると、以下の通りです。

  • 日焼けしている状態でもマシンによっては脱毛することができる
  • 厚生労働省で認可されている医療脱毛で受けると良い
  • メンズクララで導入している脱毛機は「サンダー」と「カロンS」
  • サンダーは、ヒゲ脱毛は1回の施術でも薄くなった効果が実感できる
  • 痛みに弱い方でも麻酔クリームや笑気麻酔を使用して脱毛できる
  • 毛の自己処理が難しい場合はクリニックへ相談
  • メンズクララで脱毛する場合、電話かWEB・LINEでの予約が必要

この記事の内容を参考にし、ムダ毛に悩まない生活を送っていただけたらと思います。

記事監修医師プロフィール

医療法人社団Clara理事長
メンズクララ院長/医師

神林由香

日本皮膚科学会正会員。日本抗加齢学会正会員。メンズヘルス医学会会員。 美容外科専門医(JSAS)。
東京大学理科2類中退後、2011年香川大学医学部卒。
東京女子医科大学病院初期研修、東京女子医科大学病皮膚科入局、2016年大手美容外科都内分院スキンクリニック院長などを経て現職。