コラム

COLUMN

  • TOP
  • コラム
  • 夏のメンズ毛穴はケアが必要!メンズ毛穴ケアのおすすめはメンズクララ

夏のメンズ毛穴はケアが必要!メンズ毛穴ケアのおすすめはメンズクララ

メンズの皆さんは、夏になると顔のべたつきや毛穴が気になるのではないでしょうか。

マスク生活が続いており、顔の下半分は「マスクで隠れるから・・」とお手入れをされていない方もいるかもしれません。

しかし、放置しておくと顔の毛穴はどんどん目立ってしまいます。女性が意外と見ている部分とも言われているので、マスクで隠れていてもケアは怠らないでおきたいものです。

この記事では、夏のメンズ毛穴対策をご紹介します。

毛穴はどうしてあるの?役割は?


「毛穴がなければいいのに・・・」

目立つ毛穴に悩まされていると、そう思うこともあるでしょう。

しかし、毛穴はなくてはならないもので、肌を守る役割をしてくれているのです。

肌が乾燥してしまうと、潤いを保持することができません。

潤いが保持されない肌はトラブルが起こりやすくなってしまいます。

毛穴からは皮脂が分泌されますが、この皮脂が、皮膚の上に薄い膜を作ってくれることで、肌から水分が蒸発していくことを防いでくれているのです。

潤いを保持するために、毛穴は重要な役割を果たしています。

メンズの毛穴はどうして目立つ?毛穴に悩むメンズが多い理由は?

男性は女性よりも毛穴が目立つ傾向にありますが、それはどうしてなのでしょうか。メンズの毛穴が目立つ理由をまとめておきます。

女性より皮脂が沢山分泌されているから

メンズは男性ホルモンによって皮脂の分泌量が女性より多くなっています。

これによりどうしても肌全体がべたつきやすく皮脂が目立ち、皮脂が過剰分泌されることで、毛穴が広がりやすくなってしまうのです。

皮脂が沢山分泌されると毛穴が広がり目立ってしまうだけでなく、皮脂に古くなった角質が詰まったり、汚れが詰まってしまいやすいため、黒ずみになり余計に目立つということが起こります。

ヒゲを剃るとダメージが大きいから

ヒゲ剃りで肌がダメージを受けると、毛穴が目立ちやすくなってしまいます。

特に肌が乾燥している人や、敏感な人は、髭剃り後にニキビやブツブツができたりすることがあるのではないでしょうか。

これらの炎症が悪化すると、毛穴が余計に目立ってしまうでしょう。

スキンケアができていないから

最近は、男性もスキンケアをする方が増えてきていて、メンズ専用のコスメも沢山販売されています。

しかし、それでも女性と比べるとスキンケアに関心のある男性は少なく、知識がないまま間違えたお手入れを続けている人もいるのです。

そのような間違えたケアが、毛穴の目立ちを悪化させてしまっている可能性もあります。

紫外線対策が不十分だから

スキンケアはしていても、紫外線対策が不十分な男性は多いのではないでしょうか。

日焼け止めを塗ったり、帽子や日傘を使うというような紫外線対策ができていない場合、紫外線により肌がダメージを受けて毛穴が目立ってきてしまいます。

メンズの毛穴のトラブルで多いのは?

メンズの毛穴の悩みはひとつではありません。

ここでは、メンズの毛穴トラブルで多い3つについてお伝えします。

毛穴が詰まって黒ずんでいる黒ずみ毛穴

健康なお肌の場合、肌の生まれ変わるタイミングで古くなった角質が剥がれ落ちて新しい皮膚に生まれ変わりますが、これがきちんと行われていないことで、残った角質が毛穴に詰まるということが起こります。

毛穴に詰まった角質は、紫外線を浴びて酸化したり、時間の経過とともに蓄積されることで、黒ずみに変わります。

鼻の毛穴は特に黒ずみができやすい部分です。

毛穴が開いていると、詰まる角栓の量も増えてしまい、黒ずみがより目立つという悪循環になるのです。

黒ずみ(詰まり)毛穴の主な原因

黒ずみや詰まり毛穴の原因は、ターンオーバーの周期が乱れていることです。

ストレスをためている、食生活が偏っている、正しいスキンケアができていない、睡眠不足になっているなどがあると、ターンオーバーも乱れやすいです。

皮脂の分泌量が多い場合、余計に黒ずみができやすくなってしまいます。

黒ずみ(詰まり)毛穴のケア方法

詰まっている汚れを綺麗に落とすために、毎日洗顔を丁寧に行いましょう

洗顔料は、肌に優しいものが良いですが、週に1回くらいは酵素配合の洗顔にすることで、黒ずみが取れやすくなります。

皮脂の分泌を抑えることができるビタミンCが配合されたスキンケアアイテムを使って、洗顔後の肌をケアします。

毛穴が開いている(すり鉢状毛穴)

毛穴は、皮脂が過剰に分泌されることで広がりますが、肌が乾燥することでも広がってしまいます。

肌が乾燥すると、毛穴のまわりが水分不足へこんで見えてしまうだけでなく、乾燥を防ぐために過剰に皮脂が分泌されるので、余計に毛穴が目立ってしまうのです。

開き(すり鉢状)毛穴の主な原因

肌は乾燥して水分を失うと、萎縮してしまい引っ張られることで毛穴が広がってしまいます。

これが開き(すり鉢)毛穴の原因です。

開き(すり鉢状)毛穴のケア方法

開いてしまった毛穴を目立たなくさせることは、スキンケアだけでは限界があります。これ以上開くことが無いようにケアするという意味では、保湿をしっかり行うことが有効でしょう。

毛穴が開いている人は、肌が乾燥気味なので、保湿成分がしっかり配合されている化粧品を使ってください。

洗顔後はすぐにスキンケアをして、肌から水分が蒸発しないようにしてください。

毛穴がたるんでいる

加齢とともに肌のコラーゲンは減少していきます。

コラーゲンは肌の張りや弾力を維持するためにとても重要な役割を果たしていますが、減少してしまうことで、肌がたるみやすくなり毛穴も広がってしまうのです。

たるみ毛穴の主な原因

たるみ毛穴の原因は、加齢によるものですが年齢を重ねても毛穴が目立たない方もいます。

たるみ毛穴は、紫外線のダメージやスキンケアの方法、食習慣とも関係していると言えます。

たるみ毛穴のケア方法

たるみ毛穴を悪化させないために、しっかりと保湿ケアを行ってください。

洗顔の際に強くこすったり、皮脂を落とし過ぎてしまうと、たるみ毛穴が悪化してしまいます。

メンズが毛穴ケアをしたほうが良い理由

ふとした時に相手の顔の毛穴が気になるということは、男性でもあることでしょう。

メンズの毛穴は、女性が意外と見ている部分です。

男性の肌を見て「毛穴の開きや黒ずみ」が目立つ場合、不潔な印象に見えてしまうと言われています。

メンズでも毛穴ケアを重視しなければならない理由をお伝えします。

清潔感アップ

先ほども述べていますが、男性も毛穴を見られています。

特に開きや黒ずみがあると不潔なイメージになってしまうということなので、第一印象を良くするためにも、毛穴ケアは必要です。

毛穴ケアがきちんとできているだけで、清潔感がアップし、好印象になるのです。

肌を綺麗に見せることができる

肌が綺麗な男性は、生活習慣や食習慣も気を付けているのだなという印象を受けます。

逆に肌が汚い男性は、生活習慣や食習慣が乱れていて、自己管理ができていないというイメージを持たれてしまうのです。

肌が綺麗かどうかの判断基準として、毛穴も挙げられていますので、毛穴ケアを行い、毛穴が目立たなくなれば肌が綺麗に見えます。

夏は特に毛穴ケアしておきたい

夏は特に毛穴ケアに力を入れてほしいです。

その理由は、気温・湿度が高いことで、皮脂の分泌量が多くなり毛穴が開きやすい状態となっているからです。

他の季節と比べて毛穴が開きやすいことから、毛穴の詰まりや黒ずみも起こりやすくなります。

さらに、冷房が効いた室内で、肌が乾燥してしまうこともあり、乾燥によるたるみ毛穴のトラブルも起こりやすいと言えるでしょう。

このようなことから、夏は特にしっかりと毛穴ケアをしたほうが良いのです。

メンズ毛穴ケアはセルフケアとプロに任せるどっち?


毛穴ケアを行う場合、セルフケアとプロに任せる方法がありますが、メンズ毛穴ケアをセルフで行う場合は、どのようにお手入れすれば良いのでしょうか。

基本的にセルフで行うケアは、正しい洗顔とスキンケアがメインです。

後は、生活習慣の見直し、食生活の見直しなどがポイントとなります。

誤ったケアをしてしまうと、毛穴がより目立ってしまうことから、メンズ毛穴ケアでは、下記のようなことはしないようにしてください。

セルフ毛穴ケアで絶対やってはいけないNGポイント

ご自身で毛穴ケアを行う際は、下記のようなことは行わないように注意しましょう。

毛穴に詰まった角栓を押し出さない

洗顔後に、表面に角栓が白く浮き出てきてしまうことがありますが、これを無理に押し出してしまうと、毛穴にダメージが生じ、毛穴が広がってしまう可能性があります。

毛穴に詰まった角栓は、無理に押し出すのではなく日々の洗顔で優しく取り除いていくようにしましょう。

酵素洗顔料を使用することで、毛穴の角栓を優しく除去することができます。

1日に何度も洗顔しない

夏は肌のべたつきが気になり、何度も洗顔してしまう方もいるかもしれません。

また、毛穴の汚れが気になってしまい、何度も洗顔してしまうこともあるでしょう。

しかし、洗顔は1日2回までがベストです。

洗顔を何度もしてしまうと、皮脂や肌に存在している保湿因子まで洗い流してしまうことになります。

これらが洗い流されてしまうと、肌を守るバリア機能が低下してしまうので、肌トラブルが起こりやすくなるだけでなく、乾燥により毛穴が目立ちやすくなってしまいます。

洗顔時にゴシゴシこすらない

洗顔時にゴシゴシこすってしまうと、必要な皮脂まで落としてしまうことになり、乾燥を招きやすくなってしまいます。

また、肌荒れや肌トラブルの原因となってしまうので、優しく洗うようにしましょう。

保湿ケアを怠らない

肌が乾燥すると毛穴が目立ってしまうので、保湿成分が配合されているスキンケア化粧品を使ってしっかりと保湿してください。

特にセラミドやアミノ酸、ヒアルロン酸といった保湿成分が配合されていると良いです。

メンズの毛穴ケアはメンズクララにお任せ

メンズの毛穴ケアは、セルフで行うと時間もかかりますし、思うように綺麗にならないこともあります。

誤ったお手入れで毛穴状態を悪化させてしまう可能性もあるため、専門クリニックで行うのがおすすめです。

メンズクララは、メンズ専門の美容クリニックで、毛穴に悩む男性の相談にも対応しています。

メンズ専門ということもあり、メンズの肌質を理解したうえで、ひとり一人に最適な毛穴ケアを提案してもらうことができるので、より早く毛穴の悩みが解決できるでしょう。

メンズクララの毛穴ケア

メンズクララの毛穴ケアは、ニキビ&毛穴対策コースがおすすめです。

専用の機器を用いて、毛穴の奥の汚れをしっかりと吸引し、美容液も導入することで、汚れが取れた後の毛穴を引き締めることが可能です。

ハイドラフェイシャルを行った後は、肌に潤いが出るだけでなく、透明感もアップして弾力も増します

毛穴ケアは1回でも変化を実感できますが、定期的に施術を受けることで、綺麗な状態をキープできるようになっていくので、月に1回を目安に受けるようにしましょう。

記事監修医師プロフィール

医療法人社団Clara理事長
メンズクララ院長/医師

神林由香

日本皮膚科学会正会員。日本抗加齢学会正会員。メンズヘルス医学会会員。 美容外科専門医(JSAS)。
東京大学理科2類中退後、2011年香川大学医学部卒。
東京女子医科大学病院初期研修、東京女子医科大学病皮膚科入局、2016年大手美容外科都内分院スキンクリニック院長などを経て現職。