コラム

COLUMN

  • TOP
  • コラム
  • メンズ脱毛のVIOは人気が高い!施術手順や気になるプライバシーについて解説

メンズ脱毛のVIOは人気が高い!施術手順や気になるプライバシーについて解説

VIOは医療脱毛の人気部位であり、メンズの脱毛で希望する方も多くいらっしゃいます。

VIO脱毛のメリットに魅力を感じていても、施術の流れや何回施術を受けたら毛がなくなるのか、料金相場など気になる点や不安なことも多いでしょう。

この記事では、男性専門の美容クリニックであるメンズクララのVIO脱毛について、施術の流れや注意点をふまえて具体的に解説します。

施術中の恥ずかしさや痛みの心配があるかもしれませんが、これまで多くの男性にVIO脱毛の施術にお受けいただきご満足いただいています。

ぜひ最後まで読んでいただき、気になる点があれば無料相談やカウンセリングへお気軽にご連絡ください。

メンズVIO脱毛の人気の理由

メンズのVIO脱毛は、ヒゲと並んでとても人気がある施術箇所です。

デリケートゾーンを清潔に保てる

デリケートゾーンの毛は太く縮れているため、汗でむれやすくかゆみや皮膚トラブルの原因ともなります。

また、おしりの穴付近のOラインの毛には排泄物がつきやすく、不潔になりやすい箇所です。

VIO脱毛によって毛量を減らしたり、毛をなくすとむれが解消されて清潔に保ちやすくなります。

自己処理の手間がなくなる

デリケートゾーンを頻繁に自己処理をする男性はあまり多くないかもしれません。

だからこそ、突然水着をきる機会がやってきたり、女性とのスキンシップタイムに慌てて慣れない自己処理をしてしまうと、肌トラブルをおこしてしまったり自己処理の失敗をしてしまったりすることもあります。

医療脱毛でVIOを整えておけば、自己処理の手間がはぶけていつでもベストな状態でいられます。

老後に介護されたときに負担が減る

美容脱毛は審美目的が多いですが、VIO脱毛は老後介護を見据えた目的の方もいらっしゃいます。

老後に介護してもらうとき、デリケートゾーンの毛が少なかったり無毛の状態であると、介護する側もされる側も排泄介助において負担が軽減します。

白髪になってからだと脱毛のレーザーが反応しないので、早めにはじめることがおすすめです。

VIOとは具体的にどこのこと?

VIOやデリケートゾーンとは、Vライン(陰部周辺から恥骨あたり)、Iライン(陰茎や睾丸付近)、Oライン(肛門周囲)のことをさしています。

男性の下腹部のあたりの毛をVIOと勘違いし、「Vラインだとおもっていたら、実はお腹の脱毛範囲だった」となってしまうと、施術後のイメージと実際が違った、ということがおこってしまいます。

メンズクララではご契約前の無料カウンセリングやデザイン設計の際に、VIO脱毛の施術範囲について具体的にご説明しています。

ご不明点や気になることはお気軽にお尋ねください。

VIO脱毛の施術期間と回数の目安

毛には1本1本に「毛周期」とよばれる生え変わりのサイクルがあるため、複数回のレーザー照射をして徐々に部位全体の毛が抜け落ちていきます。

VIO脱毛の施術期間と回数の目安は、医療脱毛であれば毛量の減少を感じて自己処理が不要となるまでにおよそ5〜10回、約1年〜1年半といわれます。

サロン脱毛は照射パワーが弱いため、合計20回以上の照射をしても残念ながら脱毛の効果を感じにくいこともあります。

VIO医療脱毛の料金

VIO医療脱毛の料金について紹介します。

メンズクララでは1回のVIO脱毛で58,900円(税込)、3回で153,100円(税込)、5回で235,400円(税込)でご案内しております。

メンズクララで使用する医療レーザー脱毛器:サンダーMT

当院で使用する「サンダーMT」は、ヤグレーザーとアレキサンドライトレーザーの2波長を搭載するイタリア製の医療レーザー脱毛機です。

2長波を搭載していることによってさまざまな肌質や毛質に対応でき、照射時間を短縮できることが大きな特長です。

医療レーザー脱毛機の種類はおもにレーザーの波長によって分類され、波長が長いヤグレーザーは毛穴が深い部分にある毛に適しています。

一方で波長が短いアレキサンドライトレーザーは、メラニン色素の強い濃くて太い毛によく反応します。

VIOの毛は太くて濃いうえ、皮膚の深いところに毛根があるので、ヤグレーザーとアレキサンドライトレーザーのどちらの特性も必要になります。

その2長波を搭載したサンダーMTは、VIO脱毛にぴったりの医療レーザー脱毛機なのです。

サンダーMTを導入している美容クリニックは青山周辺でもまだ少なく、当院と他に1院のみです。

サンダーMTを導入しているメンズ専門の美容クリニックは全国的にもかなり少なく、メンズクララでVIOやヒゲ脱毛をされるお客様へ自信をもってご案内しております。

もちろん個人差はあるものの、5回ほどの施術で脱毛の効果を感じていただけます。

また、デザイン設計やアフターケアでの追加料金がないため、総合的にコストパフォーマンスがよく効果の高いVIO脱毛を受けていただけます。

メンズクララのVIO脱毛の施術の流れ

メンズクララのVIO脱毛の施術の流れについて紹介します。

無料カウンセリング・デザイン設計

医療脱毛のしくみや施術スケジュール、注意点を丁寧にご説明しておりますので、ご不安点は遠慮なくご質問ください。

VIO脱毛といっても、ハイジニーナとよばれる無毛状態ではなく、長方形や三角形にかたちを整えたりOラインIラインは無毛にしてVラインを整える、などさまざまなデザインが可能です。

ご自宅でのシェービング・施術前のしあげ

施術の前日には脱毛のデザインに沿って、ご自宅でシェービングしていただきます。

泡をしっかりとつけて肌を傷つけないようそっと剃ることがポイントですが、無理のない範囲で準備をしてきてください。

施術直前にスタッフが仕上げのシェービングをさせていただきます。

見えにくく自分で剃るのはむずかしいOラインについては、スタッフがシェービングをおこないますのでご自宅での準備はご不要です。

お痛みを確認しながらのレーザー照射

VIO脱毛は縮れて太い毛であるため、痛みを感じやすい箇所です。

痛みはレーザーがしっかりと毛に反応している証拠ととらえることもできますが、苦痛をともなう施術は避けたいものです。

オプションでの笑気麻酔のご用意もございます。笑気麻酔を使用するとほとんど痛みを感じません。

ただ、施術後に少し酩酊状態になるので、注意事項を事前にしっかりとご説明いたします。

メンズクララの施術スタッフは、女性看護師です。

女性スタッフならではのきめ細かさで、丁寧にレーザー照射をおこなっていきます。

VIOをみられることへの恥ずかしさや気まずさをご心配されるかもしれませんが、スタッフ一同は医療行為のひとつとして日々熱心にメンズ脱毛に取り組んでおりますので、ご心配なくリラックスしてお受けください。

アフターケア

医療脱毛のレーザー照射後は、皮膚への刺激によって赤みやひりつきを感じやすくなります。

通常2〜3日でおさまっていきますが、万が一赤みが強くなったり照射もれがあった際には速やかにご連絡をお願いいたします。

責任をもって皮膚トラブルへの対応、再照射をさせていただきます。

まとめ

メンズのVIO脱毛について、痛みの程度や施術の流れについて紹介しました。

デリケートな部位の施術なので、ご心配に思うこともあるかもしれませんが、清潔感を維持することができ蒸れや匂いからも解放されるためVIO脱毛はとても人気があります。

ご質問やお問い合わせはLINEやホームページから、お気軽にお連絡ください。

記事監修医師プロフィール

医療法人社団Clara理事長
メンズクララ院長/医師

神林由香

日本皮膚科学会正会員。日本抗加齢学会正会員。メンズヘルス医学会会員。 美容外科専門医(JSAS)。
東京大学理科2類中退後、2011年香川大学医学部卒。
東京女子医科大学病院初期研修、東京女子医科大学病皮膚科入局、2016年大手美容外科都内分院スキンクリニック院長などを経て現職。