コラム
COLUMN
「体毛が濃いのがコンプレックスになっている」
「ヒゲ剃りの肌荒れがに悩んでいる」
「メンズ脱毛に興味があるけどどこに行ったらいいかわからない」
このようなムダ毛に関するさまざまなお悩みを、人知れず抱えている男性は多いのではないでしょうか。
今回は男性の気になるムダ毛の部位とムダ毛にまつわる肌トラブルについて解説するとともに、メンズクララが提供するメンズ脱毛の特徴とおすすめの理由を紹介します。
メンズクララは男性専用のクリニックとして、男性特有のお悩みを相談しやすい環境を整え、ひとりひとりの肌や毛質の状態を見ながら丁寧にカウンセリングしております。
ムダ毛に関する相談やメンズ脱毛に関する質問など、気になることはまず無料カウンセリングでご相談ください。
体毛の濃さには個人差があるため、他人と比べて自分の体毛がどう見られているのか気になる男性は多いでしょう。
ここでは男性が気になる顔や体のムダ毛の特徴と、起こりやすい肌トラブルについて解説します。
それでは、顔についてのムダ毛の特徴と肌トラブルについて記載します。
顔のムダ毛は、その特徴としていくつかのポイントが挙げられます。
まず、口周りのヒゲに関しては、生える範囲や濃さに大きな個人差があります。
特にヒゲの伸びは早いため、朝に自己処理を行っても、夕方には数ミリ伸びてしまうことが少なくありません。
また、ヒゲや頬、眉周りのムダ毛が濃いと、手入れを怠ると清潔感が欠ける印象を受けることがあるので注意が必要です。
一方、顔の肌トラブルとしては、シェービングによるカミソリ負けが挙げられます。
これは、シェービングが肌の角質にダメージを与えることで、肌荒れやかゆみが生じやすくなる現象です。
さらに、頻繁にシェービングを行うと、肌が乾燥しやすくなります。
また、毛穴の摩擦や処理後の紫外線の影響で、毛穴が黒ずむ色素沈着のリスクも高まります。
さらに、処理後に皮膚が毛穴を塞ぐことで、皮膚の下で毛が成長し、埋没毛として埋もれてしまうこともあります。
それでは、胸毛についてみていきましょう。
ムダ毛の特徴として、前胸部に生える毛は範囲や濃さに大きな個人差があります。
特に肌が白いと、これらの毛は目立ちやすくなります。
また、シャツの開襟部分から毛がはみ出していると、不衛生な印象を受けることがあるので注意が必要です。
胸部の肌トラブルとしては、胸は汗腺が多いため、汗をかきやすく、その結果、蒸れてかゆみが生じやすくなります。
さらに、胸は外気に触れにくい部位であるため、シェービングの刺激を受けやすく、赤みやかゆみが出るリスクが高まります。
次は背中です。
上背部や肩周りに生えるムダ毛は、襟足から背骨に沿って馬のたてがみのように生えることもあります。
この部位は自己処理が難しく、毛が長く伸びることが一般的です。
背中の肌は汗をかきやすく、服との摩擦も多いため、かゆみが生じやすいです。
また、汗や皮脂の蓄積と自己ケアの難しさから、毛穴の炎症やニキビが発生しやすくなります。
VIOのムダ毛は濃く、密集しやすい特徴があります。
毛が縮れやすく絡むことで違和感を感じることも多い場所です。
しかも、下腹部や臀部にも広がることがあり、自己処理が難しい部位となっています。
VIOは外気に触れにくく、毛が濃いため、カミソリ負けや赤み、かゆみが生じやすいです。
自己処理後の痛みや、毛が生える際のチクチク感、毛嚢炎のリスクもあります。
さらに、摩擦や炎症後の色素沈着、汗蒸れによるかゆみも考慮すべきトラブルとなります。
メンズ脱毛では、専用の脱毛器機による効果の高い脱毛が受けられるため、頻回に自分でムダ毛処理するわずらわしさがなく、清潔感のある肌を手に入れることが期待できます。
また、メンズ脱毛でムダ毛を処理することで、自己処理による肌トラブルとして多いカミソリ負けなどの肌や毛穴の炎症を起こすことがなくなるため、肌のダメージが減ることも大きなメリットと言えるでしょう。
メンズ脱毛にはサロン脱毛と医療脱毛がありますが、脱毛は医療行為ですのでサロン脱毛では減毛はできても脱毛はできないため、医師の診察のもと医療機器レーザーを使用する、安全性や効果が高い医療脱毛がおすすめです。
メンズクララでは「サンダーMT」という最新の脱毛機を使用し、痛みを抑えた効果の高い脱毛を提供しています。
ここではメンズクララの脱毛の特徴について詳しく紹介します。
ムダ毛の悩み解決のために、高い効果は欲しいけれど痛みが強い脱毛はイヤだと思っている人や、自分の希望に合うメンズ脱毛のためにはどこに行ったらいいかわからない、と思っている人はぜひ参考にしてください。
メンズクララのメンズ脱毛は、「サンダーMT」というイタリア製で日本薬事承認を受けている脱毛機を使用しているため、安心安全な脱毛を受けたい方におすすめです。
サンダーMTは、アレキサンドライトレーザーとYAGレーザーという2種類のレーザーを搭載しており、この2つのレーザーを組み合わせて照射できるため、レーザー脱毛でダメージを受けやすいと言われている色黒や敏感肌といった方を始めさまざまな体質や肌質に合わせた脱毛が可能です。
特に男性のムダ毛はヒゲなど毛が濃く皮膚の奥深くから生えている部分と、細くやわらかい毛の部分が混在しています。
1064nmのNd:YAGレーザーと755nmのアレキサンドライトレーザーのどちらも照射できるサンダーMTはメンズ脱毛に適していると言えるでしょう。
さらに、照射面積が55mm×55mmの正方形のため、円形の照射よりも照射漏れが少なく照射面のオーバーラップが少ないことから、肌への負担が少なく全身脱毛でも短時間で脱毛できるという大きなメリットがあります。
メンズクララでは、無料カウンセリングでひとりひとりに最適な脱毛を提案しているため、気になることをあらかじめ用意して納得いくまで相談できます。
脱毛プランの相談とともに、オーダーメイドの脱毛として無料でデザインしていますので、自分でどう整えたらいいのかわからないという男性も安心して脱毛を始められるでしょう。
また、脱毛中の痛みはサンダーMTに搭載されているクーリング装置で軽減できますが、希望によりオプションで麻酔が可能です。
痛みに不安があるという方への痛み対策が充実していますので、安心して脱毛が受けられます。
メンズクララの医療脱毛には、ほかにも以下のようなおすすめポイントがあります。
メンズクララでは、脱毛施術中の痛みに関する声がけや無理のない体勢への配慮などのきめ細やかな対応や、照射漏れの無料対応などアフターフォローの充実など、一人一人に合わせた満足度が高い脱毛を提供しています。
高品質なメンズ脱毛を希望される男性は、ぜひメンズクララの無料カウンセリングへお越しください。
メンズクララでは、2種類の脱毛機器を備えた上で麻酔オプションなどによる痛みへの配慮があり、肌質や毛を問わず高い脱毛効果が期待できます。
さらに、男性が気になるムダ毛の部位として最も多いヒゲの脱毛は、11回目以降は半額になるためコストを抑えて最後の1本までしっかり脱毛できます。
そのため、痛みが少なく効果の高い脱毛を希望する男性や、コストを抑えてとことんヒゲ脱毛したい男性はメンズクララにぜひご相談ください。
医療法人社団Clara理事長
メンズクララ院長/医師
神林由香
日本皮膚科学会正会員。日本抗加齢学会正会員。メンズヘルス医学会会員。 美容外科専門医(JSAS)。
東京大学理科2類中退後、2011年香川大学医学部卒。
東京女子医科大学病院初期研修、東京女子医科大学病皮膚科入局、2016年大手美容外科都内分院スキンクリニック院長などを経て現職。