コラム

COLUMN

  • TOP
  • コラム
  • メンズのVIO脱毛に賛成派の女性は約7割?!していないほうが少数派!

メンズのVIO脱毛に賛成派の女性は約7割?!していないほうが少数派!

男性の美容医療への関心は年々高まっており、ヒゲ脱毛をはじめとしてVIOも人気の高い部位のひとつです。

しかし、実際はデリケートゾーンであるVIO脱毛に対して、抵抗のある男性も多いのではないでしょうか。

この記事では女性からみた、メンズVIO脱毛に対する意見を中心にまとめました。

ぜひ最後までお読みいただき、気になることの質問やご相談はメンズクララまでお気軽にお問い合せください。

メンズのVIO脱毛をしてほしい!賛成派の女性割合は約7割


メンズのVIO脱毛に関心の高い男性は、20代から50代まで幅広くいらっしゃいます。

VIO脱毛のメリットは、お手入れのしやすさや清潔の維持、蒸れの解消など多数ありますが、女性からの意見が気になり脱毛に踏み切れない方も一定数いらっしゃるようです。

『collect』による20〜30代の女性100人への調査によると、男性のしまえば脱毛に関して肯定的な意見が多いようです。

「男性がVIO脱毛してると女性にひかれる」と心配される男性の意見もありますが、実際のところは、メンズのVIO脱毛に賛成派の女性は約7割です。

メンズのVIO脱毛に賛成派の女性の意見

メンズのVIO脱毛について、賛成派の女性の意見を具体的に紹介します。

まずは、「清潔感がある」といった理由です。

メンズのアンダーヘアは、縮れが強く太い毛質です。

とくにOラインは毛が絡まって不潔になりやすいですが、脱毛をしていると洗いやすく拭きやすいです。

アンダーヘアを脱毛すると見た目がすっきりするだけでなく、拭き残りがなくなったり蒸れが解消されたりと実際にも清潔を維持しやすくなります。

つぎは「スキンシップに積極的になれる」という理由です。

これは男性にとっても女性にとっても、嬉しい結果ではないでしょうか。

アンダーヘアがなかったり整っていると、毛が絡まることがないのでスキンシップに積極的になれる、という女性の意見も多いようです。

また「女性の美容に対しても理解してくれそう」と考える女性の意見もあります。

男性の美容医療への関心が高まっているとはいえ、美容クリニックの利用者は半数以上女性です。

美しさにお金をかけることや、医療を活用すること、脱毛をすることへの理解をしてもらえそうとの意見も多くあります。

男性がVIO脱毛をしていて引かれてしまう、なんてことはほとんどなく、むしろ賛成派の女性が大半です。

メンズVIO脱毛に反対派の女性の意見

メンズVIO脱毛に反対派の意見に関しては、「女性の美容にも厳しそう」といったものがあります。

女性の考えとして、男性自身が美容や脱毛に気を遣っているのと同じように、女性にも美意識の高さを求められてしまいそうとプレッシャーに思うケースもあるようです。

また「VIOの脱毛までは必要ないと思う」といった女性の意見もあります。

男女問わず、人によってはVIO脱毛のメリットや効果をあまり重要視していない方もいらっしゃいます。

清潔感や抜け毛の対策、蒸れの解消などVIO脱毛のメリットは多数ありますので、パートナーとの話し合いでも解消できそうな意見です。

メンズVIO脱毛は「整える」が人気

VIO脱毛は「ハイジニーナ」「形を整える」「毛量を減らす」など、いくつかパターンがあります。

デリケートゾーンを無毛の状態にするハイジニーナの文化はもともと日本にはないため、突然のハイジニーナに抵抗がある男性もいらっしゃるでしょう。

クリニックで脱毛の施術をする場合、Vライン、Iライン、Oライン別に整えて、自然なデザインを目指すことが可能です。

カウンセリングを通して、施術後のイメージを共有しデザインを決定することができます。

メンズのVIO脱毛に賛成の女性は大多数!メンズクララにご相談を


メンズのVIO脱毛に賛成派の女性は全体の約7割いらっしゃいます。

女性にとって、男性のVIO脱毛はとっても好印象で、否定派の意見も男性に対して引いたり、嫌悪感を抱くようなものではありません

パートナーがいらっしゃる方は、相談をしてVIO脱毛のメリットを共有できるとより良いかもしれません。

VIO脱毛のデザインも、メンズクララにお任せください。
 
不安なことやご質問は、お気軽にメンズクララへお問い合わせください。

記事監修医師プロフィール

医療法人社団Clara理事長
メンズクララ院長/医師

神林由香

日本皮膚科学会正会員。日本抗加齢学会正会員。メンズヘルス医学会会員。 美容外科専門医(JSAS)。
東京大学理科2類中退後、2011年香川大学医学部卒。
東京女子医科大学病院初期研修、東京女子医科大学病皮膚科入局、2016年大手美容外科都内分院スキンクリニック院長などを経て現職。