ホクロ・イボ

ホクロとは
ホクロとは良性腫瘍の一種です。
生まれつきのものもありますが、大人になってからできることもあります。
薄くてシミのように見えるもの、黒くない肌色のイボのように見えるもの、大きく黒く盛り上がったもの、など形は様々です。
日焼けなどの刺激や加齢で大きくなることがあります。
ホクロには悪性タイプのものもあり、しっかりとした診断が必要です。
急に大きくなったり、形がいびつな場合などは、お近くの皮膚科で検査してもらった方が良いでしょう。
当院で施術する場合も、悪性の可能性がないか診察させていただき、問題ないと判断した場合のみ施術いたします。
イボとは
俗にイボと呼ばれるものには2種類あります。
ひとつはウイルス性のもの。
顔にもできますが、手指や足指のあたりにまとまってできることが多いです。
こちらのタイプのイボは当院では扱っておりませんのでお近くの皮膚科を受診していただきますようお願い申し上げます。
もうひとつは、ホクロと同じように、顔にできる良性腫瘍を総称したものです。
治療法はホクロとほぼ同じになります。
ホクロ・イボの治療
3種類の方法があります。
一般的なものはレーザー治療が標準的です。
レーザー治療
主に、あまり大きくない普通のホクロ、イボに最も適した治療です。
施術後、7−10日間程度、テープを貼っていただきます。
傷跡はだんだん目立ちにくくなります。
個人差もありますが、部位などにより完全に傷が消えない場合もあります。
また、再発する可能性はあります。
料金
定価 | |
1個(5mmまで) | ¥15,000 (税込¥16,500) |
(5mmを超えた分)1mmあたり | ¥2,000 (税込¥2,200) |
電気分解法
電気メスを用いる方法です。
膨らんでいるものなどに適応があります。
施術後、7−10日間程度、テープを貼っていただきます。
深くまで削れば再発を防げますが、その分、傷は目立ちやすくなります。
じっくりご相談の上で、どの程度治療していくのか方針をたてます。
料金
定価 | |
1個(5mmまで) | ¥15,000 (税込¥16,500) |
(5mmを超えた分)1mmあたり | ¥2,000 (税込¥2,200) |
メスでの切除
大きく膨らんだものなどは、メスによる切除が必要になる場合があります。
深くまで除去できるので、再発の可能性が低いですが、部位などにより傷跡が目立ちやすいことがあります。
切除した後は糸で縫いますので、5−7日後に抜糸が必要です。
抜糸後、少しずつ傷か目立たなくなっていきます。
料金
定価 | |
1個(20mmまで) | ¥100,000 (税込¥110,000) |
20mmを超えた分 | ¥20,000 (税込¥22,000) |
スキンケアトライアル(初回限定)
まずは「スキンケアトライアル」をお試しいただくのをおすすめしております。

診療時間:11:00-19:00(定休日 木曜日および臨時)